←logに戻る
←topに戻る


何となくな日々

07月10日(木) 更新中。
今年もオレンジペコに誕生日プレゼントを送った。

 
 あとでちゃんと届いてるか確認します。
 (追記)

 お花無事届いたようで良かったです。

本日のTV映画。
 午後ローで『コブラ』。


 いつもの。

Kindleストア:ハルタコミックス50%ポイント還元セール


『瑠璃の宝石』『ダンジョン飯』『ヒナまつり』『ジェイエム』『エマ』『シャーリー』『キラキラとギラギラ』『ウスズミの果て』『ハクメイとミコチ』『本なら売るほど』『乱と灰色の世界』などなど。
 7/14まで。

 
 ・花園に幹が立つ Kindle版
 僕の大好きな『花園に幹が立つ』も全巻50%ポイント還元。
 共学化した女子校ただ1人の男子である主人公が、女子達と友情を深めつつも恋をしていく青春ロマンス。
 野澤佑季恵さんの艶やかな画も魅力的。3巻までなので、一気に読んで欲しいですね。

Kindleストア:秋田書店のコミックス最大6巻半額セール


『僕の心のヤバイやつ』『魔入りました!入間くん』 『SHY』『吸血鬼すぐ死ぬ』『もういっぽん!』『ヤンキーJKクズハナちゃん』『桃源暗鬼』『BEASTARS』などなど2000冊以上。
 7/14まで。

集英社のコミックス50%ポイント還元セール
 集英社のコミックスがまたまた50%ポイント還元セール中! 男性向け・女性向け関係なく対象になっていて、購入額の半分がポイントで帰ってきます。お得に揃えるチャンス!
 様々な作品が50%ポイント還元になっているので、欲しい集英社刊の漫画作品がある方は、作品名をAmazonで検索してポイント還元対象になっているかどうか確認してもいいかも。 僕はこのセールで毎回気になってた作品を一気買いしてるよ。 ジャンプ系だけじゃ無く、りぼんやマーガレット系も対象よ。
 以下、カテゴリ別ピックアップ


 ・Kindleストア:ヤングジャンプコミックス50%ポイント還元セール
『ウマ娘 シンデレラグレイ』『九龍ジェネリックロマンス』『姉のともだち』『ゴールデンカムイ』『ジャンケットバンク』『のあ先輩はともだち』『キングダム』『スナックバス江』などなど。




 ・Kindleストア:りぼん作品50%ポイント還元セール
『ちびまる子ちゃん』『ハニーレモンソーダ』『さよならミニスカート』『ママレード・ボーイ』『神風怪盗ジャンヌ』『姫ちゃんのリボン』『赤ずきんチャチャ』『GALS!』『アニマル横町』 『HIGH SCORE』などなど。


 ・Kindleストア:マーガレット作品50%ポイント還元セール
『エースをねらえ!』『ベルサイユのばら』『花より男子』『太陽よりも眩しい星』『俺物語!!』『町田くんの世界』『ピンクとハバネロ』『椿町ロンリープラネット』『君に届け』などなど。
 全て7/11まで

デジモン新作『DIGIMON BEATBREAK』主人公役は入野自由、パートナー役は潘めぐみ。
 潘さん、今度はパートナーデジモンを演じるのか。

『ザブングル』『ダンバイン』『エルガイム』上映イベが名古屋で、上映話は投票で決定。
 各作品から選ばれた1話が上映。

『アン・シャーリー』レドモンド大学編からの新キャストに安済知佳&川島得愛。
 週末に用事があって2話くらい溜めちゃってるから、早く観ないとね。

コロコロ発タイムループバトル『運命の巻戻士』アニメ化! ボンズ制作、監督は松本理恵。


 おおおお、これは楽しみ! 原作漫画の無料公開もやっておりますので要チェック

『ガルパン もっとらぶらぶ作戦です!』全4幕で12月からほぼ毎月上映、本予告に水着姿。


 これに関して「『最終章』も出来てないのに!」って怒ってる人がいるけど、スタッフ陣見るに作ってるラインが違うから落ち着いた方がいいと思う。

『俺だけレベルアップな件』Netflixがドラマ化、主演は韓国俳優ピョン・ウソク。
 元々韓国の作品だもんね。

ウルトラマンシリーズ60周年プロジェクト始動、第1弾企画は歴代作品のYouTube配信など。


 YouTube配信観るか~。

オリヴィア・コールマン×ベネディクト・カンバーバッチが大喧嘩『ローズ家』新予告。


 1989年公開の映画『ローズ家の戦争』をリメイク。10月24日封切り。




07月09日(水) 天城サリーさんがまた見つかっているようね。
歯石取りをしている最中、歯科衛生士さんに「痛くないですか?」って痛みに強いのに驚かれたのだけど、癌治療時の諸々の痛みに比べたら大抵の治療由来の痛みは屁でもありません
 あれは二度と経験したくない。

本日のTV映画。
 午後ローで『MIA ミア』。
 7月の水曜は「危機に立ち向かう美女達!」特集。女性主役のアクション目白押し。

Amazon Prime Day(プライムデー)2025先行セール(日用品)


 薬、洗剤、プロテイン、ベビー用品、ペット用品などなど薬局に売ってる系の生活用品が安くなっております。
 酸素系の洗剤が切れたから買っておきたい。


 ・Amazon Prime Day(プライムデー)2025先行セール
 ゲーム、各種家電、PC、ファッション、家庭用品、アウトドア用品、スポーツ用品など他のジャンルのセールはこちら。
 iPadやPC、イヤホンなんかも安くなってます。

【CV:天城サリー】ゲーセン少女と異文化交流ASMR ~キュートな英国少女とドキドキ?ゲームセンターデート~

 
 アニメも始まった『ゲーセン少女と異文化交流』のASMR音声が発売。今なら20%オフ。
 天城サリーさんの甘い声が! いよいよASMRに!

