| ▼08月31日(月) | 
            昼も夜も働いて、僕がお休み欲しいよ。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■いよいよ8月最終日! 夏休みを謳歌していたお前らも今日が年貢の納め時じゃー! 学生共よ、泣け! わめけ! 許しを請え! 
             ウチの閲覧者にまだ学生がいるかどうか知らんけど(平均年齢30歳超えの予感)。 
             
            ■本日のTV映画。 
             午後ローで『学校の怪談3』。 
             8月午後ロー最終日は『学校の怪談』! 
             映画天国で『パーフェクト・カップル』。 
             クリントン大統領の女性スキャンダルをモチーフにした政治コメディ。 
             
            ■本日も所用のため、夜更新はお休みです。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月29日(土) | 
            更新お休み。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■PC不調のため、本日の更新はお休みさせていただきます。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月24日(月) | 
            ついでにマニマニマーニーもやってくれよ。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■『うまるちゃん』を観てたら、本編終了後に始まったロングCMでゾンビ映画のパロディをやってた。 
             
              
              
             TVに映ってたオッサンは、映画『ゾンビ』の緊急ネットワーク放送に出てきた過激な事言う博士のパロディ。  
             
             あのCM、短い割に結構小ネタ仕込んでて、いい『ゾンビ』パロディになってたね。 
             
            ■本日のTV映画。 
             午後ローで『学校の怪談2』。 
             月曜妖怪特集。来週は3作目がやるよ。 
             映画天国で『ヨギ&ブーブー わんぱく大作戦』。 
             昨日の『ナルト』といい、夏休みが終わりかけた頃に、狂ったように深夜にアニメ映画をやり始めやがって。 
             
            ■毎度月曜はこんなんばっかりで申し訳ありませんが、お仕事のため夜更新はお休みさせていただきます。  
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月19日(水) | 
            リズベットの部屋はありませんでした! 殺す! | 
           
          
             | 
           
          
            ■コミケ2日目! 
             
              
             着いた! 
             
              
             買った! お疲れ様でした! 
             
             てな具合で、会場を30分くらいで飛び出した僕は、そのまま池袋のサンシャインシティで行われていた『ソードアート・オンライン』の展示会“ソードアート・オンライン エキシビション〜THE SEED〜”に行ってきました。 
             
              
             フラッシュ焚かなきゃ写真撮影自由(動画は一切禁止)とのことだったんで、以下、撮ってきた写真アレコレ。 
             
             
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
             イマイチどんなイベントかも分からないまま赴いたんですが、名場面のパネル展示、作中風景のセット、作中に登場したアイテムやキャラクター立像などの立体物でキリト君たちの冒険に今一度想いをはせようって趣旨の展示会でした。つーか、パネルや立体物はいいんだけど、一番上の画像の作中風景のセット! これってキリト君の部屋らしいんだけど、何だこれ! これじゃニトリの展示スペースだよ! お値段以上だよ! 
             他のセット展示スペースも、殆どが同じようなその辺のホームセンターで買ってきたような家具が並んでるだけで(まあ、実際そーいう所で買ってきてるんだろうけど)、そこはすっごく残念だった。どうせならゲーム内の風景をセット化して欲しかったなぁ。キリト君とアスナの家の一部とかさ。お金は掛かるだろうけど、やっぱりファンはその辺も見たいですよ。 
             
              
              
             頑張ってたのは、子安ゾーンことアスナが捕まっていた鳥籠の再現セットと、母娘が見た窓のセット。このくらいでいいから、もっとゲーム内の光景が見たかった……! 
             なんて嘆いてても仕方がないので、この展示方法に沿った遊び方をして楽しむことにしました。要は、ヒロイン達の部屋に本当に入った気になって大興奮しようって遊びですな。 
             
              
             SAOサバイバーを集めた特殊学校の教室を再現したスペース。一角にはロッカーが置かれ、中を確認出来るようになっています。 
             
              
             アスナの上履き発見!!! うわああああ、アスナ。アスナの上履き。アスナちゃんアスナちゃんクンカクンカ。 
             
              
             アスナが入院していた病室を再現していたセット。ベッド脇にはチェストが置かれていて…… 
             
              
              
             体を拭くためのタオル、歯磨きセット、ブラシ、爪切り。お宝の山だぁ(モグモグモグモグ)。 
             そして、次はいよいよ僕的クライマックス! 
             
