▼06月24日(日) |
外に出掛けると面白いモンが沢山見られるね。 |
|
■『電王』観たら自転車回収しに行ってきます。昼過ぎには帰って来れたらいいな。
(追記)
行きの電車内での出来事。
吊革に掴まって立ってたら、真後ろで高校生らしき二人組男子が会話中。
男子A「え!? ○○君、『らき☆すた』知ってんの!?」
ブーッ!
ババッと振り返ってよくよく見てみたら、先の台詞を発したのはいかにもなメガネオタク君で、もう一人の子はお洒落ファッションの一般人風。何で一緒にいるのかもちょっと分からないような二人ですが、自分の世界に理解を示してくれたのが嬉しいのか、メガネ君てば『らき☆すた』から始まるオタ話題を猛烈マシンガントーク。ついには携帯開いて待ち受けの真紅画像を見せる始末。
男子A「いや駄目だって! 一般人にはこれ以上はキツいって!」
ブブーッ!
朝から良い物を見た。
■本日のTV映画。
日曜洋画劇場で『ダイ・ハード』。
『ダイ・ハード4.0』公開記念。HD放送なのでこの頃はまだあった毛髪も綺麗に見えるよ!
■アニメ会さん、webザテレビジョンにて連載開始。
角川に殴り込み! 第1回は『らき☆すた』について、いつもどーりのノリで喋ってらっしゃいます。
■飛び交う点棒!うなるスーチースティック! 弾け飛ぶ衣装!?『スーチーパイIV』発表!
昨日も紹介しましたが、清水愛の大きな写真があったので再紹介。
■GyaO 『こいこい7』の全話一挙無料配信を開始。
メガロ再び。
(関連)
GyaOアニメ
■ufotable 『空の境界』キャラクターの動き参考。(以上二件、from・カトゆー家断絶)
作画資料用に式の動きを動画で作成。
■昨日調子悪くなって銀座に置いてきた自転車ですが、上で書いたように朝9時過ぎに回収に行って参りました。で、明るい中で調子悪い前輪をチェックしてみると…チューブ裂けてんじゃん(;´Д`)。
リム打ちかなーと思ってたんですけど、それどころではない大きな穴がバッサリクッキリ。最悪の事態(タイヤを支える金具が壊れた)じゃなかったから良かったけど、こんだけデカい穴開いてるとパンク用のパッチでは塞がりそうもないんで、新品のチューブに変えちゃおうとチャリを押し押し有楽町のビックカメラ別館へ。貯まってたポイントで新品のチューブを購入し取り替え後、店員さんにコンプレッサで空気入れて貰ってバッチ回復。
ビック別館は車体だけでなくパーツ等も充実している自転車コーナーがあり、修理も受け付けてくれます。修理の場合は、正面入り口からそのまま自転車を押して入ってOK。家電量販店の中を自転車押しながら歩くのはなかなかの異次元体験でちょっと面白いですよ。
てなわけで自転車も無事復活。今後もテキトーに色んなトコをブラブラ走りたいと思います。
(追記)
有楽町走ってたらこの場所に。

数寄屋橋。
有楽町マリオン前にある交差点ですが、昔はお城の外濠で橋が架かってたんですよ。でもって、普通の人ならこの地名で思い出すのは往年のラジオドラマ『君の名は』なんでしょうが、僕の場合は半周ひねくれてて、

これ。
『まんが道』で満賀と才野がとうとう本格的に漫画家として上京しようとしていた電車中での会話ね。背水の陣で上京したはずなのに内心観光気分の満賀に対し、この後才野は「東京見物に行くんじゃないんだよ!」とド怒りするわけなのですが(;´Д`)。
そんなこんなで『まんが道』脳になってしまったhidakaさん、「そういえばあの二人が石森氏&赤塚氏に誘われて寿司食ったのも銀座だったなー」と思い出し、そこらの店で昼飯用としてのり巻きのパックを購入。メッセンジャーバッグにぶち込んで家に持ち帰り、鉄火や納豆などには目もくれず、一直線にカッパ巻きをモグリッ! そして一言。

ホンマ『まんが道』は人生のバイブルやな。 (本日の記録)
走行距離64.61㎞、走行時間4:35'24、積算距離306.3㎞。
本日っつーか、昨日今日合わせた記録。積算距離300㎞超えたー。
|
▼06月23日(土) |
ステーキ肉もハラミもタンも旨かったよー! |
|
■Skypeで『きかんしゃトーマス』の話題になったので、公式サイトのキャラクター一覧見てたらヘリコプターが酷すぎて早朝に爆笑。ハロルドは無いわー。
あと「作業車・機械」のクランキーにも注目。こんなんに命持たせてやるなよ! 無機物にしておくのが優しさだよ!
■ジャレコ『スーチーパイ4』を発表。清水愛がメイド姿でPR。(from・BRAINSTORM)
昨年より僕的気になる声優ランキング上位に入っている清水愛嬢なのですが、公式サイトの日記が結構面白いんですよね。
綺麗な空を見た際の日記。
>ホント、絵みたい。
>日村さん風に言うと「絵みたーい」(笑)
>口に出すと英語みたいだよね。
>エミターイ
相変わらず重度のお笑い好きなのも好ましいですが、それより何よりエミターイを久々に聴いたってのが(笑
(関連)
東食webじょうえいかい
吉鶴君が電車乗った後ね。
■『ロミオ×ジュリエット』公式にてDVD初回生産限定版パッケージ見本公開。
今週の話が凄すぎて、素で「あっちょんぶりけーーーーーーーーー!」 って奇声上げました。危うく甘さにあてられて死ぬところだった。
■ちょっと出掛けてきます。
(追記)
この間行った朱雀門にて、ちょっと遅くなりましたがワダツミさんの引っ越しを祝してまたもや焼肉食べてきました。
旨い肉をたらふく食って大満足した後は、各々の買い物を済ませ、関係各所と夏コミのキックオフミーティングまで行い充実の一日! こんだけ色々やったらいつの間にやらもう23時だし、さて帰るかー! とチャリンコに跨り颯爽と走り出したら――自転車故障した(;´Д`)。
銀座の真ん中でやってた工事現場で、道の真ん中に出来た段差(何かの設備?)に前輪がガツーンと当たり、前輪がガタガタ言い出しまして。余りの不安定さに、こりゃイカンと急遽自転車を降りて前輪確認。…薄暗くてよく分からん。
何か駄目だーと早々に諦め、このまま乗って帰るわけにも行かないので近くの役所の駐輪場に停めさせて貰って電車で帰宅いたしました。
最後の最後に運無いなーと思いつつも、深夜に銀座で故障したチャリを抱えて彷徨くというシチュエーションがちょっと面白くて一人ほくそ笑んでみたり。どんだけマゾやねん。
明日、午前中の内に電車で舞い戻り回収してきたいと思います。
|
▼06月21日(木) |
君はいつも突然に、僕の前に現れ心を奪っていく。 |
|
■『おねてぃ』DVD-BOX発売。
正式には明日ですが、大手量販店等では本日発売です。
世界中の恋が実りますように。
■『ロミオ×ジュリエット』