漫研顧問は佐伯ささらを支えたい

 
 漫研の顧問となり、部員の女の子との好感度を上げていきイチャコラ出来たら良いですね~ってシミュレーションゲーム。
 お手軽ゲームなのでボリュームは控えめですが、高評価多数。

 
 ・用務員室で過ごすJKとの日常
 前作はギャルでした。

22/7 15th single『あなたでなくちゃ』music video(アニメ「カッコウの許嫁Season2」EDテーマ) - YouTube


 紹介が遅れてしまいましたが、22/7ニューシングル「あなたでなくちゃ」のキャラクターMV。
 キャラクターMVとしては初の水着衣装ですね。

「雑・前田真宏展」で『GQuuuuuuX』シャリア・ブル回想シーンの原画を初展示。
 大阪にて18日より開催。

『スキップとローファー』能登支援の広告が「朝日広告賞」デジタル連携の部でグランプリ。
 副賞の賞金も石川県に寄付されたそうです。

荒木飛呂彦×ヱビスビールデザイン缶第2弾が9月に発売、洋装の美人画を描き下ろし。
 前のバージョン買えなかったんだよな。

『マジルミエ』第2期、2026年放送。覚悟を決めた表情で前を向くカナのビジュアル。

 原作は今週完結。

『スーパーマン』Rotten Tomatoesスコアが発表 ─ 海外レビュー好評、「サム・ライミ版スパイダーマン以来」との声も。
 今週金曜封切り。概ね好評みたいですね。

 
>ありとあらゆる生命を本気で守ろうとする人物がいることも信じさせてくれた。
 スーパーマン映画のレビューとして最高の賛辞なのでは。


 新予告も出ております。

スーパーマンとゴジラ、時代を超えて愛されるキャラクターの映画を作った監督たちの対談。


 ジェームズ・ガンと山崎貴の対談映像。

手術前処置で炎症を抑えるための抗生物質を貰ったのだが、昨日から飲んでたら少しずつ痛みが引いてきた。やっぱり歯医者さんの見立て通り、親知らずのせいで歯肉が炎症起こしてるのが原因なんだろうな。
 手術後も含めて、今日から数日間……来週終わりくらいまでは柔らかい物だけ食べて薬を摂取する生活が続くかもしれん。




07月08日(火) どこまで口が腫れるか! 乞うご期待!
金曜に治療した歯が今日になってまた違和感が出たため、予約日程を変更して貰い今日も診て貰ってきます。
 ゴリゴリほじくりまくられる。
 (追記)
 以前の治療でまだ痛むとしたら親知らずが悪さしている可能性が大との事で、抜いてもらうことになりました。週末に抜歯。一番悪い結果や~。
 歯医者のクチコミで親知らず抜歯もそれほど痛くなかったって書かれてたし、それを信じて覚悟を決めます。

本日のTV映画。
 午後ローで『セブン』。
 最後まで観てやるせない気分になってね!

Amazon:キャンペーン期間中のお買い物でポイントアップ


 プライムデーに合わせたキャンペーン。
 リンク先ページでキャンペーンにエントリーしておけば、本日より14日までの買物で10000円以上使うと貰えるポイントがアップします。

コカ・コーラ 500mlPET×24本

 
 コーラ箱買いが44%オフで1882円(1本78円)は熱い。
 買っておいて、暑気飛ばしに1日1本グイッと行こう。

Kindleストア:ガンダム系コミックス&小説、半額&50%ポイント還元セール


 半額になってポイントも付く!
 小説版『∀』『Z』、『アラサーOL ハマーン様』『Zガンダム Define』『虹霓のシン・マツナガ』『ククルス・ドアンの島』『若き彗星の肖像』『ピューリッツァー』『ガンダムを創った男たち』など対象作品多数!

 セールがパワーアップしてます。たぶん割引+ポイントのセールは木曜くらいまでには終わると思うので、お早めに。
 (追記)
 7/10現在は50%ポイント還元セールのみ対象になっております。

Kindleストア:ガンガンコミックス、最大3巻まで半額セール


『ハイスコアガール DASH』『履いてください、鷹峰さん』『薬屋のひとりごと』『龍とカメレオン』『地縛少年 花子くん』『俺の現実は恋愛ゲーム??~』『スライム倒して300年~』などなど。
 7/10まで。

『侍タイムスリッパー』マンガ化、映画の大ファンが描くので出来上がりは心配無用ノ介。
 アニメージュ誌で連載。

「宮崎駿イメージボード全集」第4弾は“幻の作品”だらけの「ナウシカ前史」。
『カリオストロ』から『ナウシカ』までの間の、日の目を見なかった企画イメージボードを収録。
 (関連)
 Amazonリンク→