              
             シノンこと朝田詩乃さんの部屋だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーっ! 
             
              
             ああ、朝田さん。朝田さん。ベロベロベロベロ。 
             
              
             
             
              
             つーか、この部屋に飾ってある本編映像パネル、シノンのこんなシーンばっかりなんだよ! こんなん見たら、そりゃあ新川君もギンギンで発狂するわ! 殴られてもめげずに何度でも行くわ! 
             
              
             朝田さん。愛してる。朝田さん朝田さん朝田さん! 
             
              
             
             
              
             ちなみに、対新川君用の凶器はちゃんと展示してありました。 
             
             
             てな感じで大いに遊び、1時間ほど展示を満喫。トータルで見れば前売り1500円分は優に楽しみました。 
             上で紹介した物の他、直葉の部屋(お前、何て写真飾ってんだ)、明日奈の部屋、スリーピング・ナイツの名が刻まれた階層クリアの石碑、アニメの収録台本などなど、多くのセットやアイテムが飾られています。作品ファンなら見所はかなり多いと思いますよ。 
             東京では既に終わってしまいましたが、関西では来月から開催。『SAO』ファンの皆さんは足を運んでみるとよろしいのでは。 
             
              
             キリト君、貞操の危機。 
             
            ■本日のTV映画 
             午後ローで『トゥームレイダー』。 
             昨日に引き続き“夏・女たちの戦い!!”特集。ゲーム原作の人気シリーズ一作目が放送。 
             
            ■軽乗用車が自転車9台はねる。男女9人が重軽傷。北海道・共和町。 
             脇見運転絶対ダメ。 
             
            ■週刊少年サンデー特集、新編集長・市原武法インタビュー (1/3) - コミックナタリー Power Push 
             暫くサンデー読んでなかったけど、新体制を追いかけてみようかな。 
             
            ■渡辺航のトークイベント「ペダルナイト」ニコ生配信決定、チケット完売で。 
             24日開催のトークイベントを配信。 
             
            ■『鉄のラインバレル』完結25巻が8月20日発売、書泉にて記念フェア開催。 
             とうとう完結。お疲れ様でした! 
             
            ■アニメ『テラフォーマーズ』続編の制作決定! 単行本14巻は本日発売。 
             そういやアニメの前作、最後の方まだ観ていない。さっさと観ないと。 
             
            ■安倍吉俊のデビュー20周年を記念した個展開催、自選画集も3冊同時刊行。 
             個展は中野にて9月開催。 
             (関連) 
             Amazonリンク→ 
             ・安倍吉俊デビュー20周年記念自選画集 
             9月1日、3冊同時発売。 
             
            ■『エイリアン』新作は後回し?『プロメテウス2』を先に製作か。 
             どっちが先でもいいから、じっくり良い物を作って下さい。 
             
            ■『マッドマックス』女戦士フュリオサのスピンオフが検討中。 
             外伝コミックスや小説、スペシャルドラマならまだしも、映画でスピンオフやるほどのキャラかな?って気はする。 
             
            ■「快傑ゾロ」が『マッドマックス』に? 新作映画が世紀末ものに大幅改変! 
             
             >いきなり世紀末ものに変更した経緯については説明されてはいないが、 
             >Colliderは『マッドマックス 怒りのデス・ロード』がヒットしたことが背景にあるのではないかと分析している。 
             
             マジだとしたら、考えが安い。 
             
            ■ヘイズル改も先が見えてきたので、そろそろ新しく組むガンプラを考えよう。HGで2000円未満のやつ。 
             何か良さそうなのがあったら、web拍手で送って下さい。参考にさせて貰います。 
             (追記) 
             終了しました。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月16日(日) | 
            コミケ3日目。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■今日はコミケには行かず、上京組と食事に行ってきます。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月13日(木) | 
            月末までにはなんとか。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■HGUC ヘイズル改の進行状況。 
             