「ねえロミオ、あなたはどうしてロミオなの?」

「君のためなら、僕はモンタギューの名を捨てよう。僕はロミオ。それ以外の名前はいらない――」
大・号・泣。
ここであのシーンを出すか! 不意打ち過ぎだって! こちとら何の心の準備もしてなかったのに!
前半から中盤に掛けても面白い場面が多々ありましたが、ラストのこれで全て吹っ飛んだ。こういった見得切りのシーンをドラマチックに描かれてしまうとホンマに弱い。ジーンと来てしまう。
400年以上前に生み出された台詞でこうも感動できる。永遠の名作ってのはあるんだねぇ。
次回、第11話。
14年前の惨劇、その全てを知ったロミオとジュリエット。朝霧の中、名を捨て旅立った二人の行く末に待つものは――?
美月「次回も凄いですよ」(←一週早く放送される中部地方に住む友人からダビングして貰ってる)
キーッ!
■POAROマンスリーライブ6月期。
15分押しで開始された6月のマンスリーライブは、平日だけあって約70人強という客の少なさでスタート。オープニングから例の『裁判ゲリオン』の音声が流され、この間の伊福部さん宅引っ越しを任されたにもかかわらず散々な仕事しか出来なかった吉鶴君をひとしきり弄るという遊び。
伊福部「(這々の体で退場する吉鶴君を指して)オープニングアクトでしたー」
(;´Д`)
トーク内容としては、
・伊福部さん宅で行われた引っ越しパーティーでえんがわを見た。
・それぞれのオナニーの仕方。「育った環境が違うとやり方も違うね」という話から『セロリ』の替え歌に発展。
・新居がたまり場になる恐れを感じていた伊福部さん、早速自分専用の座布団を持ち込んだ日比野君にブチ切れ。
などといった伊福部さん引っ越しネタとチンコ、コーマン、オナニーというポアロお得意の小学生エロネタにほぼ終始。他には、
X JAPAN復活に掛けて。
伊福部「ボーカル誰やんの? アゴ?」
鷲崎「アゴやろ」
伊福部「アゴ改心したの?」
鷲崎「改心て」
伊福部「じゃあギターって誰やんの? 誰? 高中正義?」
以後、ライブ中にXジャンプをしない高中正義に延々TOSHIがツッコミを入れるというコント。
鷲崎「続きまして~、キース・リチャーズの場合~」
といった物もありました(笑)。
後半は客席に先月躰道の蹴りで吉鶴君をノックアウトさせた女性がいるのを発見したことから始まったコント。
伊福部「(客席に向かって)皆さん、躰道ってご存じですか? メジャーな武道じゃないから多分知らないと思うんですけど」
鷲崎「もし、もし、この会場で…いないとは思いますよ? でも、もし躰道をやったことがあるという方がいらっしゃいましたら手を――」
伊福部「いないとは思いますけど、学園祭で演舞を見て『かっこいいな』と思い、学生時代に習っていたという方がおられましたら!」
おずおずと手を挙げる女性。
ポアロ「「おった! 新宿に奇跡が!」」
うるさいよ(笑
「先月見ていない人のため」と壇上に上げられた女性は、またもや吉鶴君と対峙。当然吉鶴君の腹には鮮烈な蹴りがヒット! 2発!
以後、
伊福部「えー、皆さん柔道という格闘技をご存じですか?」
日比野君登場。
吉鶴「黒帯!」
や、
伊福部「…え? テコンドー? 何ですかそれ!?」
フィアリーさん登場。
折角座布団で簡易防具作ったのに、回し蹴りが座布団を避けて吉鶴君の側頭部に直撃。
というさながらポアロ格闘道場といった様相に。
最後の最後に八木さんにアキレス腱固めを掛けられ、ボロボロになりながら去っていく吉鶴君。
伊福部「はい、ポアロライブですよー」
(;´Д`)
曲ゾーンは電気グルーヴ。世代的にはバッチリマッチしていたんですけど、残念ながら僕はあまり聴いていなかったので、『Shangri-La』くらいしか分からなかったです。男マン先生が一杯CD持ってたはずだから借りに行くかー。
てな感じで、今月もメッチャ面白いライブでありました。
みんな、吉鶴君をもっとリスペクトしていこうよ! 彼、絶対面白いって! 面白さが今ひとつ分からないって人は昔の『あと何分』でやった「シンデレラブレーション」を聴くといいよ!
■『イレギュラーエレクトロンラジオ』ポッドキャスト版更新。
第12回です。健康は大事!
■Mai:lish、イベント情報更新。
・7月6日(金)~8日(日) 七夕Day
毎年恒例の浴衣合わせでございますよ! 願い事を心に決めてお店へGO!
■iPhoneのドック公開。(from・変人窟)
シンプル。
■『水曜どうでしょう 2007年最新作』、テレビ朝日で放映。(from・ぬるヲタが斬る)
25日に前編が放送。
(関連)
[水曜どうでしょう official website]
藤村Dの日記でも詳しく書かれるかしら。
■朝日ソノラマ解散へ。20年にわたり債務超過。(from・名前のない部屋)
ソノラマ文庫読んでたなぁ…。
■FictionJunction YUUKAのセカンドアルバム『circus』、7月4日リリース。
メモ。
■音泉 『Simoun~電波 DE リ・マージョン~ SpecialFlight』 配信開始。
ゲーム発売記念特番来た! 開始した瞬間に「4クール目ですね」と嘘丸出しなんですが(;´Д`)。
(関連)
インターネットラジオステーション<音泉>
5ヶ月ぶりでもネヴィちゃんはキてます。
■帰宅したら届いてた。

またあの夏が始まる。僕たちは加速していく――。
ああ、胸がギューッとなるギューッとなる!

胸ギューって殺す気か。
 
あと、ライナーノーツにこんなイラストが「地域限定販売・清酒『おねてぃ』『みずほ』」のラベルイラストとして掲載されてたんだけど、どこで売ってんの?
(関連)
Amazonリンク→

・『おねがい☆ティーチャーMEMORIAL BOX』
今晩ぶっ通しで観る予定。
好きな人を目の前にしたこの焦燥感! いてもたってもいられない! でも好きな人の前だと緊張して話せない!
特に僕の恋が実りますように。
|
▼06月16日(土) |
うららの金髪は天然物なのですね。 |
|
■ネジ締め直してタイヤの空気圧チェックして車体を軽く磨くかー! と朝方駐輪場に行ってみたところ、後輪が見事にパンクしてた(;´Д`)。
そういえば昨日の帰り道、三田辺りで車が落としていったらしいパーツに乗り上げたんですよ(薄暗い中に黒いパーツだったので、近づくまで見えなかった)。結構衝撃あったんで「あ、まずいかな?」と思ったんですけど、やはり穴が空いちゃっていたみたいで一晩掛けてゆっくり空気が抜けていってしまったらしく。間が悪いことにパンク修理キットはまだ購入しておらず、手持ちの空気入れもアダプタの関係で上手いこと動かない状態。仕方ないんで今回は今後お世話になる挨拶がてら、近所の自転車屋で直して貰うことにしました。
チャリを押し押し歩いて数分、住宅街の真ん中に在る小さな自転車屋さんに行ってみると、対応してくれたのは恰幅のいいお爺さん。パンク修理をお願いすると、流石の手際の良さでササッとチューブを外し、音速で穴を見つけ「あー、これは何かに乗り上げたねぇ」。
正解。お爺ちゃん凄い!
やっぱりプロってモンは目も鍛えられてるんだなーと感動&感心。こりゃあ今後もメンテナンスはここに任せて大丈夫かも…
お爺ちゃん「あれ…? さっきまでここにあった仏式アダプターなくなっちゃった…」
お爺ちゃん?
幸いアダプターも3分ほどで見つかり(笑)、後はつつがなく修理終了。代金を払いお爺ちゃんにお礼を言って、店を後にしました。いやー、近くにメンテ頼めそうな自転車屋があって良かった。今度はしばらく先だけど、フルメンテをお願いする際に来よう。
それまでにお爺ちゃんのボケが進行しないことを祈って。
■『プリキュア5』