 
 ・ナウシカ前史 (宮﨑駿イメージボード全集 4)
 Amazonでは10日より販売スタート。

『涼宮ハルヒ』キャストが再集結して歌う『無敵的ハピネス!』MVのショート版公開。


 フル3DSOS団。

歴代戦隊ヒーロー、松坂桃李・千葉雄大・竜星涼・横浜流星が『ゴジュウジャー』を応援。
 リンク先に怒濤の応援メッセージ動画あり。

『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』日本版声優発表 ─ 吹替予告編が公開。


 シルバーサーファー:上田麗奈の字面(「そんな声出されたらムッシュムラムラしまくっちゃうでしょ」「先触れってより先走りでしょ」)。

二郎府中店が書き込みを消して、新たに二郎亀戸店が書き込みをして絶賛されてるの、

 正味、府中も亀戸も書いてる内容は同じなので、書き方と受け取り方やなという感じ。
 二郎ってネットミームで玩具にされてて、それに付随して下に見られることが多い飲食店だと思うのだけど(あんな物は豚の餌とか、店にも客にも失礼なことを言う人も多い)、亀戸店はそれを逆手にとってネットミームを使いこなしたり漫画家さんなどと親しく付き合うことでネット親和性を高め、おもろいラーメン店ですよ~ってアピールしているんだよね。その辺、マジで上手いな~と感じる。
 実際にお店に行っている身からしても、亀戸店主の書いてるように長時間のながら食べとか、お喋りに夢中になって食べないとかみたいなのは、並んでいる客にとってもお店にとってもよろしくはないので、気を遣って欲しいなというのはあります(実際、並んでる最中とかに時々見かけるけど「早く席立って座らせてくれ!」ってなる)。そして、お店はそれがストレートに売り上げに直結するので、だんだん増えてきたとなると、少々キツい物言いでのお願いになるのも分かる。普通のラーメン店店主はネット慣れもしてないだろうし。

 ウチも家族で飲食店をやっていたから、「朝から仕入れ・仕込み・営業と頑張ってるんだろうから、客としても営業しやすいように協力してあげたいな」って気持ちが湧くんですよね。飲食店に入る時は「ここは長っ尻しても良い店かな? それとも、サッと食べて出るような店かな?」ってのを気にしてあげるだけでも、お店にとってはありがたいと思いますよ。
 (追記)
 それはそれとして、週末に抜歯手術の決まった僕は暫くラーメンも食べられない
 アカン……夏を乗り切れん……。




07月07日(月) 『トップをねらえ!』を観ましょうね。
7月7日なので。


 本番は12267年後。

本日のTV映画。
 午後ローで『アメリカン・アサシン』。
 ディラン・オブライエンとマイケル・キートン共演のアクション。

Kindleストア:角川、ASUKAコミックス44円~半額セール


『D・N・ANGEL』『今日から(マ)のつく自由業』『うちの執事が言うことには』『百千さん家のあやかし王子』『裏切りは僕の名前を知っている』『彩雲国物語』『月華国奇医伝』『KATANA』など。
 7/7まで。

仮面ライダーアマゾン 1974 [完全版] Kindle版

 
 石ノ森章太郎作画の『仮面ライダーアマゾン』が99円になっていたメモ。

アニメ『スティール・ボール・ラン』メインスタッフ発表、9月23日に新情報。
 シリーズ構成は小林靖子。

キャラクター原案の竹本泉が描く公式マンガ『アポカリプスホテルぷすぷす』発売。

 
 ・『アポカリプスホテルぷすぷす』
 本日発売うじゃうじゃ。

『北斗の拳』ケンシロウ役は武内駿輔、キャストとボイス入りティザーPV公開。


 武内君がケンシロウをやる時代。

『東島ライダー』に茅野愛衣、鈴村健一、斉藤壮馬、ファイルーズあい 第2弾PV公開。



『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』、良い声優さん揃えたな。つーか鈴村さん、めちゃくちゃ喜んでそう。

TRIGGER制作『サイバーパンク: エッジランナーズ2』Netflixで配信決定。予告編公開。


 前作が面白かったから期待です。

胸のベルトで変身!『仮面ライダーゼッツ』誕生、人の夢に潜入するエージェント。


 公式で黒いボディに真っ赤な目って言ったり、見た目からもRXを意識してるのかしら。

7月7日といえば。


 桃井あずきさんの誕生日でもあります。おやきを食べてお祝いしよう。


 グラント博士が化石に息吹いて再現してくれるまで声は付かない気がします。




07月06日(日) アン・シャーリーといい、ほの花ちゃんハネそう。
『薫る花は凛と咲く』のアニメ版が放送スタートしたわけですが、感謝しかない


 圧倒的感謝。

 隣接するバカ男子校とお嬢様女子校。両校の生徒はお互いを嫌いあい、顔を合わせれば悪態をつくような関係だった。
 男子校に通う主人公は金髪で背が高く無愛想なことから不良のレッテルを貼られているが、根は真面目で実家のケーキ屋を手伝うような優しさを持つ。
 そのケーキ屋に訪れ、美味しそうにケーキを食べる女の子。彼女は主人公を外見で判断せず、会話や行動からその優しさを見抜いてくれた。
 友人関係になる2人であったが、ある日、彼女はお嬢様校の生徒だと発覚し……という所から始まる、ラブコメディ。

