| 
 
        
          
            | ▼12月31日(土) | コミケ3日目。そして来年もよろしく! |  
            |  |  
            | ■昨日ウチのスペースに来て下さった皆様、ありがとうございました。 
 
  
  こんな感じで頒布させて頂きました。いやー、『ガールズ&パンツァー』、人気ジャンルだね! 開場してからあっという間にはけたね! 残りの在庫は5冊です! すげー!
 来年になったら増刷して、他のイベントやら同人書店やらに持って行くかもしれません。その時はよろしくね。
 
 
  
  差し入れも頂きました。ありがとうございました!
 
 ■本日のTV映画。
 PM13:55よりテレ東で『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE』。
 全国民が「え、あれ映画にするの?」とギョッとした例のアレ。年忘れ蛭子をキメよう!
 
 ■今年一年、イレギュラーエレクトロンをご愛顧いただき誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
 イレエレ、いよいよ19年目に突入! ゲロ吐きそう!
 
 
 ゲロ吐きながら今日もコミケに行ってきます。友人のサークルでお手伝いしてるよ。
 
 東ヤ-04a 「池」
 
 午後辺りにいます。多分。
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        
          
            | ▼12月22日(木) | 皆も詣でようね。 |  
            |  |  
            | ■大洗ラスト。撮った写真を適当に載せます。 
 
  
  川崎燃料さんのねこにゃーパネル。担当声優の葉山いくみさんが先日大洗にいらっしゃったそうで、サイン入りになっています。
 
 
 
  商店街のおもちゃ店、ジョイショップタグチさんで初めての買い物。丁度切れていた紙やすりとつや消しを買って、佐々木さんの名刺を頂きました。
 ちなみにこのつや消し、ちょっと移動するたびに中の玉がカタカタカタカタ鳴って、「うるせー!」と叫ぶ羽目に。
 
 
 
  
  天市さんでスタミナとんかつを食べた後、モーレツなニンニク臭を少しでも抑えるべく、ゴモヨのお店スルガヤ薬局さんでマスクを購入。
 
 
  
  旅先で薬局って行く機会あまり無いから、ここの名刺は手に入らないと思っていたけど、案外手に入るもんだね。
 
 
 
  武部さんパネルのお総菜店カワマタさんで初買い物記念。今までは食べたかった品がことごとく売り切れちゃってて、店内に入っても何も買えずに回れ右だったのよね。
 新店舗にも入れたし、丁度良かったです。
 
 
 
  詣。
 
 
 
  
  トイレポイントとして活用させて頂いた町役場。ウォシュレット付きの綺麗なトイレなので、特に女性にお勧め。
 中の町長にお礼を言いつつ使いましょう。
 
 
 
  当日の大洗は華さん誕生会にふさわしい日本晴れ。大洗タワーも空の色を反射して真っ青。
 
 
  そういや、始めて知ったけど、大洗タワーってこの時期入り口辺りがライトアップされるのね。
 
 
 
  五十鈴トラック、また来てたんかいワレ!(誕生日だからね)
 
 
 
  
  コミックフラッパー誌連載中の劇場版コミカライズで、聖グロの連中が吞気にお茶してた現場。こちらはようこそ通りの若見屋交差点(TV版の練習試合でチャーチルがⅣ号を破った場所)近くにある喫茶店、グーテさん前。
 
 
  
  グーテさんは外国風の庭を眺めながらお茶がいただける喫茶店。実際に行ってみて気づいたんだけど、こちらはチャーチルの戦車パネル設置店だったんだね。だからコミカライズでお茶ポイントとして抜擢されたんだろうな。
 
 
 
  詣。
 
 後半も写真一杯だよ。
 
 ■本日のTV映画。
 午後ローで『バイオハザード』。
 もうすぐ新作公開記念で1作目を放送。
 
 ■Amazon.co.jp: 【50%OFF】KADOKAWAコミック・ラノベセール(1/5まで): Kindleストア
 角川のKindle本年末セールが始まりました。50パーオフでございますですよ。
 
 ■大洗写真ズラズラ並べ、後半行くよー。
 
 
  何だこの町。
 
 
 
  
  久しぶりにC-5Mの橋へ。ホッとしろ! 宇津木ホッとしろ!
 
