▼02月26日(金) |
更新中。 |
|
■22/7聖地巡礼@白沢かなえ。


新宿区西新宿一丁目歩道橋。
19年の夏に、突然22/7メンバーがファッション誌に掲載されるような写真を撮影してSNSに上げていた時期がありまして(恐らく写真集か何かに使う予定だったのでしょうが、未だにSNS以外では活用されていないので、どうやら商業写真としてはお蔵入りしてしまったんだろうな)。その際に白沢かなえさんがInstagramにアップしていたのが上の写真。どこで撮影したのか分かるかなという感じの問いかけが添えられていたのですが、私、アップされて30分以内に特定させて頂きました。
後方のビル群にドンキホーテ歌舞伎町店(白地に黄色い文字の看板が屋上にあるビル)が見えてるから、この辺に良く行く人間的には一発なんですよ!
つーわけで、場所を確定してから約1年半、ようやっと現場に赴けました。まだまだ行けてない場所が沢山あるんで、その辺も徐々に埋めていきたいですね。
■本日のTV映画。
金曜ロードSHOW! で『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』。
死者の口が開くぞーーーーーーーーーー!
|
▼02月25日(木) |
次はマトンがある時に行きたい。 |
|
■新宿のスパイスバザール アチャカナでカレー3種、1100円。ライス無料大盛り。


この日のランチカレー、「チキンカレートマトベース」「黒胡麻ポーク」「スリランカシュリンプ」を一片に食べられるプレート。トマトの酸味が! 黒胡麻の香りが! エビの旨味とココナッツの風味が! ここ、噂通り旨いよ!
僕、ココナッツのカレーってあまり好みじゃないのだけど、これはモリモリ食べてしまった。お代わりしたいくらい。 良い店を知ったのでまた来よう。
ランチの3種カレーは日替わり。Instagramで毎日その日のメニューが公開されるので、確認してから来て欲しいみたいですね。

河合塾新宿校脇の道入ってすぐ辺りにある雑居ビルの3階で営業。目立つ看板は無し。ビルの入口に置いてあるこの黒板が目印よ。
■本日のTV映画。
午後ローで『マイル22』。
マーク・ウォルバーグ主演のアクションが地上波初放送。
■Kindle版 この世界の片隅に こうの史代 全3巻
.jpg)
再掲載。『この世界の片隅に』の原作漫画が1冊99円セール中。全巻買っても297円です。
■本日の夜更新はお休みさせて頂きます。
|
▼02月24日(水) |
行ったぜ10万枚! |
|
■22/7ニューシングル『僕が持ってるものなら』発売、おめでとうございます!
初動63000枚強で第2位。1位はジャニーズのキスマイで10万台行ってるバケモノだから、取れなくてもしゃーない。むしろ、当初あまり予約数が芳しくなかったっぽかったのに良く頑張ったなぁという印象です。
かくいう僕の家にもCDが届きましたよ。

まずは購入特典にオンライントーク会が付いてくるソニー系販売ストアfortune musicで買った通常盤。いつもはトータルで10枚くらい買うんですが、今回は仕事の都合で特典会に参加出来ない日々が続いたため、購入枚数は6枚。内訳はFC番組鑑賞チケットとセットの分と、唯一参加可能な3月に行われるトーク会のサリーとかなえるチケット付きの分です。

1枚だけ自分用に包装剥いて、あとは友人・知人に布教する用にナナニジCD置き場に置いておきます。

続いては初回生産限定盤。CDの他にライブのメイキング風景が収録されたBlu-rayが付属します。
こちらは昨日仕事の後に立ち寄った秋葉原ヨドバシで購入。秋葉原ヨドバシは22/7販売協力店に登録されていて、こちらでCDを買うとジャケット図柄を用いたA3ポスターが頂けるんです。貰ったポスターは額装する予定なので、それまでこちらで用意した筒に入れて保存しておきます。

最後はAmazonで購入した完全生産限定盤A・B。CDの他に昨年9月に行われたアニバーサリーライブが収録されたBlu-rayが付属します(Aには昼の部、Bには夜の部)。
Amazon独自の特典はジャケットイラストを厚紙に印刷したメガジャケ。こちらも以前したように額装の予定です。

化粧箱入りで、ひと目見て豪華!って感じる作りが嬉しい。ここでは紹介しませんが、化粧箱裏面に印刷されたカットが情緒深くて好きです。


化粧箱の中身はこちら。新曲のCDとライブの模様が収録されたBlu-rayは、共にトールケースに収納されています。付録の写真集もなかなかの厚み。ライブ中のメンバー達の表情がつぶさに記録されております。
7000円の価格だけはある“ちゃんとした”商品でありました。
(関連)
Amazonリンク→