 昨年読み始めて、余りの良さに既刊全巻一気買い&一気読みしてしまった作品。アニメになって動いてるってだけでもありがたいのに、こんなに良い感じに作ってくれるなんて、マジでありがてぇ。
 僕としてはヒロイン・和栗さんの愛らしさ、優しさ、強さをきちんと表現してくれているかが気になるところだったんですが、井上ほの花さんという演者を得て、彼女の魅力が更に引き出されたと感じられました。








 優しさは強さにもなる。彼女の美しい心が声を得て世に響く。
 ほの花ちゃん、本当に感謝だよ……。




 この後の2人が気になる方は、是非原作漫画も読んでみてください。

 
 ・薫る花は凛と咲く Kindle版
 今日一杯、第1巻が無料で読めます
 お互いを憎み蔑み合うような男子校と女子校の生徒たち。でも、主人公とヒロインの絆が、優しさが、次第に周囲の人たちに波及していき、互いを認め合っていく。取り巻く世界に優しさが広まっていく。
 恋愛話でもあるし、思い込みからくる偏見に凝り固まっている人々が解放されていく話でもある。心温まるという表現がピッタリの作品で、読んでいて嬉しい気持ちになってきますよ。
 (追記)




 PVやボイスコミック版の内田雄馬&和氣あず未コンビも良いんだよね。こちらでアニメ化して欲しかったって人も多いとは思う。

地獄先生ぬ~べ~ Kindle版

 
 新作アニメ放送記念で『地獄先生ぬ~べ~』の原作が1冊77円セールに! 全巻買っても1540円!

ヤスイイね | 日用品・食品のタイムセール・お買い得情報 | Amazon




 主に飲料を中心とした日用品タイムセールが開催中。約20~50%引きくらいになってます。
 画像の物以外にもお茶、ジュース、水、炭酸、エナドリなどなど沢山有るので、熱い中飲み物買いに行きたくない人はチェックしてみて。レッドブルが38%引きで1本132円換算になってるのかなり安いから、買っても良いかな。あと、水2リットル9本パックが899円も。

貞操逆転&中年サオ役おじ激モテ世界EX むっつりスケベ処女(どうてい)相手に無双するオレ

 
 これぞにゅう工房。アホエロで笑った。

『BLEACH 千年血戦篇』最終クールは2026年放送、覚醒した一護のティザービジュアル。
 来年のいつ頃かはまだ未発表。

アニメ『薬屋のひとりごと』続編制作決定! 物語のヒントちりばめた“超ティザーPV”


 こちらも来年くらいには放送するのかしらね。

虚淵玄原作の劇場アニメ『アイゼンフリューゲル』の新ビジュアル、飛行シーン収めたPV。


『アイゼンフリューゲル』、もう15年くらい前の小説なんだ。

■昨日歯医者に行って治療して貰った奥歯、1日で全く違和感と痛みが無くなった。歯医者スゲーな。
 家の近所に近代的で丁寧な作業をしてくれて、かつ夜までやってる歯医者があるのは助かる。今のところ緊急を要する虫歯的な物は無いって話だけど、歯の健康を保つために今度は歯石取りなどお願いしに行こうかな。




07月05日(土) 歯の治療があるので暫く外食出来ん。
先日頂いた豚星。の冷やし中華A(ニンニク海老辛)。


 数種ある冷やし中華の中から、胡麻ダレのAを選択。数年ぶりのAでしたが、酸味の利いたタレに胡麻の香り。そして海老辛やニンニクの辛味も加わって最高でした。麺を啜り豚を齧るのが止まらん!
 来週からは別の限定に入れ替わっちゃうっぽいから、食べたい人はこの土日にどうぞ。

本日のTV映画。
 午後ローで『LOOPER/ルーパー』。
 ブルース・ウィリス&ジョセフ・ゴードン=レビット共演のSFアクション。

Kindleストア:早川書房、書籍&小説半額セール


 ミステリ・SF・ノンフィクション・ファンタジーなどジャンルを問わない一大セール。
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』『三体』『アルジャーノンに花束を』『侍女の物語』『鋼鉄都市』『一九八四年』『火星の人』『華氏451度』など3000冊以上! 7月14日まで。

 ホンマに数が多くて紹介しきれないので、各々吟味して今回も買いまくって読みまくってくれ!


 ・Kindleストア:ハヤカワ文庫JA半額セール
 日本作品を抜粋。
『裏世界ピクニック』『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ』『ゲームの王国』『楽園追放2.0』『虐殺器官』『セルフ・クラフト・ワールド』『戦闘妖精雪風』などなど400冊以上。7/14まで。
 SFを始めとした名作小説揃いで、財布の紐が緩む緩む!