 
 
  
  大洗磯前神社に奉納されたあんこうチーム声優さんたちの絵馬。下のは先月のあんこう祭で書かれた物ですね。
 渕上さんの描いたみほのツラよ。
 
 
 
  
  会長パネルのお店・丸五水産さんで美味しい干し芋を購入。魚屋で干し芋を購入。
 お土産として複数買ったので、会長ポストカードも複数貰いました。
 
 
 
  あんこうのあんちゃんでーす。
 
 
 
  
  
  アキのお店・ひもの家さんでホッケとカレイとシシャモを購入。800円。1500円からのセット売りもあって、そちらの方が確実にお得なのだけど、一抱えほどある発泡スチロール箱に入って売られているので自動車移動の人じゃないとなかなか買えないと思う(宅配も頼めるけど、運送費が1000円くらいするのでちょっと勿体ない)。
 
 
  帰宅して早速焼いたら、バカウマでした。
 
 
 
  大洗の町内だけで一時期やっていた、生茶二本買ったらキャラの栞的な物を貰えるキャンペーンのブツがまだ残ってると聞いたので、新屋酒店さんで生茶を買って華さんを貰ってきました。
 
 
  売れ残りの蝶野亜美さん……。
 
 
 
  
  
  肴屋本店さんの真向かいにある駐車場には仮設トイレがあって、誰でも使えるようにしてくれているから、大洗散策の途中でオシッコしたくなったら駆け込むが吉。僕は旅行中、3回駆け込んだ。
 
 
 
  トイレと一緒に3回詣でました。
 
 
 他にも色々写真を撮ったけど、とりあえずこれくらいで。今年は大洗の町や人々に大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
 
 
 
 |  
 
 
        
          
            | ▼12月21日(水) | ダージリン、そのカップ持って来いや!(ベロベロベロベロ) |  
            |  |  
            | ■12月前半は、華さんの他にもあのキャラの誕生日があったのですよ。 
 
  そのキャラとは、聖グロの愛しきおでこ、アッサムです! 12月10日に誕生! おめでとう! おめでとう!
 そんなわけで、アッサムパネルのお店である国井屋さんへ。大洗に昔からあるお茶屋さんですよ。
 
 
  店頭にはファンから贈られた華の数々が。
 国井屋さんでは、大掛かりな誕生日イベントを行わない代わりに期間限定で誕生日グッズの当たるくじ引きを行っているんですね。一等は特製のステッカーで、二等はお店の名が入った缶バッジ、それより下はポストカード。くじは500円で1回引ける仕組みになっているので、幾つか買い物をいたしました。
 
 
  誕生日記念に国井屋さんで作ったアッサムクリアファイル。売ってるのはお茶屋さんです。
 もういっちょ! 今度はお茶屋らしい物を買うぞ!
 
 
  また買ってしまったティーパックセットの茶~ちる歩兵煎茶とアッサムティー。
 あんこう祭で来た時も買ったし、ウチに山ほど唸ってるよ! またお茶を飲む日々が始まるよ!
 
 
  で、3回ほどくじ引き挑戦権を得たのですが、残念ながら1等は当たらず。当たったのはポストカードでした。でもまあ、買い物したから誕生日記念缶バッジは貰えたし。満足満足。アッサムの誕生日をお祝い出来たのが一番嬉しいしね! おめでとう! アッサム!
 あ、そうそう。今度のコミケで出すウチの同人誌、主役はアッサムです。
 
 ■本日のTV映画。
 午後ローで『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』。
 何も言わなくても分かるよね。
 
 ■シスター・プリンセス 15th Anniversary Blu-ray BOX(初回限定版)
 
 
  昼に26462円に割り引かれたと思ったら、現在更に割り引かれて25702円に。妹割りは果てしない!
 