「うららの父のミッシェルです」
ブー!(コーヒー)
本編。
うららの話重いねん!
キャラがホンワカパッパなんだからもっと軽いお話やってもいいと思うんだけどなー。なんちゅーか、「何とか良い話にしようしよう」と固くなっちゃってる感じで素直に感動出来なかったッス(重すぎてスッキリしない!)。個人的には、もうちょっと“さりげなく良い話”ってのを観たいですね。最初の頃にあった「ナッツはちっとも悪くない!」みたいな。

子役時代からのマネージャー。

芸人になってからのマネージャー。
そりゃドラマの仕事増やしたくもなるわ。
(オマケ:次回予告)

。 。
/ / ポーン!
( Д )
アニメでうららCDデビュー話やるのぉー!? “さりげなく良い話”頼んだのにいきなり“さりげないバカ話”やってどうすんのよ! 大歓迎ですありがとう!
って、もう放送明日じゃん! こうしちゃいられない、

ミラッキさんのオタ芸入門受けなければ(アイドル=オタ芸)。
(追記)
と思ったら、明日はお休みで放送は来週とのこと。良かった、練習時間が増えた(やっぱやるんかい)。
(関連)
Amazonリンク→
・『とびっきり! 勇気の扉』
勿論眼鏡の方が取ってきた仕事ですよ?
■本日のTV映画。
PM21:00よりフジテレビで『ザ・ロック』。
超面白いので必見。火がボウボウ噴いてる所をゴロゴロゴローッ!
日付は変わって17日AM02:55よりテレビ朝日で『ホット・ショット2』。そしてAM03:20よりテレビ東京で『トーク・トゥ・ハー』。
ウルトラバカ映画vs切ない恋愛映画。どっちを観る?
■Amazonメモ。
・『もやしもん』 (5) おまけつき 限定版
4巻限定版に付属したフィギュアの色違いバージョンが付くみたいですよ。
あと、Amazonさんからメールでバーゲンお知らせが来たのでここにメモっておく。
・DVD 最大70%OFF! 在庫一掃セール
・サイクルグッズセール【最大74%OFF】
・メッセンジャーバッグ「ティンバック2(TIMBUK2)」取り扱い強化
・【最大70%OFF】おもちゃ&ホビー ニコニコセール
・【30%OFF~】フィギュア 大バーゲン
その他、各ストアセール情報はこちら。
そろそろ給料日か…(指折り数えつつ)。
■豪華ゲストも登場のイベント!やまけんプレゼンツ「Fat Jaw Guitar vol.1」。(from・新宿鯖)
鷲崎さんや稔さんも出演するアニソンイベント。27日に新宿パセラで開催。
ちなみに前日の26日にはあさがやドラムでアコギな夜もやるぜよ。
■劇場版『キディ・グレイド -メイルシュトローム-』、劇場版第二部の予告編を配信開始。
6月23日より7月6日まで、テアトル新宿にてレイトショー公開。
(関連)
キャラアニでチケット予約受付中。
■『Gears of War』で新しい実績が獲得可能に。
久しぶりに360起動してみるか。
■mixiツールの最高峰、mixiWizard。 (以上三件、from・カトゆー家断絶)
そんなにメッセージいらねぇ(;´Д`)。
■自転車直ったんでアミさんち行ってきたよ。
何で突然アミさんちなのかというと、実は昨日出掛けている最中に買い物を頼まれまして。幸いにしてそのブツは秋葉原で購入出来たので、一日遅れで届けに行ったという次第。
同じ横浜市民だし、バスで行ける距離なんでそんなに時間もかからんだろうと高を括り、のんびり漕ぎ漕ぎ

途中、二郎鶴見店で全マシ小ブタなど食し(鶴見店で全マシすると唐辛子も入る)、ブタは旨いのになんでこんなに味薄いし盛り少ないんだろうと首傾げたり、店主の金ネックレス相変わらず眩しいなーと目を細めたり、腹八分で走り出したらルートとして設定していたバス通りが案外起伏激しくて死ぬほどゼーハーしたりと何や色々あった後、無事アミさん宅に到着。
頼まれたブツを渡し、ダイニングで買ってきたアイスを食べつつ一休みさせて貰ってから、原稿で忙しいアミさんに別れを告げて再びレッツゴー。今度はなるべく大通り&起伏の緩やかな道を通ろうと別ルートで移動。すると、掛かった時間は大体同じくらいだったにも関わらず、ほとんど疲労していない。…今度からはこっち走ろう。
てなわけで、順調に買う前掲げてた目標を達成しつつある僕ちん。残るは鎌倉のみかー。水泳道具持って行こうかなー。
(本日の記録)
走行距離21.30㎞、走行時間1:41'18、積算距離192.8㎞。
往復21㎞くらいで1時間40分以上掛かってる辺り、坂にどんだけ手こずったかお分かりでしょう。ホンマに、ホンマに辛かったんやで…(背中に浮き出た汗染みを乾かしながら)。
|
▼06月15日(金) |
またまた長距離走行してきたよ。 |
|
■本日お休み。ちょっと出掛けてきます。
■Mai:lish、本日よりチャイナDay。
17日までチャイナ祭。
また、今後のイベント情報も更新。
・6月28日(木) れいん祭。
・7月20日(金) アキバカルケットフェスティバルin六本木ヒルズ
WRのれいんさん誕生祭と六本木で行われるイベント参加のお知らせ。
■本日のTV映画。
金曜ロードショーで『天空の城ラピュタ』。
また台詞真似しながら観るか。もーしもしもしもしー!?
日付は変わってAM02:50よりフジテレビで『シティ・オブ・エンジェル』。
皆も自転車乗るときは気をつけてね。
同じくAM03:30よりテレ朝で『ネバー・セイ・ダイ』。
よーし、クリストファー・ランバート兄ぃの勇姿でも観るかぁー!
■巨大モザイク壁画がオランダで完成。(from・Tentative Name.)
ゲームだったりカードキャプターさくらだったり。
■世界SF大会:8月に横浜で開催へ。アジアで初。
世界中からおかしな人が横浜に集結! 見に行こうっと。
■うららCDデビュー決定。(以上二件、from・カトゆー家断絶)
まーーーーーーーーーーーじーーーーーーーーーーーーーーーーでーーーーーーーーーーーーーーー!? 絶対買う! まだ今週の観てないけど!
Amazonリンク→

・『とびっきり! 勇気の扉』
勿論ギャラは5分割。
■よーし、休みなんで自転車に乗ってどこか行くかー!

行きすぎたー!
というわけでビッグサイトに行ってきましたよ。平和島辺りから海岸通りに入って一直線にひた走り、勝鬨橋&晴海大橋を渡って有明地区へ。ここまで来ちゃえば周囲は見慣れた景色なので、適当に走ってフジテレビなどの名物建物を冷やかしつつ、家出てから3時間半ほどで到着。
いやー、試しに海岸通り走ってみたけど、あの道超走りづらいですな。車バンバン走ってるし、信号多いし。あれなら途中で曲がらずそのまま15号を走ってた方が早く着いたなー。