細田守の最新作『果てしなきスカーレット』主人公役は芦田愛菜、共演に岡田将生。
 この2人なら声の演技に不安は無し。

『GATE SEASON2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』制作決定、舞台は陸から海へ。
 海自の方の話、全然読んでないんだよな。

『着せ恋』2期、放送開始記念イラスト公開。福田晋一が海夢&乃羽を描き下ろし。
 本日放送スタート。
 (関連)

 
 ・その着せ替え人形は恋をする 15巻
 書影が出ましたね。

『葬送のフリーレン』2期ティザーPV、本編映像&新録ボイスを使用。新劇伴も聞ける。


 来年1月より放送予定。

『攻殻機動隊』新TVアニメのタイトルロゴ公開、デザインは空山基。


 いつから始まるんだ。
 (関連)
 ・アニメ『攻殻機動隊』シリーズの展覧会、詳細&PR動画公開。押井守監督のコメントも。


 アニメシリーズの展覧会。来年開催。

スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。


 前のアニメ、20年前なのか。そら松本まりかや井端珠里呼ぶのは難しいか。

『レザボア・ドッグス』『キル・ビル』出演俳優マイケル・マドセンが67歳で死去。
 味のある役者さんでした。亡くなる前に出演した作品がまだまだあるみたいね。

錦織敦史×CloverWorksがタッグ、アニメ映画『GROTESQQQUE』来年公開。


 来年公開予定。

米津玄師が『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』の主題歌担当、新キャストも解禁。


 9月19日封切り予定。

二郎府中店で「食べるのが極端に遅い方が多くなっているので、食事は20分以内でお願いしたい」って告知、

 これね。
 色々言われてるけど、カウンターオンリーかつラーメンオンリーの、所謂ササッと食べてササッと出るタイプの行列の出来るラーメン店だし、何よりラーメン店で20分以上掛けると麺がのびちゃうし温くなってマズいだろうから、お店側のお願いとしては妥当だと思う。
 行列しているようなお店だったら、並んでる人をいつまでも待たせないようになるべく早く食事を済まして席を空けるってのは、二郎とか関係無しに飲食店を使う上で気をつけるべきマナーだと思うので、お客側も気を遣っていきたいところ。運ばれてきた食事そっちのけだったり食べ終わって食器が空いているにも関わらず、一緒に来てる人と延々喋ってる人もたまに見かけるけど、そういう人は後ろで待っている客からも冷たい目で見られてますよ。

 20分でお願いしているってことは、それ以上掛けてる人がいるって話だと思うんで、恐らくそういった方はお店の提供する麺量と食べられる量が合ってないんじゃないかしら。 小食だけど味が好きだから食べたいって人は多々いると思うので、食券渡す際に麺半分とか少なめでお願いした方が良いかと思います。二郎系だと殆どのお店で対応してくれるので。
 あと、特にトッピング増してないのに、思った以上に多くて食べきれないよ~ってなった際には残しちゃって大丈夫です。普段食べられる人でも体調次第で「今日は無理でした!」って場合があるから、そこはお店の方も分かってくれてますよ。
 あと、注意書きは食券販売機だけでなく、店頭にも貼っておいて良いと思う。本当に食べるのが遅くて20分で食べられない人もいるだろうし、そういう人向けに。 行列に並ぶ前に知りたいだろうし。
 (追記)
 ロットってなんだ?って疑問を見たので。
 二郎に限らず極太麺を使ってるラーメン店って行列の進み具合を見て先行麺茹ですることで提供時間を短くしている所も多くて(座って注文をしてから茹でる形にすると、茹で上がりを十何分も待つことになるので客側にも不都合がある)、もう食べないのに席に居座るという風なお客さんが挟まると、その麺がのびちゃって捨てざるを得なくなるって事情があるんだよね(その先行麺茹でが所謂“ロット”)。
 そういう事情ってお客さんは知らないし、実際食べるだけなら知らなくても良いことではあるのだけど、先にも書いたようにカウンターオンリーで営業している立ち食い蕎麦的な業態で、しかも行列店であるならば、食べ終わったらすぐに席を空けるって気遣いは、お店にとっても並んでるお客にとっても大事だよなと思うわけです。




07月04日(金) 割引デイならIMAXでも2000円ほど。
『F1/エフワン』を観てきました。


 今回もIMAX。

 90年代にF1デビューし、良い所まで行ったにも関わらず事故で引退を余儀なくされた主人公。しかしレースが忘れられず、痛む身体を押して流しのレーサーとして各地を転々としていた。
 そんな彼に、かつてのチームメイトでもある親友から「自分が運営しているF1チームのレーサーになってくれ」と依頼が入る。調べてみると、負けが込んでいて身売り寸前。車はポンコツ。もう1人のレーサーはルーキーという三重苦。
 果たして主人公はおんぼろチームを勝利に導けるのか? というお話。
 ブラッド・ピットが主人公のベテランレーサー、ダムソン・イドリスがルーキーレーサー、ケリー・コンドンが自動車開発を担当する女性ディレクター、ハビエル・バルデムが主人公の親友にしてチームオーナーを演じる。監督・脚本は『トップガン マーヴェリック』のジョセフ・コシンスキー。

 IMAXで観て大正解! 70㎜フィルムの大迫力でレースシーンを堪能出来ます! IMAXの超没入感を久しぶりにダイレクトに感じられました!
 お話は上で書いた通りの物。ベテランとルーキーが互いに影響を与え成長し合い、仕事を通じて男女が恋に発展したりもする、F1を知らない人でも楽しめる普遍的で芯の通った物語。
 それぞれの役者さんが素晴らしい演技を見せてくれていて、まるでハナからそういう人間だったかのよう。シゴデキ女って感じだったケリー・コンドンが、主人公に好意を感じ始めるとちょっと少女のような仕草を見せたりするのがすんごい良かった。
 勿論、F1を知っている人はより楽しめます。現役レーサーやスタッフ達がカメオ出演してたり、実際のレース会場で走らせて撮影してたり。そして何と言ってもレースシーンの超絶カメラワーク! ぶつかる寸前サイド・バイ・サイドの戦いなどが目の前の大画面で繰り広げられる!
 車が走り抜けていくシーンでは、思わず実際のレースのように首を左右に振って追っちゃったよ。