 ■「自転車活用推進法」成立を報告。谷垣禎一会長が「課題が達成できた」とメッセージ。
 谷垣さん、リハビリ中なんだ。また元気になって自転車に乗れたら良いですな。
 
 ■実相寺昭雄『ウルトラセブン』『帝都物語』など監督作をオールナイト上映。
 『帝都物語』久しぶりに観たいな~。
 
 ■Twin Peaks | David Lynch Returns as Gordon Cole | SHOWTIME Series (2017)
            - YouTube
 
 
 『ツインピークス』新シーズン特報。デビッド・リンチがドーナツ食ってるだけだけど、まごう事なく『ツインピークス』だわ(笑
 
 ■秋葉原に携帯電話を売りに行った帰り、駅前のセガゲーセンでやっている『ガールズ&パンツァー』とのコラボレーションカフェに行ってきました。
 本来はネット上で予約してから行かなければならないんですが、キャンセルが出る事もあるらしいので、平日だったらワンチャンスあるかも! と赴いてみたところ、スルッと入店出来て拍子抜け。やはり平日の夕方は狙い目だったようです。
 
 
  
  店内の装飾はこんな感じ。上の画像が入口側で、右手にあるドアから入場します。横にある白板は落書きスペース。来訪した『ガールズ&パンツァー』声優さんのコメントも幾つか書かれています。モニターは各種『ガールズ&パンツァー』関連Blu-rayのCMと劇場版の予告編が流れていました。
 下の画像は店の奥。壁一面に劇場版の名場面が散らされています。壁に面した一人がけのテーブルがあるので、お一人様はこちらに案内されるみたいですね。モニターで流れているのはやはりCMと予告です。
 
 
  
  みほの部分には渕上舞さんのサインが。カフェオープン記者会見の際に書かれたんでしょうね。つーか、渕上さんは他にも何カ所かにサインをして行ってますので、それを探すのも一興かと。
 
 
  
  
  
  
  あとは、側面の一段高くなった部分にあんこうチームと各校隊長たちの描き下ろしイラストを使ったキャラクタースタンドも立っています。西さん可愛すぎ問題が発生中。
 
 90分制で、一人一品は注文しなければならないというのがお店のルール。
 
 
  フードメニュー、パフェメニュー、ドリンクメニューにはそれぞれコースターがオマケとして付いてきます。僕は昼飯がまだ腹に残っていてフードメニューは食べられそうも無かったので、パフェとドリンクを注文。なお、90分という制限時間もあってか、店にいる最中に「今の時間でフードラストオーダーです!」とか「パフェラストオーダーです!」という風にWRさんにより次々と宣告が告げられていくので、ちょっと落ち着かない気分になったり(笑)。
 
 
  僕が発注したのは、大洗・智波単連合パフェとダージリンティー。パフェは和風の抹茶味になっていました。
 ダージリンティーはティーポットに2杯半分くらい入っているので、お得です。パフェを食って甘くなった口の中を、優雅にリセット。
 
 
  
  ちなみにカップは第4話仕様の物。この辺は凝ってるね。
 
 
  
  貰ったコースター。上がパフェに付いてきた物で、下はドリンクに付いてきた物。ドリンクのオマケコースター絵柄は選べないので、どのキャラが来るかは完全に運になります。
 
 
 僕の食べたメニューは23日までで終了。それ以降はまた新メニューとなり、カフェ自体は1月22日まで運営されるそうなので、お時間のある『ガールズ&パンツァー』好きは一度行ってみるといいですよ。僕は買わなかったけど、キャラスタンドの描き下ろしイラストを使ったグッズなんかも売ってますよ。
 僕ももう一度くらい行こうと思ってるのだけど、予約が面倒なのが難点……。
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
        
          
            | ▼12月18日(日) | 勿論体重は増えました。 |  
            |  |  
            | ■大洗ではガッポガッポ物を食べてきたので、それらを紹介します。 
 
  
  町に到着した直後に赴いたウスヤさんでの食事。通称“朝ウスヤ”。朝方に揚げ物総菜を注文すると、トーストとお茶をサービスしてくれるのです。揚げ物総菜は組み合わせ自由なので、定番の串カツと前から食べたかった鶏モモ揚げをお願いしました。こちらの組み合わせだとお値段は500円。
 串カツを食べてここの揚げ物が絶品なのは知っていましたが、鶏モモもちょっと強めの塩コショウとジンワリ染み出る鶏の脂が合わさって、メッチャ美味かった。。
 
 
 