              
             何とか脚は完成。 
             表面処理したり色塗ったりの事前作業で、3日くらい費やしてしまった(パーツの組み付け自体は1時間くらい)。面相筆によるスミ入れ、側面バーニアの黄色と黒塗り分け。細筆での前後バーニア部分黒四角塗りなどなど、面倒くさかったー。あまりに面倒だったから、メタリックグリーン部分は塗らずにシールで済ませちゃった。 
             
              
             続いて腰に取りかかり始める。Vマークの黄色を塗り、各所にスミ入れ。塗装部分はそれほど多くなくて楽。楽なので、今回はちょっと一工夫を加えてみた。 
             
              
              
            ヘイズル改のフロントアーマーはこのような一枚整形になっているので、稼働させようとすると左右がいっぺんに上がってしまう。これだと、片足のみ上げたポーズの時でも両方のアーマーが上がってしまってイマイチ見栄えが悪い。だもんで…… 
             
              
             真ん中からニッパーで切る! 
             フロントアーマーは、切った部分のすぐ横にある一段太くなっている箇所で腰に留めるようになっているので、ここを切っても取り付けるのに何ら支障はない。で、この状態で取り付けてやれば…… 
             
              
             はい、左右独立可動が出来るようになりましたー。 
             
             僕も最近知ったんだけど、これってこの形状のフロントアーマーが多いHGにおいては常識的なガンプラテクらしいんで、皆もこのタイプのヤツにぶち当たったら試してみるといいよ。 
             
            ■都内最大級のプレミアム・スパが新宿の花園神社裏に誕生! 歌舞伎町で天然温泉を満喫。 
 スーパー銭湯的に使うと3000円で、泊まり気分で行っても5000円くらい。新宿で飲み食いした後、ノンビリ温泉ってのもいいかも。 
             
            ■シリーズ最新作!『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の一部が明らかに。PS4、3DSのスクリーンショットがついに公開。 
             発売までにはPS4を買います。 
             
            ■TVドラマ『エンジェル・ハート』冴羽リョウ役は上川隆也に決定。 
 この「あー、なんとなく分からんではない」という軟着陸感。 
 
            ■空前のスニーカー・ブームを追った驚がくのドキュメンタリー11月公開。 
 エアマックス狩り。 
 
            ■『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ドキュメンタリー、映画で描かれた“未来”2015年10月21日に米で公開。 
             日本での公開は未定。 
             
            ■下半身出来た。 
             
              
              
              
             リヤアーマーのバーニアは本来はグレーのみなのだけど、試しに銀+金で塗ってみた。バックパックの大型スラスターも同色で制作しているので、そちらと合わせてみていい感じだったらそのままで。浮いちゃってたら塗り直すかも。面倒だったらそのままかも。 
             
             ここまで組んだので、今は一休みして、残してある細かい部分の塗りを片付け中。実験機故に指先だけが赤くなってるとか、変な色の乗り方してるんだよ! コイツはよ! お陰で塗りだけで時間かかりまくりだよ! 
             
              
             いつになったら組み上がるんだよぉぉぉぉ!(片手は乾燥待ち中) 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月10日(月) | 
            後ろのバーニア、上下逆さまだわ(今気づいた)。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■HGUC ヘイズル改の進行状況。 
             
              
             脚が死ぬほどしんどい。 
             
              
              
              
             この重装甲&大型バーニアときたら! しかもこの段階でまだ未完成! まだくっつけるパーツがあるのかよ! 
             作り方は、まず土台となる足首を作り、その上に脛パーツを置いて周囲にズンドコ装甲を盛っていくって形。ちっさい丸やら変則的なスジへのスミ入れもさることながら、バーニア部が! 前後面の黒四角が! 黄色いフィンに阻まれて塗りづれーんだよ! あと側面の縦長のヤツ! こっちはこっちで黄色と黒の塗り分けが細かくて大変なんだよ!(ブチ切れ) 
             繊細に塗って、どうしてもはみ出してしまった箇所を爪楊枝やら何やで引っ掻いて剥がしたり、はみ出し上等で始めから大雑把に塗って、後から溶剤を含んだ綿棒などで拭ってやって修正したり、ヒーコラ悲鳴を上げつつ何とかここまで。片足のここまで。ほぼ一日仕事だってのに! 
             両足が完全に組み上がるまでにはどれだけ掛かるのやら。ヒーコラ。 
             