ノコギリを冷やかし、今度は秋葉原へ移動。来た道を引き返し、晴海から銀座、日本橋、神田を抜けて1時間半ほどで秋葉原に到着。何故にわざわざ有明から遠く離れた秋葉原まで足を伸ばしたのかといいますと、『ひとひら』大好きな美月さんの提案で、Café with Catで行われている「ひとひら 無理です」cafeに赴いてみようという事に相成りまして。
秋葉原駅前で美月さんと合流し、早速とらのあな本店に在るCafé with Catへ移動。店内には『ひとひら』コスプレのWRさんがいるのは勿論、壁一面にコミックス表紙絵やアニメ版キャラのポスターが貼られて雰囲気作りもバッチリ。僕は甘い物が食べたかったのでケーキを、美月さんはイベント限定メニューの“オ無理ライス”(『ひとひら』ヒロインである麦ちゃんの口癖「無理です」をもじったオムライス)を注文。しばらくすると麦ちゃんコスプレをしたWRさんがオムライスを持ってきてくれたのですが…
WRさん「ケチャップでメッセージお書きしますが、何を書きましょうか?」
美月「え! えーと、じゃあ『無理です』でお願いします」
WRさん「無理です!」
美月「(;´Д`)」
「うへー」としてたらもう一度「何にしますか?」と聞かれた美月さん、再び「じゃあ『無理です』で…」と言ってみたら、
WRさん「わかりましたー」
美月(了承されちゃった! 天丼じゃないんかい!)
そんなちょっとしたショートコントをしつつ、オムライスにメッセージどころか綺麗に麦ちゃんのイラストまで描くWRさん。僕らが二人してその技術に驚いていると…
WRさん「すいません。上の方から今日は一度『無理です』と断れとの指示がありまして…」
あ、その説明しちゃうんだ。
僕、超ツボに入って笑いこらえるのに必死。
ケーキと食事、そして小物類まで完璧に用意されたコスプレで心を満たした後、退店。ヨドバシで買い物を済ませ、本日ラストの一休みとMai:lishへ。
本日のメイリはチャイナDay。WRさんたちはメイド服の時とは打って変わってチャイナドレス姿で妖艶な雰囲気。でも壁の液晶モニタに流れているのは『酔拳』。チャイナ=ジャッキー?
んなものを見てしまったため、当然僕と美月さんの会話も自然とジャッキー話→『Mr.BOO!』話→『奇面組』に出てきたジャッキーパロディキャラクターの名は若気市猿と、ある意味チャイナな話題(香港寄り)で大盛り上がり。お陰で折角セクシーな衣装を着ていたWRさんたちをほとんど見ていないという体たらく。
いやいやいや! こういう馬鹿話が自然に出来るのはメイリだけですから! そんだけリラックスして話せるお店だって事ですから!
そんな感じでいつも通りのメイリを過ごし、駅前で美月さんとお別れ。僕もチャリンコにまたがり、22時過ぎに秋葉原を出発。夜遅いので車の通りが少なくなっていた15号線を軽快に走り、横浜の地元に到着したのが約1時間半後。火曜に赴いた際には同じ道のりで2時間半掛かっていたので、1時間も短縮することが出来ました。やっぱり車道走れるってのは大きいですね。
んなわけで、本日のポタリングは終了。なかなかの長距離運転にも関わらずあんまり疲れていないのは、ちょっとは自転車を漕ぐという運動に慣れてきたって事なんでしょうかね。 (本日の記録)
走行距離78.52㎞、走行時間5:32'13、積算距離171.4㎞。
|
▼06月13日(水) |
女の子の泣き顔は観たくないのです。 |
|
■昨日の更新で走行距離等の記録を記さなかったのは、コンビニ入る時にサイクルコンピュータを鞄に突っ込んだらリセット掛かっちゃったからです。一日掛けて稼いだ距離が(´・ω・`)。
次のポタリングから測定再スタート。
■『ロミオ×ジュリエット』
 
「アイリスの旗の下に!」
掛け声と共に掲げられた剣。

その声に祭り上げられた少女は、髪を結い戦場に降り立つ。
復興運動はジュリエット抜きでやってくんないかなぁ(´・ω・`)。
ジジイやオッサンたちは自分たちの行動に酔ってるから分かんなくとも、いつもジュリエットと一緒にいるフランシスコやキュリオには彼女が無理しているのがバレバレ。そんな無理の結果があの負け戦って、ホンマに観てられません! ちゅーか貴族悪い奴多すぎだろ(怒)!
 
 
戦いの最中、初めて血で汚れた彼女の手。
切り裂く肉の感触に、伝う血の朱に、戦慄する。
ホンマ、ジュリエット抜きでやってくんないかなぁ。
 
そんなジュリエットの痛々しい姿をよそに、ネオ・ヴェローナの地下ではモンタギューと謎の新キャラクターが接見中。
この場所は何なのか!? 彼女は誰なのか!?
ますます広がりを見せる『ロミジュリ』の世界、これからも毎週楽しませていただきます!
(オマケ:今週のジュリエット)
 
凛々しさを装って。でも不安な気持ちを剣で支えて。
そんなんよりも……

やっぱこーいう表情の方が似合ってるって。
■『声優グランプリ presents Say! Good Luck!』、配信開始。
先日放送された鷲崎さん司会・平野綾アシスタントなラジオ番組が7月13日までの期間限定でネット配信開始。電波の関係で聴けなかったのでこれは嬉しい。
■アメリカ映画批評界における、日本のアニメ映画の歴代評価。
メモ。
■下ネタ満載! 飛行機に、ゾンビやヘビ! このバカ映画を見逃すな!
日本人はバカに冷たすぎると思うんですよ。
■平城京の十条大路か。奈良・下三橋遺跡で遺構発見。
平城京建設当時は十条だったものの、その後廃棄されたと見られる…そうで。久々にわくわくする大発見だなー。
平城京:「九条大路」の南に「十条大路」…遺構を確認。
こちらも。
■OVA『デッドガールズ』、PV第2弾追加。(以上四件、from・カトゆー家断絶)
『レッドガーデン』のOVAね…って、全然お話違うー!
■リコー、「Caplio R6」用のファームウェアを更新。(from・RinRin王国)
ユーザーはアップデートをお忘れ無く。
そういやR6で撮った写真が増えてきたのでPicasaでアルバム作ったよ。
今後どんどん増える予定。ラーメン写真ばかりな予感もしますが。
■パキスタン海軍だったのか。
昨日秋葉原で僕に話しかけてきた軍人さんたちね。19時頃、日本橋高島屋前でも見かけましたよ。
■ポタリング結果。
体重が500グラム減ってた。
昨日は昨日で油そばやらたらこスパゲティを、今日も鰹の刺身で白米を腹一杯になるほど食べたから期待してなかったんだけど、案外減るもんだ。この調子で毎週末遠乗りに出てたら、夏には数㎏落とせるやろか。
そういやリセット掛かっちゃったサイコンですけど、唯一積算距離だけは消えてなかったよ(そういう仕様になってる)。
積算距離92.9㎞。
購入5日目にしてはかなり走ってるね。金曜の休みにまたちょっと乗り回して、日曜辺りに細々とした整備をしよう。
|
▼06月12日(火) |
意外とサックリ達成。 |
|
■AM11:30帰宅。
実は本日、いつも行ってる仕事がお休みでして。その代わりといってはなんですが、昨晩別のお仕事をしてきました(例の書類まとめ)。
朝方からちょいと寝かせて貰ったんで気分もいいし、シャワー浴びたらチャリンコでちょっと出掛けてこよう。
(追記)
さーて、ちょうど昼時だし、暖々に油そばでも食いに行くかー! と勢い勇んで出発!
約二時間半後。