  
  お昼に天市さんで食べたスタミナとんかつ定食。とんかつに特製ニンニクダレを掛けた品。サックサクの衣にジューシーな豚肉の旨味、そしてピリッとした辛みのあるパンチの効いたニンニクダレがベストマッチ。「良かったらキャベツにはソースをどうぞ~」とソースを頂いたけど、全くいらないです! タレだけでバリバリ食えます!(ただし物凄いニンニク臭が残るので、人と会う前に食うのは控えた方が良さげ)
 天市さんは、年配のご夫婦でやっている食事処。町役場のすぐ近くで、『ガールズ&パンツァー』ファン的にはブロンズさんの並びって言えば分かりやすいと思います。
 
 
 
  
  まいわい市場であんこう焼きに代わりに発売が開始されたキャラぱん焼き。どんな物かと思って買ってみたら、ベビーカステラでした。中にはクリームなどは何も入ってなくて、生地だけを食べるタイプ。個人的には餡子やカスタードなどの味も楽しめたあんこう焼きの方が好きかな~。
 6個入りで320円。キャラはあんこうチームとアライッペ。
 
 
  相変わらず気持ち悪い!
 
 
 
  ひと休み。
 
 
 
  折角大洗に来たので、あんこう鍋が食べたい! なので夕方からは入浴施設“潮騒の湯”へ。こちらでは、『ガールズ&パンツァー』ファンの為に入浴料・ガールズ&パンツァー入浴剤・定食がセットになったプランが3240円で用意されているのです。フロントで「湯けむり作戦セットでお願いします」といえば、食事チケットと入浴剤、食事の時に使う追加注文用の札(注文品記録が出来るようになってる)が貰えます。
 
 
  3240円というと、ちょっとお高いかな~と思うかもしれませんが、劇場版作中にも登場した例のお風呂に入って(入浴料、平日864円・土日祝日1080円)、キャラクターをイメージした入浴剤が付いてきて(単品購入だと1080円)、
 
 
  単品で頼むと2200円のあんこう鍋定食が付いてくるとなれば、メッチャお得というのが分かると思います。
 メインのあんこう鍋の他に、地魚の刺身、小鉢、漬け物、果物が付いた定食セット。魚も美味いしあんこうも美味い!
 
 
  グツグツに煮えた頃、汁と一緒に野菜をモグッ! 出汁が染みこんでて激ウマ~。
 
 
  あん肝を汁によく溶かして、ご飯をぶち込む! 至福。
 骨の下処理が今ひとつ甘いなど、以前あんこう鍋を食べた肴屋さんと比べると、やはり調理自体のグレードは下という印象ですが(肴屋さんは割烹旅館なので、比べるのも酷な話だけど)、お値段を考えるとそれでも十分すぎるほどに美味しいしお得な定食です。時間が無くて宿泊出来ないから、宿のあんこう鍋食えない~とか、殆どの飲食店が2人前から注文可だから、1人で来た自分はあんこう鍋注文出来ないよ~って場合は、こちらを利用するといいですよ。レストランのみの利用も出来ます。
 
 
 
  初日の夜を締めくくるのは、武部さんパネルの総菜店“カワマタ”さんの肉じゃがと、ケイさんパネルの干物店“飯岡屋水産”さんの一袋100円おつまみ。これで1人華さん誕生会を祝い、大洗の夜は更けていったのでした。
 
 ■【50%ポイント還元】一迅社 Kindle本セール|期間:12/16(金)~ 12/18(日)
 本日最終日でございます。『ろんぐらいだぁす!』とか『バ嬢』とか。
 
 ■Amazon|DVD・ブルーレイ 冬の大セール 対象商品をもっと見るDVD・ブルーレイ 冬の大セール 対象商品【50%OFF以上多数】
 再掲載。1月末までのセール中。『インターステラー』や『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『クリード チャンプを継ぐ男』のBlu-rayが1091円など。BOX安売りも多いアニメコーナーはこちら。
 