 役者にとってもスタッフにとってもかなり過酷な撮影になっているであろう事は想像に難くないですが、その甲斐が余りある映像がスクリーン上にて展開され、濃密な映画体験を味わえます。
 とても良い映画でした。Apple製作だから配信はApple TV+にしか来ないかもしれないので、劇場で観られる内に観ておくのをオススメします。

本日のTV映画。
 午後ローで『ダーティーハリー』。
 今月の金曜日は『ダーティーハリー』シリーズを放送。
 金曜ロードショーで『帰ってきた あぶない刑事』。
 面白いので観てね。

Kindleストア:ガンダム系コミックス&小説、最大半額セール


 小説版『∀』『Z』、『アラサーOL ハマーン様』『Zガンダム Define』『虹霓のシン・マツナガ』『ククルス・ドアンの島』『若き彗星の肖像』『ピューリッツァー』『ガンダムを創った男たち』など対象作品多数!

 対象作品はまだ増えるかもしれません。

Kindleストア:角川、アライブ系コミックス最大3巻まで半額セール


『のんのんびより』『ささめきこと』『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』『まりあ†ほりっく』『リバース』『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』『ダンジョンの幼なじみ』などなど。
 7/6まで

Kindleストア:REXコミックス半額セール


『バーナード嬢曰く』『朝焼けは黄金色 THE IDOLM@STER』『政宗くんのリベンジ』『お兄ちゃんはおしまい』『八十亀ちゃんかんさつにっき』『1年A組のモンスター』『未確認で進行形』『突撃!パッパラ隊』などなど。7/14まで。

僕にハーレムセフレができた理由 4

 
 人気シリーズ最新作がいよいよ発売開始。身体測定がテーマで、眼鏡っ子な保健の先生によるHな身体検査が!

アニメ『アマガミSS』15周年イベント開催! 12月の横浜にヒロイン全員が集結。


『アマガミ』『キミキス』はそろそろ現行機もしくはPC版を出してくれ。

実写版『ニューロマンサー』が製作中、初映像を公開。原作者ウィリアム・ギブスンも反応。


 令和千葉シティ。

昨日呼吸器科を受診し、検査でかなりの額が飛んで白目を剥いたのだが、今日は今日で奥歯に違和感が出たので歯医者へ。
 そんなに痛みは無くて、噛みしめると何となく痛いかなという感じ。レントゲンを撮って診察をして貰ったら、虫歯も無いし親知らずでも無いので、恐らく歯肉炎と噛み合わせの合わせ技だろうという診断に。歯を少し削るのと、歯茎を綺麗にした後に薬剤を注入するので1週間の様子見となりました。
 そんな感じで病院掛かりまくりで、「休職中に使っていいよ預金」がみるみる減っていく始末。これからは健康を保って、余り減らさないようにしておきたい! 預金が残った状態で次の仕事に就きたい!




07月03日(木) 血を採る前後に二郎系を食べておく。
先日食べた浜一の限定、マキシマム中華(ニンニクアブラ魚粉痺れ)。


 限定の冷やし中華。今回はサッパリ醤油の中華風を頂きました。
 酸味のある醤油タレが麺や具に絡んでメチャウマ。忙しくて朝昼抜きだったから、美味さも倍増。トッピングも良い仕事をして美味しさを引き出してくれます。大満足!
 昨日でいったん提供終わっちゃったけど、恐らくまたやってくれるはず。

本日のTV映画。
 午後ローで『隣のヒットマン』。
 ブルース・ウィリスが隣に越してきた! それだけでちょっと嫌!

Kindleストア:小学館の少年漫画50%ポイント還元セール


『結界師』『葬送のフリーレン』『銀の匙』『名探偵コナン』『からくりサーカス』『うしおととら』『機動警察パトレイバー』『究極超人あ~る』『よふかしのうた』『モンキーターン』『帯をギュッとね』などなど。
 いつものように小学館系コミックスの50%ポイント還元セール。購入額の半分がポイントで返ってくるセールですので、例えば3冊出てる作品なら、2冊買ったら返ってきたポイントだけで3冊目が買えちゃいます。本日一杯。


 ・Kindleストア:小学館の青年漫画50%ポイント還元セール。
『アオアシ』『らーめん再遊記』『チ。地球の運動について』『九条の大罪』『昭和天皇物語』『新九郎、奔る!』『トリリオンゲーム』などなど。こちらも本日一杯。

 
 ・MONSTER 完全版 デジタルVer. Kindle版
 ・MASTERキートン 完全版 デジタルVer. Kindle版
 ・パイナップルARMY 完全増補デジタル版 Kindle版
 浦沢直樹作品の長編は、この辺が50%ポイント還元対象。

 
 ・機動戦士ガンダム サンダーボルト Kindle版
 ・ありす、宇宙までも Kindle版
 SF漫画の鬼才・太田垣康男が描いたIFガンダム世界。こちらも50%ポイント還元。アニメ化もされましたね。
『ありす、宇宙までも』は、幼少時の学習不備で語学能力が拙いまま中学生になってしまった女の子が、知り合った天才少年に勉強を教えて貰い、徐々に言葉、感性磨いて夢である宇宙飛行士を目指すという作品。面白いからみんな是非読んでくれ~!