            ■本日のTV映画。 
             午後ローで『妖怪大戦争』。 
             月曜妖怪特集。この作品ももう10年前になるのか。 
             映画天国で『ロック・オブ・エイジズ』。 
             トム・クルーズが80年代のロックスターに扮した、ロックミュージカル。 
             
            ■Amazon.co.jp: 成すも成さぬもないのだが 第六回 アニスパの話<成すも成さぬもないのだが> (カドカワ・ミニッツブック) eBook: 鷲崎 健: Kindleストア 
             
               
             鷲崎さんのエッセイ集最新巻が予約受付中。13日発売予定です。 
             
            ■本日の夜更新はお休みです。 
             水曜までに上げなきゃならない仕事がありましてね。それがね。忙しくてね(目ん玉グルグル)。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月05日(水) | 
            お子さんにはひと夏の冒険映画になるのでは。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■『ジュラシック・ワールド』 
             
              
             恐竜が暴れ出し、開園を前に計画が頓挫したジュラシック・パーク跡地に、今度こそ安全な恐竜テーマパーク“ジュラシック・ワールド”が開園! 1日2万人以上の人が訪れる人気テーマパークとなるが、新たなアトラクション用に遺伝子操作された新種の恐竜を産みだしたことから、安全性にほころびが生まれてしまう。そして―― 
             
             待ちに待った『ジュラシック・パーク』シリーズ第4弾を観てきたよー! 本国では『エイジ・オブ・ウルトロン』を抜いて今年一番のスマッシュヒットとなった(米国映画の歴代興行成績でもいきなり上位に躍り出た)作品だけに、期待度も話題性もうなぎ登り。夏休みだけあってほぼ満席の劇場で、恐竜の大暴れを観てきました! 
             
             キャラや施設が登場したり恐竜プロレスのシチュエーションが再現されたりと、『ジュラシック・パーク』一作目へのオマージュが多大に捧げられた作品。見知った場所や人が登場すると、例のBGMも合間ってかなりの興奮を覚えた(Mr.DNAて!)。 
             見どころの一つである、恐竜による人間バクバクシーンは、物陰の向こうで食ってるからハッキリ見えないといったシーンが多くて、ショックシーンとしての意味は余り成してないように思えた。ぶっちゃけ、一作目のトイレパックンシーンの方が断然怖い(今作でまともに怖いのは、モササウルスのパックンくらいかな)。 
             二作目のティラノサウルス大暴れとまでは行かずとも、もーちょっとしっかりと死んじゃってる人なんかを見せて、恐竜に食われちゃう=人間の手を離れてしまった自然の力・野生動物の本能にはかなわないって怖さをアピールしても良かったかも。一作目のサミュエル・L・ジャクソンの腕だけブラーリシーンみたいな、ああいう怖さが薄れてしまったのは、先も書いたこのシリーズのテーマの一つ「自然にはかなわん。操ろうとしてもしっぺ返しがあるッス」の視点から言っても非常に残念。 
             でも、ゴア要素が少ない分、ファミリー映画としては優秀。そしてアトラクション映画としては素晴らしい出来。子供に与えるショックは少ない方がいいよって親御さんでも、割と安心出来るモンスターパニック映画になっていると思います。親子で観て、「ひゃー、怖かったね」的に楽しむ。夏休みにはピッタリの映画になってると思います(そういう風に、家族で観られる映画だから、本国で興行収益が高かったんでしょうね)。 
             
             脚本は割と大雑把な印象。ん? シークエンスの前後で話が噛み合ってないぞ? って場面が幾らか見受けられた。 
             ヒロインとクリス・プラット演じる主人公が、恐竜に襲われている子供達を助け、その子達にヒロインよりも(頼れる)主人公と一緒にいたい!って言われるシーンがあるんだけど、実はそのシーンの主人公って、子供達の前ではいい所なくて、殆どヒロインが子供を助けたみたいな形になってるんだよね。それを子供達も見ているはずなのに、何故か主人公を頼りになると認識する。 
             ヒロインが子供達の叔母で、普段頼りないところを見ているんだとしても、たった今自分たちを恐竜から助けてくれた場面は見ているわけだし、反応としてはイマイチ観ていて腑に落ちなかった。そーいったチグハグさは色んな所で感じました。 
             