 ■『WoT』『WoT Console』『WoT Blitz』でホリデーイベント開催。
 ここんところ全くプレイ出来てないから、期間中に何回かやっておくかな。
 
 ■“第四次秋葉原上陸作戦です!”で『ガルパン』花札を集めよう。今年は『はいふり』『イゼッタ』も参加。
 次回秋葉原に行った際にチョロッと見て回ってみたい。
 
 ■上坂すみれパッケージのDenonヘッドフォン販売決定。
 36000円くらいか。
 
 ■アンカー RL6 カーボンの乗り味をアルミで再現した新作ロングライドモデル。
 性能に対して価格がメッチャ安いので、最初の1台に持ってこいよ。
 
 ■『ヒーローアカデミア』2期は来年4月から、1年A組全員集合のキービジュも
 随分先に思えるけど、あっという間なんだろうな。
 
 ■食った物2日目。
 
 
  
  ここに来なければ始まらない。カジマさんのカニたっぷりコロッケ2個。これが朝飯。本当は海鮮丼狙いで来たんですが、総菜の仕込みなどが忙しくて丼物は何時からになるか分からないとの話だったので、いつも通りのコロッケをチョイス。
 
 
  
  この日もカニの身&カニエキスたっぷりで死ぬほど美味い!
 
 
 
  昼飯は、3月以来となるせんな里さん。ずーーーーーーーーーーーーーーーっと来たいと思ってましたが、商店街からは結構離れているので、全然来られなかったのよね~。
 
 
  
  注文したのは、多くの先人から「旨いぞ」と聞いていたにんにく焼き定食。期せずして昨日と同じにんにく料理になってしまいましたが、こちらはポークソテーをニンニクダレで味付けした品。
 肉厚のポークソテーをパクッと食べると……んんんんん~! 思わず笑顔になっちゃう旨さ!! やっぱり、せんな里さんにハズレなしなんじゃねーの!
 食後のサービスアイスコーヒーもいただき、大満足。また絶対来ます。ハンバーグやカレーなんかも試してみたい。
 
 
 
  漁港近くの魚介飲食店が建ち並ぶ一角まで歩き、寿司店“お魚天国”の店頭スタンド売店で牡蠣を頂く。648円で食べられますよ。
 ポン酢を掛けてチュルッと。幸せ。牡蠣好きの人は、この手の売店で買うといいよ。
 
 
 てな具合で、今回も食いも食ったり。大洗に行くと美味い物ばかりでついつい食べ過ぎちゃいますね。
 
 
 
 |  
 
 
        
          
            | ▼12月17日(土) | 華さん誕生日。婿入りしたい華さん誕生日。 |  
            |  |  
            | ■16日は五十鈴華さんの誕生日を祝いに大洗へ行ってきました。 
 
  今年5回目で、もはや新鮮みは一切無い大洗駅。
 今回も駅前から大洗タワー方面に伸びる新道路を使って移動します。
 
 
  当日は日本晴れで絶好のイベント日和。これだけ天気が良かったら自転車のレンタルも申し込んでおけば良かった。
 
 
  
  
  新道路には自転車道もあるし、次回は大洗で一番長時間(朝から18時まで)借りられるエノキザワ自転車店さんのレンタサイクルを借りてみようかな。
 
 ちょっと早めに着いたのですが、朝ご飯を食べたり町をフラフラししている内に、イベント開始時間の10時に。では、第一会場である永町商店街駐車場へ向かいます。
 駐車場には既に数百人の列が出来ていましたが、ここでは誕生日限定クリアファイルの販売とクイズラリー台紙の配布が行われるのみなので、長い列ももの凄い早さで捌けていきます。僕もサッと並んで、数十分でクリアファイルを購入。
 
 
   500円の華さん誕生日限定クリアファイル。2セット購入。
 
 
  クイズラリー台紙はこんな感じ。永町商店街の13店舗店頭に貼ってあるクイズの答えを、丸い枠内に書いていく。枠に答えを書いたら、赤枠部分の文字を抜き出して下の赤枠に書き出す。それを繋げた文が最終的な答えとなるので、出来た人間は答え合わせ会場に持って行き景品と交換して貰うというルール。
 
 
  Q11の木屋さんの問題はこんな感じ。これだけヒントをアピールしてれば誰でも分かりますね(笑)。答えを書く枠も4個なので、ここは素直に「あいかぎ」となります。
 そんな感じで数百人の男女が、ワイワイと商店街を駆け回り、クイズを解き、ついでに買い物もしていきます。
 