・『僕が持ってるものなら』
曲自体はまだPCに取り込んだだけで聴き込んではいないので、今後移動の合間などに聴いていきたい。


なお、完全生産限定盤封入特典のトレーディングカード図柄はれいにゃんとうたまろ師匠でした。
■本日のTV映画。
午後ローで『ペリカン文書』。
ジュリア・ロバーツが女子大生!?(28年前の映画です)
■22/7の新譜発売に伴い、先日の『22/7 検算中』でも関連企画としてヒット祈願の黒板アート製作が行われました。

新譜の歌詞やこれまでの22/7の歩みを取り入れた6枚の黒板アートを2週にわたって製作。完成したこれらの絵は全国6店舗のCDショップで展示される事が決定されました……ので、早速見てきましたよ。

といっても、関東圏で見に行ける店舗は渋谷のツタヤとタワレコ新宿店くらい。更にどの店舗にどの絵が展示されるかは秘密という企画になっているので、肝心の黒板アートの写真をサイトに上げられないという何とも締まらない感じになってしまうのですが……まあまあ、展示の雰囲気だけでも味わって貰えたら!
というわけで、まずは渋谷へ。ツタヤの1階に22/7コーナーが設けられ展示されています。

床に「22/7 nanabun no nijyuuni」と書かれたマットが敷かれ、その上にメンバーの海乃るりさんがデビューシングル「僕は存在していなかった」の時に着ていた衣装、ライブ中に撮影された写真のパネル、黒板アート制作の裏側を収録した『検算中』特別映像が並べられ展示されています(特別映像はポータブルDVDプレイヤーで流れていたので、すこぶる見難い・笑)。
肝心の黒板アートは特別映像が映るポータブルプレイヤーの隣。そちらにガラスケースに入れられて展示されておりました。何かの拍子に触れちゃったりして消えちゃわないようにって配慮なんだろうけど、ガラスに店内の照明が反射しまくって、正直見辛くてしゃーないです(笑)。肉眼ならまだ大丈夫だけど、写真を撮ろうと思ったらかなり大変。
一応撮影したけど、ガラス面に照明の筋が走っちゃったり見物人の影が映り込んじゃったりと、なかなかの劣悪撮影環境でありました。α6000に反射軽減フィルター着けてくれば良かったよ。
なお、渋谷ツタヤは同フロアで男性アイドルの新譜発売記念展示もしてるみたいで、女の子が沢山見に来てます。同じように撮影しようとカメラを構えてる方も多数いるので、譲り合いの精神で見学したいですね。
続いてはタワーレコード新宿店。

こちらも売り場の一角にコーナーが特設され、メンバーの涼花萌さんが前回のシングル『風は吹いてるか?』で着用した衣装とライブ中に撮影された写真パネルが展示。上の大型液晶では渋谷でも流れていた特別映像が映っています。こちらの方が画も音もデカいので、映像を観たい人はこっちに来た方が良いかもしれませんね。
黒板アートは衣装の横に先ほどと同じくガラスケースに入れられて展示されています。やはり照明等の映り込みが激しいので、写真撮影は困難。肉眼で観る分には問題ありません。むしろ、黒板アートよりも衣装の方が見辛いかも。
タワレコ新宿は衣装の入っているケースがガラスでは無くペラペラのプラスチックで覆われているので、光が乱反射しちゃって肉眼でも見辛いんですよね。写真でも全面に波打つように反射が走っているのが分かると思います。アップでの写真撮影はほぼ無理かも。
なお、こちらも他のタレントさんの展示が近くで行われていますが、展示スペースが区切られているので、そちらのお客さんが迷い込んでくるような事は無いと思います。
てな具合に、今回は2カ所の黒板アートを見学させて貰いました。大判絵画なので、近くで見るとかなりの迫力。また、TVでは気がつかなかった小技めいた描き込みも見受けられて、感心したり思わず笑っちゃったりみたいな部分も。
メンバー達が想いをぶつけて描いた力作ですので、お近くにお住まい、またはお仕事などで近隣に向かわれるという方は、是非見に行って頂けましたら幸いでございます。
・22/7 天城サリー&河瀬詩&倉岡水巴&帆風千春&宮瀬玲奈&高辻麗に聞く、リーダー卒業を控えたグループの現在地 - Real Sound|リアルサウンド
・22/7 新作は相手への思いやりとは何か?自問する1曲。西條和、白沢かなえ、海乃るり、涼花萌の4人に、作品の解釈と卒業するリーダー帆風千春への想いを訊く。 | WHAT's IN? tokyo
・22/7 海乃るり 西條和 白沢かなえ 涼花萌が語る新曲への想い、仲良しほっこり話も | ドワンゴジェイピーnews - 最新の芸能ニュースぞくぞく!
・22/7:7枚目シングル「僕が持ってるものなら」 初の10万枚突破 好スタート - MANTANWEB(まんたんウェブ)
発売記念インタビュー。メンバーの皆さんが、新譜と本作を以てグループを脱退する帆風千春さんへの想いなどを語っておられます。そして10万枚達成おめでとうございます!
これからも応援しております。後列うるさいよ!(笑
|
▼02月23日(火) |
観光客ゼロで見やすいよ。 |
|
■先日に引き続き、購入した双眼鏡の性能を試しに行ってきました……というか、仕事で西新宿へと赴いたので、ついでに試したというのが本当のところ。試験場所は新宿高層ビル群の野村ビルです。新宿野村ビル、全然知られてないけど50階の飲食店街の一角が大きめの窓の展望スペースになってるのよね。