             
             個人的には、「これって映画としての完成度は、それほど高くないよなー」とは思いましたが、先にも書いたようにホリデーシーズンのファミリー向けアトラクション映画って視点で見れば最高の作品ではあると思いますので、そういった向きを求めている方にはバッチリオススメ出来るブツとなっております。 
             
            ■本日のTV映画。 
             午後ローで『ジュラシック・レイク』。 
            『ジュラシック・ワールド』封切り日にをこれ放送する午後ロー。  
             
            ■ラーメン二郎各店 2015年 夏季長期休店情報(お盆休み) 
             恒例、ラーメン二郎 情報局(仮)さん謹製夏期休店一覧表。なお、ファンが持ち寄った情報から作られた表であり、お店発信の公式情報ではありません。 
             
            ■自転車乗り垂涎!? スポーツ用スマートグラス「Recon Jet」。日本独自の課題も。 
             左側通行用に作ってないから、振り向いた時に見えづらいのか。 
             
            ■8/30 NHK総合:栃木発地域ドラマ『ライド ライド ライド』。 
             以前観られる機会があった時に見逃しちゃったんで、非常にありがたい。約1年遅れで観られる。 
             
            ■8/18〜 イオン『劇場版弱虫ペダル』 ランチョンマット プレゼントキャンペーン。 
             欲しい人は、イオンでお菓子やジュースを買いまくれ! 
             
            ■吉田羊『心が叫びたがってるんだ。』でアニメ声優初挑戦、水瀬いのりと共演。 
             吉田羊さんってイマイチどういう人なのか知らないんだよな。 
             
            ■Deadpool | Trailer [HD] | 20th Century FOX - YouTube&Deadpool | Red Band Trailer [HD] | 20th Century FOX - YouTube 
             
            
             
             
            
             
            『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』からキャラクターが独立した形になる、マーヴルの新ヒーロー映画『デッドプール』の通常予告編と、残酷描写込みのレッドバンド予告編。デッドプールを演じるのは、『ウルヴァリン:
            X-MEN ZERO』から引き続きライアン・レイノルズ! 『X-MEN』スピンオフだけに、全身を金属に変化させるミュータントのコロッサスも登場するみたいね。 
             
            ■HGUC ヘイズル改の進行状況。 
             
              
             腕まで完成。 
             
              
              
             相変わらずの同じパーツを二つ作るのが面倒くさい病と、肩側面バーニアといった細かい箇所の塗装で時間が掛かっちゃいましたが、何とか形になりました。手には以前作ったショートバレルのビームライフルを持たせています。 
              
              
              
              
             肘が二重関節になっているので、可動範囲は結構広め。ビームライフル側面にあるハンドルを持って構えたり、肘から先をペタンと折り曲げたりも出来ます。上手くすれば、千葉真一バリのカンフーポーズなんかも取れそう。 
             
             ここまで作って一段落と思いきや、こっから先が更にしんどい。大ボリュームの脚部とゴテゴテした腰&バックパックが残っているのです。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月03日(月) | 
            簡易更新(シンナー臭)。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■HGUC ヘイズル改の進行状況。 
             
              
              
             胴体部分完成。土曜の明け方に半分眠りながらゲート跡を削ってたら、肩パーツの下支えまで削っちゃって、一眠りから目覚めた後にガックリ落ち込んだり(画像でも左側の肩だけ下支えがないのが分かりますね)。 
             手を入れたのは、胸と肩の黄色を塗ってやったのとスミ入れくらい。とはいえ、塗装の上に更にスミ入れするのがなかなか上手く行かず、修正を重ねた結果、結構な重労働になってしまった。 
             ヘイズル改は塗り分けしなきゃならない部分が結構多いので、、今後もスミ入れやらはみ出しの修正やらで結構時間を食いそう。もしかしたら3週間くらい掛かっちゃうかもなー。 
             
            ■本日のTV映画。 
             午後ロー『花田少年史 幽霊と秘密のトンネル』。 
             人気漫画の実写映画化。 
             映画天国で『ハッピー・フライト』 
             矢口史靖監督の邦画ではなく、グウィネス・パルトロウ主演のロマンチック・コメディ。 
             