…アレ?
後半に続く。
■Gmailフィルターを活用するための20のアイデア。(from・かーずSP)
Gmailフィルターを使いこなすための10のTips&Gmail(Gメール)の使い方まとめも併せてメモ。
■ヱヴァ数量限定特別鑑賞券第3弾は描き下ろし「綾波レイ」。(from・今賀堂)
実妹が勤めてる会社がチケットぴあの窓口も請け負ってるんですけど、第1弾の前売りは即日完売だったそうです。エヴァ人気高ぇー。
(関連)
こちらは画像大きめ。貞本さんの描く綾波って超絶可愛いっスね。
■人気OVA『スカイガールズ』がテレビアニメ化されるぞ!!
さおりん&辻あゆメモ。
■『ロミオ×ジュリエット』DVD発売記念『ジュリエット&コーディリアのトークショー』開催決定!
『ロミジュリ×レイディオ』コンビのトークショー。とらのあなでDVD予約した人のみが参加可能。
ちなみに『ロミジュリ×レイディオ』はメッチャ面白いですよ。構成伊福部さんだし。
(追記)
アニメ公式サイトのダウンロードページに壁紙などの素材が追加されてます。
さっそくダウンロード。
■TVアニメ 『Yes!プリキュア5』 ミュージカル開催決定。(from・カトゆー家断絶)
プリキュア姉さんたちがドサ回りに来てくれますよ!
■究極変形モビルスーツ ザク⇔マゼラ・アタック。(from・BOGARD La+)
バカおもちゃ爆誕。
■ウィル・スミス主演『I AM LEGEND』の予告編公開。
『地球最後の男』3度目の映画化。全人類が吸血鬼化した世界でたった一人で人間としてサバイバル生活を送る男の戦いを描いた古典SFなんですけど…原作と雰囲気違いすぎてて笑った。
NYが雑草に覆われちゃってたり逃げ出した鹿が走り回ってたりする終末感は素晴らしいです。こっちに来たら観に行こう。
■新作ヴァンパイア映画『30デイズ・ナイト』の予告編。(以上二件、from・ZOMBIE手帖)
北極圏内の街を舞台に極夜を狙ってやってくる吸血鬼軍団と主人公たちの戦いを描いたホラーで、原作はアメリカンコミック。プロデューサーのサム・ライミと主演のジョシュ・ハーネットのネームバリューでこっちにも来てくれたら嬉しいな。
■プジョー207vsザクレロ。
確かに似てる(笑
■後半。
つーわけで秋葉原に行ってきました。
最初は本当に暖々の在る平和島まで行ければ御の字かなーみたいな感じで走り出したんですけども、川崎から多摩川を越え、

同人イベントでお馴染み蒲田PiOを越え、
 
狙い通り油そばを食べたら何となく欲が出てきてしまいまして。
そのまま国道15号を延々と都心に向けて大進攻。
 
最近仕事でよく周辺を走り回ってる品川神社を横目に走っている内、いつの間にやら新橋も越えて銀座へ。この時点で「もう少し行けるな…」と思ったのが運の尽き。
 
日本橋の獅子に挨拶し――

『吉永さん家のガーゴイル』(麒麟ですが)
などと遊びながら走っていたらいつの間にか神田駅に到着してしまったので、もう行っちゃえ! とばかりに更に一漕ぎし、サラッとアキバの地に降り立ってしまった次第。所要時間は途中の食事時間や買い物時間を抜かしたら約二時間半弱。意外と短時間で行けたのとほとんど疲れていない事に驚き。改めてR3の素晴らしさを思い知った次第です。ホンマええわ~。
感激の中で中央通りを走ってる最中、ついでなんで御徒町に行って取り置きして貰ってたメッセンジャーバッグも取って来ちゃおうと思い立ったのですが、ここまで来るのを想定してなかったので使おうと思っていたネットからプリントアウトした5%割引クーポンを持ってきていない。でも、せっかくなんでやっぱり安く買いたいから、mixi上で「この近辺でwebをなるべく安くプリントアウトできる場所在ったら教えて」と記してみたところ、マイミクのまりぐなんとさんより情報が。
「秋葉原ワシントンホテルの1Fにあるデジタルオアシス秋葉原店ってところが5分100円でプリントアウトあり…ってググったら出てきました」

さっそく行ってみた。
旅館のTVのように、モニタ横にあるコイン入れに100円を滑り込ませるとWindowsが起動。同時に画面上でカウントダウンが表示され、5分間だけPCが使用出来るという仕組み。上の画像で左側のPCがネット専用、右側のがネット環境に加え様々なアプリもインストールされている作業用。どちらもレーザープリンタに接続されていてプリントアウトが可能(1枚プリントすると、その料金として残り時間が数十秒ほど消費される)。
ちょっとした調べ物やデータプリントアウトだったら、わざわざネットカフェなどに行かなくてもここで十分。いや、いい場所教えて貰いました。多謝。
ちゅーわけで、クーポンもプリントアウトしたところで御徒町の自転車店へ。以前横浜ハンズで取り寄せをお願いしたChrome Bags Citizenの黒赤なんですけど、実は昨日ハンズから「ウチじゃ手に負えないッス」と電話が来まして(笑)。
何でも黒赤は人気がありすぎてハンズどころかメーカーにも商品が無いらしく、再生産もいつになるかも分からない状態だそうなんで。代わりに「御徒町のOD BOXさんなら在庫が豊富なんで、もしかしたらまだ残ってるかもしれないです」との情報を貰ったので、件のお店に電話を掛けてみたところ「黒赤は品切れですが黒黒はあります」との返事。黒黒は購入第二候補だったし、こだわってたらいつまで経っても買えないんで「じゃあそれお願いします」と取り置きをお願いした次第。でもって、本日無事に5%オフの\15761で購入。
店を出てから早速背負ってみましたが、やはり使い勝手は最高ですね。例のバックル式ストラップがベルトをしっかりと固定して、自転車漕いでる間微塵もバッグがずれない。ここ来るまでは普通の肩掛けバッグを背中に回して走ってたんですけど、どんなにストラップ調節しても走っている間にベルトがずれちゃってバッグが前に回って来ちゃうんですよ。だもんで漕ぎづらくてしょうがなかったんですけど、Citizenはそんな事も一切無くスイスイ走れる。今日みたいな遠距離走行時においてはこの違いは重要だと思うんで、こりゃあ良い買い物したと走ってる間も思わずニンマリ。

で、ニンマリして走ってたらとんでもない所に。
疲れた身体をケーキとアイスコーヒーで休め、一息。二時間半漕いだだけでメイリ来れるのかー。何だかメイリが一気に近い場所になっちゃったなー(確実に距離感が狂ってる)。
帰りはゆっくり巡航しつつ帰宅。日本橋のビル風と品川駅前の人混みに手こずりつつ、行きと同じ二時間半ほどで到着。あの辺のバタバタが無くて僕自身の足腰がもっと鍛えられてたら、もう少し時間短縮出来そうだなー。安全にだけは気をつけて頑張ろう。
(オマケ)
秋葉原にまたまたインド海軍っぽい軍人さんたちが大勢歩いてたんですけど、ヨドバシ前をチャリで走ってたらいきなり話しかけられたよ。
軍人「(流暢な英語で)○×△~」
僕「うんうん…ん~、分かんない」
と、言葉の壁というものを痛烈に感じさせる会話を交わしていた僕らなのですが、チャリを指して「サイクルショップ」「プライス」と言ってるのを聞き、チャリンコの値段が知りたかったのかとようやく理解。携帯の電卓で『\43000』と打ち「ネットショップオンリープライス」と掲示したところ、頷きながら「オーケー、サンキュー」とにこやかに去っていきました。
僕も何回か外国人に話しかけられたことあるし、その度に何とか知ってる単語駆使して会話こなしてきましたけど、今回ほど容赦なく流暢な英語吹っ掛けられたの初めてだったんで焦りましたよ(大抵、外国人の方がゆっくり分かりやすく喋ってくれる)。だって最初の方何言ってるかすら分かんないんだもん。
つーわけで、思いもしないトコに行ったり軍人に話しかけられたりと、色々あった面白ポタリングでございました。
|
▼06月11日(月) |
録画はバッチリ。 |
|
■朝5時、トイレに行こうと起き、何気なくTVを点けてみたら――
「…『瀬戸の花嫁』始まった(;´Д`)」
テニス、延長したんだねぇ…。
■仕事終了後に出掛ける予定があるので、本日の夜更新は無いかも。
(追記)
やはりありませんでした。
|
▼06月10日(日) |
ワックスは2度がけしておきました。 |
|
■自転車届いたときに真っ先にしたリアクション。
  