 
  僕もクイズの答えを書くペンを忘れたので、慌てて坂本文具店さんに駆け込んでボールペンを買ったり、
 
 
  
  クイズの問題を確認しに行きがてら、華さんパネル設置店のたかはしさんでみつだんご華さん盛りを食べたり(5本分の団子が盛られている)。
 
 クイズが解けたら、答え合わせ会場となっている大洗文化センター前広場へと集合。
 
 
  
  広場に設置されたテーブルには、各地から届いた華さんファンからのプレゼントが山盛り。そして、机の下には米袋。やったね華さん! 食うに困らないね!(この分量なら3日くらいでしょうか)
 勿論、今回も僕はプレゼントを贈らせて頂きました。前回に引き続きプリザーブドフラワーですよ。よーく見たら、華さんパネルの真正面に置かれてるじゃないの! 良い位置じゃないの! 近づいて確認しよーっと!
 
 
  
  大洗の寒暖差でケースがすっかり結露しちゃって、花が全然見えねぇ。
 こんなことってある?
 
 
  ガックリ肩を落とす僕を尻目に、イベントはスタート。魚忠の旦那さんによる軽妙な司会で進行していきます。
 
 
  カレー&みつだんごの早食い競争あり、
 
 
  祝いのあんこう踊りあり、
 
 
  最前列に座っていたという理由だけで抜擢された人による誕生ケーキカットありと、面白多めの誕生イベントで、終始ゲラゲラが絶えませんでした。
 
 
  
  
  
  用意されたケーキはこの4種。今回も誕生イベント参加者は、プラスチック製ミニスプーンでひと掬いお裾分けをいただけるという特典があります。
 
 
  美味しかったです! 華さんありがとう!
 
 
  日も暮れて、イベントも無事終了。
 とても楽しい誕生会でした。仕事を休んでまで行って良かった。運営された商店街の皆様、ありがとうございました。
 (追記)
 
 
  クイズラリーの景品はカードと缶バッジでしたよ。
 
 
 
  
  贈った華は、クリアファイル売ってた駐車場ではちゃんと見えてました。
 今回は情熱の赤。華さんへの想いよ、届け。
 (関連)
 ・【ガルパン】華さん誕生日おめでとう!早食い大会にあんこう踊りも披露された #五十鈴華生誕祭2016 の様子 : あんこうニュース
 いつものように、詳しくはあんこうニュースさんのイベントレポを参照。驚愕の華さん登場シーンを確認せよ。
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        
          
            | ▼12月04日(日) | さらばソフトバンク。 |  
            |  |  
            | ■iPhone7 PlusとLINEモバイルSIMが届きました。 
 
  
  
  早速iPhoneにSIMを差してやり、付属マニュアルに書かれていたとおり設定。まずは、モバイルデータ通信(インターネット接続)をする為のAPN設定を。Androidだとユーザー名などを自分で入力しなければならないようですが、iOSの場合はプロファイルをダウンロードして、そのままインストールすればOK。これでインターネットに繋がります。
 僕は音声通話も出来るSIMを注文していたので、続いて通話回線の手続きへ。これもカスタマーセンターに連絡し、「開通お願いしまーす」と言えばすぐにやってくれます。開通は電話終了から2~3時間後。それまではMNP元の回線が生きているので、電話が不通になるという不便さは一切ありません。僕の場合は約3時間後にソフトバンク回線が不通になったので、そのタイミングでiPhone7
            Plusを再起動。
 
 
  左上に輝くドコモ回線の文字。これで開通です(旧回線が不通になったのにいつまで経っても開通しない場合は、端末を再起動したり機内モードのオンオフをすれば、回線を掴み直して開通する事が多いようです)。
 
 回線も繋がったので、次はフィルムとケース。昨日書いたブツはもう届いているので、いつものように風呂場を湯気で充満させて埃を立たなくさせてから、全裸でフィルム貼りを敢行。
 最後に、事前にバックアップを取っておいた前の端末のデータを、iTunes経由で新端末に移します。
 
 
  数十分待てば復元完了。
 これで一応使えるようになりますが、僕は最後にLINEアプリとLINEモバイルのID&パスワードを連携させてやりました。これでLINEアプリからモバイル通信の使用量や今月の残量が確認出来るようになります(やらなくても、ブラウザから直接確認する事も可能)。
 