            ■Kindle:メディアファクトリー MFブックスセール。 
             Kindleストアで角川メディアファクトリーのライトノベルが大セール中。半額以下の物も多数です。角川、ライトノベル半額セールと合わせてどうぞ。 
             つーか、MFブックス作品一覧に並んでるブツの尋常でない“日本人が異世界に行っちゃった物”率(笑) 
             
            ■本日の夜更新はお休みです。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
        
          
            | ▼08月02日(日) | 
            来月引き落とし額が増えててクラッとする | 
           
          
             | 
           
          
            ■『進撃の巨人』。 
             
              
             実写映画版『進撃の巨人』を観てきました。食人シーン最高だよー! 
             泣いて許しを請う人々を、食いちぎり引きちぎる! 何気なく観に来た子供に対し、ガツンと食らわす暗黒トラウマ発生装置! カニバルモンスターホラームービー! 教会のシーンとか最高ーーーーっ! 
             試写会で一足先に観た人から「ゾンビ映画のテイストが強めで、良いホラー映画になってた」と聞いてましたが、まさにその通り。昨今の邦画では珍しい“無残に殺される人の姿がちゃんと描かれ、その恐怖が観客にストレートに伝わる”作品になっておりました。その一点で、僕の中では相当な高評価。しかもPG12! PG12て! 隣の席で観てた中学生くらいの女の子が、食人シーンでビビってポップコーン取り落としてたよ! 
             
             自動車や重火器が現存するなど、原作に比べて設定の変更が割とあるけど、その辺は特に気にならず。キャラクターの変更点も大枠では特に気にはなりませんでした。 
             ストーリーに関しては、キャラが「いや、お前、それやったら危険なの分かるだろ。普通の頭持ってたら」ってレベルでバカな行動をして、案の定ピンチになるってシーン(俗に言う“脚本のためにキャラがバカになる”ってやつ)がチョイチョイあったのだけが気になった。巨人が多数いる地域で、音を立てるなよーって言われながら野営してる最中、いきなりピアノの鍵盤を叩き始めるキャラが現れた時はすっごい緊張感が走ったよ(僕内で)。 
             つーか、キャラが動いてストーリーを形作るのでは無く、ストーリーの流れの為にキャラが動かされてるシーンや演出って、やっぱり観てて分かっちゃうんだよね。「え、それする?」「今までの話の統合性から言って、無理ない?」って、こっちの思考が躓いちゃう。そういった場面が所々見受けられたのが少々残念ではありました。 
             
             設定変更やキャラ造型の違いがあるので、漫画やアニメの『進撃の巨人』がそのまま観たい!って方は楽しみづらい部分が多々あるかとは思いますが、一本の怪物ホラー映画としてはかなり出来の良い部類の作品だと思います。僕は原作も大好きですが、この映画は十二分に楽しめました。ホラー好きと特撮好きの人は特に楽しめる作品なんじゃないかな。エレン巨人の戦闘シーンなんて、まんま描き方がウルトラマンだしね(諫山先生がエレン巨人のモチーフとして挙げた物の一つがウルトラマン)。 
             (追記) 
             映画オリジナルキャラを演じた長谷川博己が、かなり面白いキャラになってます。かっこいい演技過ぎて面白い。 
             
             手にした齧りかけのリンゴをミカサに差し出して「食うか? 美味いぞ」→ミカサ、長谷川博己の手にあるリンゴをシャリッと食う→長谷川博己、後ろからミカサを抱き、更にリンゴを食べさせてやる→側で見ていた エレン(あわわわわわわわ)→長谷川博己、キメ顔。 
             
             笑い堪えるのに必死だったよ! 
             そして、ハンジ役の石原さとみがありがたいです。乳首とか性器とか言ってくれます。マジで、マジでありがたいです。あと、サシャは芋食ってるだけなのに可愛い。 
             
            ■本日のTV映画。 
             日曜洋画劇場で『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』。 
             先週の続きですよ。 
             