 ・Kindleストア:小学館女性向けコミックス50%ポイント還元セール
『BANANA FISH』『詩歌川百景』『ミステリと言う勿れ』『ポーの一族』『11人いる!』『トーマの心臓』『ふしぎ遊戯』『魔法少女ダンデライオン』『上杉くんは女の子をやめたい』など対象作品多数。これも本日一杯!
 各ジャンルとも、画像やタイトル掲載分以外にも多数の作品が対象になってるからチェックしてみてくれ! そして、緊急で見つけて記事を書いてるので、その間にポイント対象から外れてたりしたら、そこは申し訳ない!

『着せ恋』2期初回放送先行カット、海夢&新菜がバニーガール衣装作りに挑戦。
 今月25日には原作コミックス最終巻が発売

『薫る花は凛と咲く』2.5話がマガジンに出張掲載、出会って間もない薫子&凛太郎描く。
 アニメも今週末から放送です。

クリストファー・ノーラン最新作「The Odyssey」ポスターが初公開。
 ギリシャ叙事詩『オデュッセイア』を映画化。IMAX画角でメランティオス殺しが見られるのか~!?(鼻と耳と手首切断)

新しい『ゴジラ・ザ・ライド』は8月1日から、山崎貴デザインのメカゴジラお披露目。
 西武園ゆうえんちにて上映。

河森正治の監督作『迷宮のしおり』来年1月公開、高校生がスマホに閉じ込められる。


 河森正治、オリジナル長編の劇場アニメって今までやったこと無かったんだ。

悪魔と戦ったある女性の記憶…『サタンがおまえを待っている』予告編が公開。


 80年代にアメリカで発生した悪魔崇拝に対するパニック現象を描いた作品。

『ケロロ軍曹』の新作映画が2026年夏公開! 脚本・総監督は福田雄一、あのが宣伝隊長に。


 連載初期のちょっとHなシーンもアニメ化してくれって何年言い続けてるか!

原作はデスゲームの先駆け、エドガー・ライト新作『ランニング・マン』来年1月公開。


 スティーブン・キングの小説を映画化。87年にもシュワちゃん主演で『バトルランナー』として映画化されましたが、あれとは全く違うお話です。

『タッカーとデイル』の韓国リメイク、ホラーコメディ『ハンサム・ガイズ』10月に公開。


 見た目が怖いだけで実はいい奴2人組を殺人鬼と勘違いした若者達が、「やられる前にやる!」と奮起して勝手に死んでいくって傑作コメディ『タッカーとデイル』をリメイク。


『タッカーとデイル』は配給会社が配信してくれているんで、YouTubeで見られます。

気管支炎の検査で血を摂ったりしてかなり疲れた。風呂から出たら早く寝てしまおう。




07月02日(水) 生の薩摩芋も買ったから焼き芋祭だ。
大洗のおいもやさんで買ってきた冷凍焼き芋。


 蜜たっぷりでねっとり甘い焼き芋を、持ち帰りお土産用として冷凍した物。冷蔵庫で冷たさを保たせつつ解凍し、上にバニラアイスを乗せたら、超ゴージャス焼き芋アイスになりました。
 おいもやさんの冷凍焼き芋、お土産にオススメです。

本日のTV映画。
 午後ローで『素顔のままで』。
 デミ・ムーア主演のサスペンス。ラジー賞獲りまくってたね。

Kindleストア:ガンガンコミックス、最大3巻まで半額セール


『ハイスコアガール DASH』『履いてください、鷹峰さん』『薬屋のひとりごと』『龍とカメレオン』『地縛少年 花子くん』『俺の現実は恋愛ゲーム??~』『スライム倒して300年~』などなど。
 7/10まで。

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』や『機動戦士ガンダムSEED』で知られるアニメーター・重田智氏のメカニカル画集が9月5日に発売決定。版権イラストや制作過程などの仕事と本人解説コメントを収録、福田己津央監督との対談も。
 観たいメモ。
 (関連)
 Amazonリンク→

 
 ・重田智WORKS メカニカル画集
『電童』のメカ見まくりたい。

明日は朝から通院なんで、早い内に寝ておきます。




07月01日(火) 胃袋4つ欲しい。
大洗旅行中、「今、『バビル2世』読んでるんですよ」「何で!?」って会話が出来たので満足。

 
 ・横山光輝生誕90周年記念電子出版「Selected Works」 バビル2世 Kindle版
 今の所、ヨミの甦り3回目まで読んだ。ヨミ頑張りすぎ。

 ・横山光輝生誕90周年記念電子出版「Selected Works」
 横山光輝全集、ラインナップが超絶良いんで気になる人はチェックしておくが吉。
 セール対象になったら買いまくり必至ですね。

本日のTV映画。
 午後ローで『ネバー・サレンダー 肉弾凶器』。
 夏本番! ジョン・シナをどうぞ!