「ああ…凄いや」(CV:三ツ矢雄二)

「乗せてくれないの?」

「…ジェニファー」

「ジェニファー、君はなんて綺麗なんだ」

ブチュー。
ゴメン、後半嘘。
■本日のTV映画。
日曜洋画劇場で『レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード』。
テキーラをガッポガッポ飲みながら映画を撮ることでお馴染み、ロバート・ロドリゲス監督の例のアレ。バキュンバキュンしながら観るよ。
■本日、Mai:lishはラムネ祭。
WRのラムネさん誕生祭。和装メイドでしゃなりしゃなりと。
■TVアニメ 『機動戦士ガンダムOO[ダブルオー]』 OUTLINE&STAFF追加。
きっと面白くなると思うんで観ますよー。
■黒(ヘイ)を取り巻く女性たち。仮面の奥に隠された真実。
『DARKER THAN BLACK』出演女性声優インタビュー。僕は霧原課長派でございます。
■午後から晴れてきたんで、R3で横浜行ってきたよ。
国道沿いをエッチラオッチラ漕いで漕いで、

途中のキリンビール工場で一杯引っ掛けたい気持ちを抑え、
 
コンビニ休憩を挟んで一時間弱でみなとみらいに到着。右の画像はシーバス発着場近く。この頃には大分陽も落ちちゃってましたが。
この辺りのショッピングモールをグルグルと周った後は、横浜駅西口まで戻って東急ハンズへ。メッセンジャーバッグフェアをやってると聞いたので赴いてみたものの、やはりChrome Bags Citizenの黒赤は品切れ。仕方ないんで店員さんに頼んで取り寄せて貰うことに。
店員「いやー、Chromeいいですよー」
僕「そうみたいですね」
店員「僕はTimbuk2使ってるんですけどね、Chrome触ってみたらやっぱ良くてですねー」
僕「はぁ」
店員「やっぱりあのバックル式の留め金が! あれが凄い使い勝手良くて」
僕「……」
店員「縫製に使われてる糸も…」
僕「分かりましたから発注よろしくお願いします」
テッテレー。
到着次第電話して貰う約束を取り付け、帰宅の途に。流石に帰り道はちょっと膝が痛くなったりもしましたが、それでも行きと同じくらいの時間で家に到着。
いやー、良い運動になりました。今後は毎週末にこれくらい走ってジワジワと慣れていきたい所存。早いとこ秋葉原まで行けたらいいな!
(本日の記録)
走行距離30.55㎞、走行時間2:10'37。
|
▼06月09日(土) |
風をきる感触。 |
|
■自転車屋からメール届いたよ。
>いつもありがとうございます、JOINT 松山です。
>この度は、ご注文下さいまして、誠にありがとうございました。
>早速ですが、ご注文いただきました商品を
>本日発送させていただきましたので、ご連絡を差し上げました。
>ご連絡が遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。
キター!
(追記)
届いたー!

GIANT ESCAPE R3の春新色、フォレストグリーン。
どんな風に送られてくるかと思ったら、段ボールと緩衝材を駆使した丁寧な梱包がなされてて好印象。ネジ等の緩みもチェックしてみましたがその辺の落ち度もなくて、なるほど評判店はやはり違うなと感心することしきり。
 
ちなみにプレゼントキャンペーンで付いてきたアイテムであるサイクルコンピュータとスタンドはCC-MC100WとJD CD-96。こちらもしっかり装着されてて非常に満足。
でもって、別個に購入したHL―EL135とTOPEAK モジュラーケージEX WBC023も装着し――

完成!
 
 
早速マンションの周りを走ってみましたが、とにかくペダルの踏み込みが軽い! グイグイ漕げて、知らない間にスピードもアップ! サイクルコンピュータのメーター見たらいつの間にか時速20㎞超え! すげぇ!
小回りも利いてカーブも気持ちよく曲がれるし、まさに走ること自体が楽しくなる自転車という感じ。
いやー、なんつーか、今までの人生で乗り継いできたブツとはちょっと別次元の乗り物ですわ。軽いし速いし、ホンマ楽しい。文句なく買って良かったと思える逸品でございました。
さーて、今日から色んなトコ出かけて、早くコイツと仲良くなろーっと!
(関連)
・『GIANT ESCAPE R3』
このキャンペーンで購入。選べるオマケが2個ついて送料込み\42525はお値打ちでした。なおR3は人気車種らしいので、発注する場合は同ページから飛べる在庫一覧表を確認してからの方がいいかも。僕は運良く一月以内で来たけど、夏の新色のコバルトトーンなんかは8月まで納品待ちになっちゃうみたいですよ。
■Mai:lish、イベント情報更新。
・6月22日(金)~24(日) 『この青空に約束を』DVD化記念イベント開催!
アニメ『この青空に約束をー ~ようこそつぐみ寮へ~』とのタイアップイベント。秋葉原に在る各メイド喫茶にて週替わりで行われるイベントで、メイリは上記の期間を担当。
■まんがの森謹製、7月期コミックス発売予定表。
17日
・『魔法先生ネギま!』 (19)
18日
・『夜空の王子と朝焼けの姫』
23日
・『陰からマモル! 新装版』 (3)
26日
・『NHKにようこそ!』 (8)
27日
・『真月譚 月姫』 (5)
・『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』 (3)
30日
・『ぼくらの』 (7)
・『ジオブリーダーズ』 (13)
7月も漫画だらけ。
■三国志に登場する頼もしい武将ランキング。(from・武蔵成山城)
第1位が「頼もしい」というカテゴリでは絶対あり得ない結果に(笑)。要は「名前を知ってる武将」でしょ?
■1935年(昭和10年)東京 カラー映像。(from・HK-DMZ PLUS.COM)
動画で見る都内の情景。戦前の建物は綺麗だなー。
■『Fate/Zero』発売延期のお知らせ。(from・いろんなとこ)
スケジュールが少しずれ込んだ模様。3巻は7月27日ですって。
■「さーて、チャリンコも届いたし早速色んなトコへ行くかー! まずは駅前へ…」
と、駅に着いた途端に雨。思わず空に向かって「降りてこい!」ですよ(松っちゃんが子供の頃のエピソードより)。
しょうがないので自転車カバーだけ買って大急ぎで帰宅。天気予報見たら明日は午後から晴れ間が出るみたいなんで、今日するはずだった買い物は明日に回しますわ。
|
▼06月08日(金) |
ナッツの小屋でしか上演してないのが惜しい。 |
|
■Skypeのアカウントを新しくいたしました。先日のOS再インストールで今までのアカウントのログインパスワードメモするの忘れちゃったので仕方なく。
なお、アカウント名が分かっている方の分だけは再登録させていただきました。お暇なときにログインして認証していただければ幸い。
以上、よろしくお願いいたします。
■『プリキュア5』
既にベテランの域に入りつつある女芸人水無月かれん。彼女が持つ華麗なるツッコミテクに憧れる若手も多い。そんな彼女がデビュー以来ガッポリ貯め込んで建てた豪邸に、飛ばし記事で有名な増子記者が『お宅訪問』の取材にやってきたのだが……
 