            ■竹書房、Kindle本最大81パーセント引きセール。 
             本日まで開催。『ラーメン大好き小泉さん』が1、2巻とも118円とか、色々安くなっておりますよ。『兎』をまとめ買いってのも良いかも。 
             
            ■Amazon.co.jp: バーゲンコーナー: DVD: AMD, Vendor Founded Sale など 
             再掲載。AmazonのBlu-ray&DVDサマーバーゲンが始まった。最大70パーセントオフセールもやってるよ。他にも海外TVドラマ コンパクトBOXセール(小さめのボックスでお値段も安く抑えてる)とか、色々安いのでチェックしてみるといいよ。 
             
            ■AKB川栄李奈、涙のスピーチ 卒業後初仕事は舞台『AZUMI』主演。 
             お疲れ様。これからも頑張れ! 
             
            ■【特報】「ゴシップガール」ファイナルシーズン配信開始/「ウォーキング・デッド」シーズン5 9月配信スタート! 
             ようやっとHuluで『ウォーキング・デッド』シーズン5が放送決定とな。録画したいから、またBSでもやってくれないかしら。 
             
            ■ボーイスカウト対ゾンビ!『スカウツ・ガイド・トゥ・ザ・ゾンビ・アポカリプス』の予告編。 
             ボーイスカウトのトンチキ3人組が、ゾンビ大量発生に遭遇するコメディホラー。 
             
            ■『犬神家の一族』などに出演した名バイプレイヤー、加藤武が86歳で逝去。 
             子供の頃から様々な邦画でお姿を拝見しておりました。ご冥福をお祈りいたします。 
             
              
             よし! 分かった! 
             
            ■石原プロが15年ぶりにオーディション開催! 受賞者は新作映画のメインキャストに。 
             炊き出し参加のチャンス! 
             
            ■『スター・ウォーズ』とアディダスがコラボ、カスタマイズして作る自分だけの1足。 
             普通のスニーカーと変わらぬお値段なんで、ファンの人は買っても良いかも。 
             
            ■『スター・ウォーズ』ねぶた初披露に3万人が熱狂! ダース・ベイダーもご満悦! 
             主催側が「祭の伝統に似つかわしくない」って言い出して、前夜祭参加と決まった場所での展示のみで、ねぶた祭本番の練り歩きには参加出来なかったんだってね。『ラブライブ!』ねぶたは練り歩きに参加出来たのに。 
             偉い人に事前の根回しが無かった的なヤツなのかなー。 
             
            ■今日のモバゲー『アイマス』。 
             新ガチャが登場!!!! 
             
               
             向井拓海さんが登場!!!!!!!!! 
             
               
             しかもこの図柄。こいつはアカン! 夏のイベントなどでこれからお金が必要な時に、これはアカンでーっ! ガチャ回してる余裕なんて無いでーっ! 
             
               
             追い打ちを掛けるように、Rアイドルがあずきさん。 
             はい、ガチャ回し確定でーす。 
             
             とりあえず、15000円を限度額と決め、ザックリとガチャを回す。 
             
              
              
             最初の3000円では、多くの既出アイドルに混じって新図柄の脇山さんと難波さんがご来店。更に数千円回すと、2枚目の脇山さんと難波さんがご来店。 
             ……OK、落ち着こう。更に数千円…… 
             
              
             おし! あずきさんGET! でも、ぶっちゃけあずきさんは後からトレードで安く手に入るんだよね! 
             も一つ、数千円……うわーーーーー! Sレア出現!!!!! 
             
              
             君じゃないんだ! 君じゃないんだ!  
             確かに今ガチャの目玉SRキャラの一人だけど! 違うんです! すいません! ロックは違うんです! 
             
             泣きの数千円! これで最後だ! イベントで貰ったガチャチケットも全て使ってラストチャンス! ……来た! Sレア出現!!!!!!!!!!! 
             
               
             よっしゃぁーーーーーーーーーーーっ!  
             
              
             ほぼ15000円でご来店!! ありがとうございます! 神様ありがとうございます!! 
             
             この後もチョビッと回しましたが、出費がキツいので、2枚目は流石に諦め。こうして、僕の夏のヤンキーガチャ祭は幕を閉じたのでした。20000円弱と引き替えに……(限度額超えとるやないか)。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
      
       
       |