▼03月27日(月) |
大洗にはメシを食うために行くのだ! |
|
■この土日、久し振りに大洗に行って参りました。



なんと! 最近エレベーターが設置されました! 凄いぞ鹿島線!


みんなからの視線を受けつつ駅舎を抜け、町内へ。この日は雨が強く、海からの風も相当だったため、極力無駄な動きはしないで目的地まで最短で赴くのを心がけました。
まずは、こちとらお腹が空いてるんじゃ! 5時起きで電車に飛び乗ってるんじゃ! と、朝早い内からやってるお店へ。
 
そう、ウスヤさんだね。
どうしても寄ってしまう。揚げ物の魅力に抗えない。串カツも良いけど、鶏モモが絶品なんですよ。噛むと染み出す脂が! この塩胡椒加減が! チョイしょっぱめで酒のアテにもいいぞ!

体調不良もあるので、上手いこと治療が済むよう神頼み。


結構な雨にもかかわらず、参拝客がひっきりなし。見た感じ、外国からのお客さんが多めだったみたいですね(駐車場に駐まった観光バスからゾロゾロ降りてきてた)。
復調とお仕事が上手く行くようにお願いし、階段を下りて神磯の鳥居へ。

神様も降臨拒否するんじゃねーかってくらい白波が立ってた神磯の鳥居。町の方達が警告・案内板を多数作ったからか、最近は勝手に岩場に入り込んで海に落下するって事故も無いようで何よりです。
なんつってたらお昼も近くなりました。そろそろ昼飯を食うか~と商店街に向かっていると、信じられない光景が。

ブロンズさんに行列が無い……?
喫茶ブロンズさんはアンツィオ高校のペパロニパネル設置店。パネルが設置されてからは作中に登場した鉄板ナポリタンをお店で提供するようになり、それ以降週末ともなると行列が絶えない超人気店なのです。

以前赴いた際の行列。1時間以上並んだからね。
雨風が強い故の奇跡か、そんなお店がスルッと入れる! こりゃ入店するきゃない! ハートを磨くっきゃない!



てなわけで、アンツィオ名物鉄板ナポリタンのブロンズさんバージョン。ドリンク込みで1250円です。
これ、見て分かるとおりタマゴの量がとにかく多い。そして、タマゴに隠れたナポリタンの量もメチャンコ多い。これこれ! これぞ大洗のメシ!って気分になります。
しっかりと濃いめの味付けがされたトマトソース。それを包み込みまろやかにするタマゴ。久し振りに食べましたが、美味しくてニコニコしてしまった。行列さえなければ毎度食べに来たいくらいだな~。
食べてる最中、他のお客さんがみんな帰ってしまったので、食事をしつつ女将さんとまったりお話をさせて頂きました。コロナ渦の大洗はどんな感じだったかとか、色々聞けて楽しかったな。
つーわけで、お腹も心も一杯になって退店。

そんな僕を見送る旧バージョンのペパロニパネル。お前幽霊みたいになって……

生前の姿は初めて入店した際に撮影しておりました(7年前)。
続きは後半。
■本日のTV映画。
午後ローで『ホワイトハウス・ダウン』。
一時期何故か作られまくったホワイトハウス襲撃され映画。
■Kindleストア:電書バト 春の名作漫画33円セール

『ディエンビエンフー 完全版』『ぱすてる』『オフサイド』『Jドリーム』『天体戦士サンレッド 完全版』『4P田中くん』『風光る』『Dreams』『殺し屋1』『特攻の島』などのコミックスが1冊33円になるセールが開催中!
■とある科学の超電磁砲 (全18巻) Kindle版

1~14巻が4月6日までの期間限定で読み放題に。ブラウザ上から読んでね。
■Kindleストア:6社合同! 親子でまなぶ☆ 「学習まんが 日本の歴史」シリーズ大集合

各社発刊のまんが日本の歴史シリーズが最大半額セール中!
お子さんへのプレゼントや歴史を学び直したい方の足掛かりにどうぞ。
■22/7 定期公演 『ナナニジライブ2023 #2』 (2023.01.18) - YouTube
後輩メンバーのみで開催されている新定期公演の模様を収録した動画の第2弾が公開されました。
■大洗の晩飯。そう、ギリギリシーズンに間に合いました! あんこう鍋です!


これまでも色々なお店であんこう鍋を頂いて参りましたが、今宵は味処 大森さんで。大洗が誇るいわし料理の名店ですが、あんこう鍋も絶品なのです。
人気店故に土日は予約必須。僕も2週間前に電話で予約をして席とあんこうのどぶ汁を確保しておきました(同行された方々の分も込みで3人前)。

早速運ばれてきたあんこうのどぶ汁。どぶ汁は通常のあんこう鍋と違い、別個に用意したあん肝を煎って風味を引き出した後、そちらを出汁に投入するという一手間があるんですね(『ガールズ&パンツァー』作中でも会長がやってたよね)。
煎ってる場面と肝入り出汁を鍋に投入する場面。

この状態で煮込んでいきます。大森さんは基本的に店員さんが巡回して鍋を作ってくれるので、こちらからは何も手出ししなくて大丈夫です。むしろ手を出すと大女将さんに叱られる(笑)。
店員さんがたまに来て具材を出汁に沈めてくれたり、火加減を調節してくれたり色々した結果……


無事完成! 頂きます!
大森さんでは食べ方もレクチャーしてくれて、あんこうは淡泊な魚なのでそれ自体に味は殆ど無いから、それぞれの部位の食感を楽しんで欲しいとか、〆の雑炊を頼むなら汁はなるべく飲まないでいて欲しいといった注意点を教えてくれます(大女将さんは軟骨愛好家らしく、残さず食べて!って熱弁されておりました)(ケンタッキーの軟骨みたいにバリバリ噛んで食うと旨いよ)。

別売の雑炊セットを注文し、〆の雑炊。旨味の塊。
店員さんも「あんこう鍋の本領はここから!」って断言するほど。具材全ての旨味が濃縮され、ご飯に宿る。
こちらも店員さんが美味しくなるようにキチンと作ってくれるので、全てお任せでOKです。座ってるだけで旨い鍋が食べられる。最高だったな。
あんこうどぶ汁が1人前3980円(3人前注文)。雑炊セットは3人前の“中”を頼んで600円。大森さんでのあんこう鍋体験は1人頭4200円弱でした。満足。
大森さんは他にも美味しい料理が沢山あるので、沢山食べられる人は他の品も注文してみるとよろしいかと思いますよ。いわしの刺身なんてなかなか食べられないしね。

細見も可愛いので是非。
|
▼03月26日(日) |
更新お休み。 |
|
■本日の更新はお休みです。
|
|
|
|