Kindleストア:角川系ライトノベル&一般小説、99円~半額セール


『四畳半タイムマシンブルース』『義妹生活』『学戦都市アスタリスク』『無職転生』『ノーゲーム・ノーライフ』『魔法少女プリティサミー』『天地無用! 魎皇鬼』『スパイ教室』などなど。
 7/3まで。

Kindleストア:角川、ASUKAコミックス44円~半額セール


『D・N・ANGEL』『今日から(マ)のつく自由業』『うちの執事が言うことには』『百千さん家のあやかし王子』『裏切りは僕の名前を知っている』『彩雲国物語』『月華国奇医伝』『KATANA』など。
 7/7まで。

『GQuuuuuuX』鶴巻和哉監督や榎戸洋司が明かす、あの変身やラスボスデザインの秘話。
 後で読むメモ。

種崎敦美が一部活動を制限、体調不良のため当面は回復を優先。自身のXも更新。
 お大事になさってください。

キネマシトラスのオリジナルTVアニメ『さよならララ』主演は菱川花菜、PV公開。


 TVシリーズとは思わなかった。

『ゲーセン少女と異文化交流』番宣CM公開、キュートなリリー収めたED聴けるPVも。



 サリーの活躍を見よ
 (関連)
 ・梶裕貴の音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」3Dライブ開催、人間とAIの未来描く。
 サリーはこちらの企画にも作詞担当として参加。

『ウルトラマン』全39話の4Kリマスター版、NHK BSプレミアム4Kで放送。
 7月11日より放送。

『ゲゲゲの謎』ノーカットで地上波初放送、「私の愛した歴代ゲゲゲ」の新ED映像も。
『ゲゲゲの謎』、なかなかにダークなお話なので、小さな子供がいるご家族はお気を付けて。

劇場版『僕の心のヤバイやつ』公開決定、テレビアニメ第2期のその後の物語も。


 おねえのライブ回をやるのか。

『プロジェクト・ヘイル・メアリー』予告編が初公開、2026年日本公開決定 ─ ライアン・ゴズリング主演、いきなり原作ネタバレ注意。


『火星の人』(マット・デイモン主演で『オデッセイ』として映画化)作者の最新作を映画化! 地球の危機を救うために宇宙船に乗せられたのは中学教師! その冒険を描く!
 記事のタイトルにもあるように、2分10秒以後に結構なネタバレがあるので、先に原作を読んでおくの推奨。この作品は予備知識無しで読んだ方が絶対に面白い。

 
 ・プロジェクト・ヘイル・メアリー (全2巻) Kindle版
 原作小説は現在半額セール中。超絶面白いです。映画公開前に是非。

大洗では新パネルと店舗移籍後にまだ見に行って無かったパネルも見たよ。



 ORACLEさんのオーナー変更に伴い、居酒屋・朝日堂さんに移籍したラム。歴戦の勇士感溢れるお姿に背筋も伸びる思いです
 こちらは古い方のパネルで、新しい方は商店街の方の2号店にあるみたいですね(時折入れ替えているみたい)。


 閉店したひもの屋さんから寿多庵さんに移籍したアキ。ひもの屋さん閉店から他の継続生徒がいるお店の軒先に間借りしまくってたアキですが、ようやく腰を落ち着けましたね。


 ガルパンギャラリーでアリとレイノ。店舗が決まらなかったのか、継続のこの子達はギャラリーに留め置かれてますね。
 横のダージリンと赤星小梅は、駅構内にも設置されている制服交換イラストパネルですね。




 ギャラリーには他にもイベント用に製作されたパネルや水島監督の作業机などが新たに展示されております。昔行ったって方も、再訪すると新たな発見があるかもしれませんね。


 潮騒の湯にあった逸見エリカとローズヒップ。こちらも制服交換イラストパネル。
 この2人と亀の共演、熱いです。


 閉店した甘太郎さんの跡にオープンした、つぼ焼き おいもやさんにて勝矢メグ。こちらは焼き芋屋さんで、プロの作った焼き芋や干し芋、芋を使ったデザートなどを購入可能。店内飲食も出来ます。
 僕はお土産として焼いた芋を冷凍パックしてある品を購入。トロトロの蜜が芋から滲み出ていて、見るからに甘く美味しそう。家の冷凍庫で眠っているので、今週中に頂きます。


 セレクトショップMirageさんでユリ。
 こちらはシーサイドステーション2階にある古着屋さん。ユリのシルエットを使ったロングTシャツや各学校モチーフのシャツなど『ガルパン』を使ったオリジナル商品も展開されております。
 可愛いシャツがあったんだけど、サイズが合わなくて購入断念。


 ていしょく屋オルカさんのトミ。2日目に行こうと思ったら、貸し切りで入れず。
 宿題店ですね。


 ていしょく屋オルカさんのお隣、食堂さくらさんのタミ。囚われの身のようなポーズ。
 こちらも2日目に赴こうとしたら、ネット情報では開店してるとあったにも関わらずお休み。ネットの情報が間違っていたようです。残念。


 さくらいぱんさんで入間アンナ。
 ようやっと赴けたきらめき通りのパン屋さん。お土産としてカヌレとあんぱんとカレーパンを購入。どれも美味しかったですけど、カヌレにはひときわ感激しました。
 表面がカリッと香ばしく、中がトロリ柔らか。家族と半分ずつにして食べたら、家族も感激してた。
 大洗駅近くだから、こちらでパンを買って帰りの車内でお弁当代わりに食べるってのもアリですね。

 今回見た新規&移転パネルはこんな感じ。入れなかったお店や遠くて行けなかったお店もあるんで、その辺は纏めて今後の宿題店に。一泊二日で行っても一日5食くらい食わないとならんぞ!
 ほんに、大洗過食道は死の道よの~。