 
という筋書きの喫茶店コントでした! ホンワカパッパホンワカパッパホンワカパッパッパ~。
流行の執事喫茶を取り入れるなんて、こまちさんやるなぁ。
他にも……
 
変仮装。
 
アフリカ中央テレビ。

探検隊コントとプリキュア5の面々ボケ倒し。
 
 
それに答えてかれんさんもツッコミ倒し。生き生きしてらっしゃる!
いやー、面白かった! お久しぶりにお笑い芸人としてのプリキュア5の実力を見させていただきました。この作品は今までのシリーズとは明らかに立ち位置が違うんで、変に『プリキュア』の看板を意識したちょっとイイ話やるよりはこういったキャラクターの過ごす何気ない日常話をやった方が断然面白いね。大分新喜劇寄りの日常だけど。
ともあれ、目一杯楽しませていただきました。せっかくこの間クリーナー買って綺麗にしたのに、また液晶モニタにコーヒー噴き出しちゃったよ。
増子さんに自分たちがプリキュアだとバレそうになり、のぞみとうららは「別にいいじゃーん」という反応だったのだが、

青「駄目よ、恥ずかしいじゃない」
ブー!(またコーヒー噴いた)
(オマケ)

増子さんもボケるボケる!
■本日のTV映画。
金曜ロードショーで『ボーン・コレクター』。
ベッドに寝てるデンゼル・ワシントンが病院コントみたいですよ。
日付は変わって9日AM02:50よりフジテレビで『ブレイド2』。また、AM03:00よりテレ朝では『オクラホマ巨人』。
吸血鬼殺すか油田掘るか。
■三十三間堂の仏像は、いつ、どう掃除しているの?(from・今賀堂)
平家の人たちが丁寧に掃除しています(嘘)。
■クオリティ、という言葉の弊害。(from・いろんなとこ)
2年くらい前、一部の感想サイトなどでこのクオリティという言葉が氾濫し始めて、「クオリティが高い」と書いてる場合も「クオリティが低い」と書いてる場合も何のクオリティなのかが明記されてなくて閉口してるって話を友人間でしてたのを思い出した。全体的にって意味で使ってたとしても、そういう文に限って文脈無視でいきなり「クオリティ高い(低い)」と一言で切って捨てるから、パッと見分かんないんだよね。
■“再上陸”バーガーキングの日本第1号店、新宿にオープン。(from・新宿鯖)
今日並んだ方お疲れ様です。僕も今月中には行くよ。
■オタクがナイフを持ち歩く心理が理解できない。(from・いろんなとこ)
>職場で刃物を使うのであれば、職場でしか使わないので普段は持ち歩かないでしょう。
>工具を常時使用する専門的な仕事に従事している人は、通常は専用工具を所持します。
>プロであればあるほど中途半端な工具は使いません。そんなことは警察もわかっていま
>すので、電気工事の人や大工、各種職人を止めて職質したりしません。
(中略)
>たとえ取り締まりが強化されたとしても、正当な理由があれば無罪放免されるはずですか
>ら。
>刃物を所持している以上、正当な理由が無ければ、たとえそれが刃渡り何センチであろうと
>も、軽犯罪法に触れる以上は違法なので捕まって当然です。
ここ数年秋葉原界隈で問題になっている取り締まり実態を余りご存じでないんでしょうね。
・明らかに作業帰り風の人が職質され
・鞄の中に入ってた工具を指し示され
・連行されるor工具を没収される
という、ある種“職人に対する取り締まり”も行われたという事例も存在するんですけどー。しかもナイフだけじゃなく、ドライバー等の本当に“工具”まで取り締まり対象になっているというし。
僕も仕事で使うカッターナイフを鞄に入れたまま会社帰り等に秋葉原に行ってましたが、これは派遣で行っていた会社なので私物の工具を置いておけなかったからなんですよ。普通だったらそういった事情話せば「そうですか。取り扱いには気をつけて下さい」くらいですみそうなもんですけど、上で書いたような取り締まりが行われていると聞いてたもんで、中央通り歩く際も常にビクビク。ビクビクするくらいなら行かなきゃイイじゃんと思われるかもしれませんけど、メイリのイベントDayはその日しかやってないんだよ! バカ!(怒)
つまり、この取り締まりに対する反発心は、警察に対する不信感が全てなんですよね。ちゃんと理由があれば放免してくれるってんなら幾ら取り締まってくれてもいいですよ。協力しますよ。
あと、僕は別に法律に触れないならナイフ自体は持ち歩くのはかまわんと思います。使い方さえ間違えなきゃ。それが趣味って人もいるし。
「何かする危険性があるから持ち歩くのさえ駄目」ってんなら、極端な話、「盗撮する危険性があるからカメラ持ち歩いちゃ駄目」みたいな事も言えちゃうわけですしね。
そして最近購入したクロスバイクで秋葉原に行こうと思ってる僕は、今まで以上に工具を持ったまま中央通りをうろつく可能性が出てきたという現実に身震いするのだった。
■昼から御徒町行ってきました。
今日の目的はメッセンジャーバッグの品定め。さーて、この辺の自転車屋全部回るぞー!

の前に腹ごしらえ。
ぽっぽっ屋湯島店、ラーメン。あえてトッピングは無し。
蒲田二郎(今の大)で修行した店主が開いた店だけあって、麺がバリ太のバリ固。余りのすすれなさに思わず苦笑い。
スープは標準でカラメなれど飲んでツラいほどではなく、浮いた脂のバランスも絶妙。
ブタはトロトロなれど、極薄タイプ。追加で\250払ってブタ増しするかはちょっと考えてしまう。
全体的評価としては、十分二郎の代用になる旨さでございました。上野辺りを彷徨くときのご飯選択肢が増えて嬉しい限り。
お腹一杯になったところで仕切り直し。メッセンジャーバッグ探しの旅へレッツラGO!
お目当ては昨日も書いた通りChrome BagsのCitizen。あまり派手なのは好きじゃないんで、黒基調のブツが欲しかったんですけど……見事に売り切れまくり(;´Д`)。僅かに残ってるのもSサイズのMini.MetroとLサイズのMetropolisで、自転車屋の店頭でガックリうなだれ状態。
仕方ないんで今日は購入するの諦めて、御徒町を後に。で、うなだれつつ秋葉原まで歩き、

メイリ。
一休み一休み。
限定ケーキのティラミスをモグモグしつつ一休みしてたら、WRのラムネさんがやってきて一言。
「hidakaさん、私の誕生日、爆音だと思ってたんですね!」
……コレか! よく見てらっしゃいますね!
まあ確かにメイリでロックギンギンってのはアレだと思いますしね! ましてや朝イチで行ってみたら、ラムネさんがギター抱えて壁一面に設置された巨大アンプに向き合ってるなんて!