窓はここにしかないけど、床置き液晶モニタで全方位の眺望を見る事も出来ます。
で、ここの窓から双眼鏡で覗くと……見える見える。手近な所では、ビル直下の道路にある標識。


上の写真の真ん中辺りにある案内標識(下はそのアップ)。これが文字が読める位に大きく見えます。それくらいの倍率がある。


遙か遠くに中野サンプラザも見えます。上の写真でα6000の標準ズームレンズ(18-55㎜)を一杯に伸ばした状態。肉眼で見たらやっと建物が視認出来るくらいです。下の写真は中野サンプラザの部分を切り抜いてアップにした物。持って行った双眼鏡では、中野サンプラザの手前にあるビル屋上の青い部分、そこに書かれてある文字が読めます(東急リバブル)。
流石にここまで遠くを見ると手ぶれが凄まじくて実用には耐えないとは思いますが、一応見えはする。それくらいの光学性能があります。
(関連)
Amazonリンク→
 
 
 
・SVBONY SV21 双眼鏡
日中にここまで見えるなら大満足。少なくとも旅行では活躍しそうです。あとは本命のコンサート会場での実用性。まずは日曜の22/7コンサートで活躍して貰うとします。
■本日のTV映画。
午後ローで『メン・イン・ブラック2』。
11日放送分の続き!
■グループ卒業控える22/7・帆風千春 『アップトゥボーイ』グラビアに登場。
帆風千春さん、白沢かなえさん、西條和さんが3姉妹の設定で撮影したグラビア。
■PS5専用の次世代VRシステム発売を予告! 本体の供給増も明言。SIE社長 ジム・ライアン氏が語るプレステ5の展望。
突然発表すな!
■明日は今日出掛けた先で見た物を少し紹介するよ。
|
▼02月22日(月) |
パン食が進むな。 |
|
■先日家族が買ってきた25000円のトースター、

一発でこのトーストが作れるのはありがたい。

コイツね!
食パンにマヨネーズで土手を作って、タマゴを割り入れた後に塩胡椒。トースター内に入れ、ダイヤルを回して「アレンジトースト」モードに。次に表示される「焼き加減」目盛りは4に合わせる。これで自動的にエッグトーストが完成します。
パンはカリカリ、マヨは薄く色づくくらい、タマゴは白身チョイ固めの黄身柔めという具合に丁度良い感じに焼き上げてくれる。パン屋さんで売ってるエッグトーストとマジで遜色ありません。オート調理で放っておいても完璧に仕上がるあたり、やはり値段が高いだけはありますね。






・パナソニック オーブントースター ビストロ 8段階温度調節 オーブン調理 ブラック NT-D700-K
メッチャ売れてるとの噂を聞いていたが、Amazonも在庫切れ起こしてるな。
■本日のTV映画。
午後ローで『デルタフォース2」特殊部隊出動』。
チャック・ノリスさん、いらっしゃいましたー。
映画天国で『ラッシュ/プライドと友情』。
実在のF1ドライバー、ニキ・ラウダとジェームス・ハント。ライバルとしてレースシーンを駆け抜けた2人の半生を描く。
■明日早起きなので、22時くらいには床に入ります。
おやすみちゃん。
|
|
|
|