イメージ映像。
完全に別のイベントですが。
メイリを辞した後はお茶の水のスポーツショップを流してから仕事上がりの美月さんと合流して二郎神保町店へ。

ちなみに神保町店の最近の行列状況。開店前から数人の行列が出来てて、開店20分後にはこの有様。大体これで一時間待ちくらいですね。僕らもこの最後尾に並び、約一時間待ってラーメンにありつきました。

二郎神保町店、小ブタ(野菜少なめ、ニンニク)。
麺が柔らか~。固めにすれば良かった。ブタは相変わらず絶品。
お腹一杯になったので美月さんと共に腹ごなしに秋葉原まで歩き、双方腹をさすりつつJRでご帰宅。お疲れ様でした。
うーん、今日バッグを買えなかったのは痛かったなー。つーかまさか本当に御徒町の各店舗で全滅起こしてるほど人気があるとは思わなかった。
公式サイトでやってるメーカー直販をすれば確実なんだけど、英語の壁があるからなぁ…。ちょっと考えよう。
明日は横浜辺りに買い物に行く予定。
|
▼06月05日(火) |
だんだんあきら様が気になってきた。 |
|
■『らき☆すた』
リコーのデジカメスレで話題になってた。
「液晶の表示からみて、あきら様を撮っていたカメラはリコーのR6だ」

ホントだ。
 
よく見たら外装もまんま。気づかなかったけど本編にも出てたんだってね。小道具的だなぁ。
■Mai:lish、イベント情報更新。
・6月15日(金)~17(日) チャイナDay
横のリンク柱中にも沢山いるけど、チャイナ好きは外神田に走るといいよ。
また、明日・明後日は営業時間が変更に。
・6月6日(水) PM15:00~22:00
・6月7日(木) PM17:00~22:00
気をつけてね!
■オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増。(from・今賀堂)
一時期工具持ってても銃刀法違反で怒られたりしてたから、その影響もあるんじゃないでしょうか。僕も倉庫勤めの時は職場で使う工具を持ち歩いてたんで、仕事帰りに秋葉原寄った時はビクビクしてたもんなー。
■録画物などのデータを新HDDに移動する手続きだけしておいて出社。帰ってきたら見事にデータ移動は完了しており、元HDDの容量もゴッソリ空いて僕ちゃんニンマリ。また映画やアニメ録画しまくるぞー!(で、ついつい観ちゃって眠れない)
そろそろキャプチャボードの調子も悪くなってきたので、来月辺り売れ線調べに行ってみるか。
|
▼06月03日(日) |
更新お休み。 |
|
■PCの不具合が継続中のため、本日も更新はお休みさせていただきます。
|
▼06月02日(土) |
勝ち組だの負け犬だのうるさいよ! |
|
■川崎さくらやのモニタコーナーでデモってたのが何故か『エヴァンゲリオン』。
OP後、映し出されたのはシンジ君の部屋を開け、誰もいない室内を見てため息をつくミサトさんというシーン。
僕「ヘッジホッグジレンマか…」
即座に第何話か分かる僕、超キモい。しかも英語版タイトル。
■『プリキュア5』

実家の花屋によく花を買いに来る優しそうな青年。そんな彼に恋してしまった女芸人りんは、想い人との会話を妄想しては楽屋でもモジモジ状態。そんなトロ~ンと惚けるりんさんを見て、かれんさんが一言。

「疲れてるのね」
バッサリ! わはははは!
 
でもって、何だかんだあったりした後、実は青年には彼女がいて、彼女のために花を買っていたという事実が発覚。哀れ女芸人の恋はまたも露と消えるのでした。
正直繋ぎ回なので特別な感想は無いんですけども、まあ、りんさんにはこれに懲りず情熱燃やし続けていって欲しいですね。間違っても負け犬女としてTVに出るなんて事はないよう!
次回。

全裸で観るよ。
(オマケ)
青年の所へ告白しに行ったりんが心配なので、様子を見に行くことに。以下、物見遊山を隠すための言い訳百選。

のぞみ「私がりんちゃんをフォローしないと」

かれん「生徒会長として、生徒のフォローをした方がいいと思うの」
こまち「りんさんが何も言えなくなったら私が台詞を考えるわ」

うらら「私だって、いつでもりんさんの代役をやります!」
バカ集団だ。
■本日の夜更新はレイトショー映画鑑賞に加えHDD換装作業もあるので、深夜になります。
(追記)
HDDは入りましたが、一夜明けたらOSを認識しなくなりました。再インストールか…。
|
▼06月01日(金) |
大体いつもこんな会話。 |
|
■『おお振り』観てて唐突に思い出したアレコレ。
先日の寿司屋会議で「何とかしてモモカンの胸をエロく作中に絡ませられないだろうか」という議題が男マン先生から提出されたので、美月さんも交えて真剣喋り場。
hidaka案。
合宿にて。
シガポ「さあ、オナニーのやり方を考えてみよう。オナペットを頭に浮かべてー『うまそう!』」
西浦ナイン「「うまそう!」」
ドラマチック。
アニメ版も今のところ丁寧な作りで非常に好感度高し。僕的にはOPフィルムが白眉の出来だと思います。確かに複雑なことは何にもやっていませんが、Base Ball Bearが歌う曲とのシンクロ加減がもう最高で! ひいては曲まで好きになってしまい、CDも購入して仕事前の景気付けに毎朝聴いてますよ。
(関連)
Amazonリンク→

・『ドラマチック』
ベース担当の関根さんイイッスね。
(オマケ)
hidaka「この場合のオナペットはモモカン確定なの? しのーかじゃダメなの?」
美月&男マン「「いや、ここはモモカンでしょう!」」
しのーか哀れ。
■初日ステージには永田亮子、平野綾らが登場『キディ・グレイド IGNITION』トークイベント。(from・新宿鯖) 劇場版『キディ・グレイド』舞台挨拶の模様。流石に帰れなくなるので行くの諦めたんですけども、当日の様子は毛が大興奮しながら教えてくれました。
毛「着物着た永田さんが綺麗なの!」 分かったよ(;´Д`)。
■プロレス:元巨人のクロマティ氏がデビューへ。(from・HK-DMZ
PLUS.COM) ハッスル入り決定。きっとドラムスティックを武器にするね。
■GyaO、映画『ロッキー』『ロッキー2』『ロッキー4』を無料配信。(from・今賀堂) 『4』と『5』もやったれよ。 (関連) GyaO映画
■『パパと呼ばないで』石立鉄男さんが急死。 ちょっと寝落ちして目が覚めたらこんなショッキングニュースが! ワ~カメ好き好き~。ご冥福をお祈りします。
■バーガーキングR
ジャパン 来るよ来るよー! まずは新宿から!
■映画観てきます。 (追記) 観てきましたんで軽く感想を。 ・『極大射程』 ベストセラーになったミステリー小説の映画化。 軍に裏切られ親友を失った狙撃手。退役し隠遁していた彼の元へ、極秘任務として『大統領暗殺阻止』の依頼が舞い込んでくる。一度は失ったはずの愛国心を揺さぶられ協力する事となった彼だが、またもハメられ、国家の裏に巣くう陰謀と戦う事となる。ハリウッド一のサル顔にしてデカチン俳優であるマーク・ウォルバーグが、静かに怒れる狙撃手を熱演! オープニングから息をもつかせぬアクションの連続。バンバンドカーンで最後まで飽きさせずに引っ張ったストーリーは見事の一言。 陰謀劇のように作ってありますが、実はほぼ純粋なアクション物。中盤以降、サル顔がライフルを手に入れた後から始まる悪党37564っぷりを素直に楽しむが吉。
・『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』 第1作目の頃、こんな話になるとは誰が想像したでしょう。
全体的に間延びし過ぎ。メインストーリーラインはいたって単純な物なのに、間に挟まるサブエピソードやちょっとした会話のシーンがやけに冗長で、『その時点の本題』にたどり着くまでに「もういいよ! 結局どうすんのよ!」と叫びたくなる場面が多々見受けられた。ラストの海戦シーンがスピーディで素晴らしかっただけに惜しい。製作上の都合やしがらみで尺長め&キャラ多めになってしまうのは仕方ないかもだけど、持て余すくらいなら客としてはカットして欲しいですね(要らないシーン山ほどあるし、何より海の女神というキャラの意味のなさ!)。 登場キャラが好きだった身としては、彼らが『脚本に動かされてる』様を見るのも辛かった。あのラストは必然ですか?
海洋冒険物のキモであるアクションシーンは良く出来てて、そこは文句無く楽しめると思います。
僕的には二時間以内(出来れば105分)でパッパッとお話が展開するように作って貰えてたら嬉しかったなー。
そんな感じでございました。明日は夜から『300』観に行くよー。
|
|
|