 
  とりあえず7GBで契約してみたが、果たしてどれだけ余るか。それ次第で、来月以降はもう少し少ない容量のプランに変更してもいいかも。
 
 てなところで、今回のMNP顛末はおしまい。思い立ってから5日くらいで全部完了しましたよ。
 
 ■Amazon|DVD・ブルーレイ 冬の大セール 対象商品をもっと見るDVD・ブルーレイ 冬の大セール 対象商品【50%OFF以上多数】
 再掲載。1月末までのセール中。『インターステラー』や『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『クリード チャンプを継ぐ男』のBlu-rayが1091円など。BOX安売りも多いアニメコーナーはこちら。
 
 ■au損保の自転車向け保険。契約から保険金の支払いまで全てをWebで完結。
 最近自転車買った人は、保険も考えておこうね。
 
 ■池内博之とジャッキー・チェンがアクションコメディ『鉄道飛虎』で初共演。
 『イップ・マン 序章』での演技、確かに良かったもんな。
 
 ■第2次ハートフル・タンク・ディスク 告知CM - YouTube
 
 
 映像特典説明文の「大洗の皆様(実写)」が光ってる。
 
 ■本日はこの辺で。
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
        
          
            | ▼12月01日(木) | 昼も夜も仕事で出掛けねばならない。 |  
            |  |  
            | ■今日の更新は多分お休み。 師走って言うだけあって、忙しいわ~。
 
 ■本日のTV映画。
 午後ローで『山猫は眠らない4 復活の銃弾』。
 お馴染み、狙撃兵シリーズ。前作までの主人公トーマス・ベケットの息子が新たな主人公。ゲストとして1作目で主人公の相棒だったミラーが登場。
 
 ■ドンキのキーボード付き2万円2in1を実際に使ってみた。
 テキスト書き用に1台買ってみようかな。
 
 ■『スクールランブル』が8年ぶりにマガジンに帰還! 同窓会前の面々描く番外編。
 しまった。昨日買うの忘れてた。
 
 ■iPhoneが届いちゃうので、MNP手続きを始めました。
 仕事から帰宅したら、即座にソフトバンクに電話して予約番号を発行して貰う。「移るならワイモバイルどっすか?」って言われたけど、「もう決めてるんで」と断る。MNP先に決めたのは、LINEモバイル。ご存じ、LINEが運営する回線会社。こちらの最も大きな特徴は、LINEの通信が一切タダって所。つまり、音声通信いらなーい。通話もメッセージもLINEだけでいいー。ブラウズもしないし動画も観なーいって人は、一番安い500円のLINEフリープランだけ契約すればLINE使い放題でウハウハというわけなのです。
 勿論、僕はLINEだけって訳にはいかないので、上位プランのコミュニケーションフリープランを選択。こちらは3~10GBまでで幾つかの通信容量を選べ、その中でなら一定料金でブラウズ等が出来る……まあ、これだけ聞くとどこにでもあるようなプラン。しかし、こちらのプランの素晴らしいところは、LINE、Twitter、Facebook、Instagramの通信量がゼロ! いくらでも使い放題なのです!
 例えば3GBのプランを選んだとして、1ヶ月間LINEとTwitter以外何も通信しなかったとしたら、3GBの通信量は丸々残るって寸法なんですね(実際にはバックグラウンドでアプリが通信する事があるだろうから、数十MBくらいは消費するでしょうが)。
 普段からTwitterをよく閲覧し、様々なやりとりもDMで行う事が多い僕は、Twitterのデータ使用量が相当かさんでたんです。だもんで、こちらのプランはまっこと渡りに船。SNSの通信量がゼロになるなら、今まで8GBで契約していた通信容量を減らし、その分料金を安く出来ますから。
 つーわけで、早速ソフトバンクから貰ったMNP予約番号を使い、LINEモバイル入会手続き。通常は事務手数料に3000円が必要ですが、Amazonで先日販売が開始されたエントリーパッケージを使えば、それが割り引かれるそうなんです。
 
 
  ・ LINEモバイル 音声通話SIMエントリーパック (ナノ/マイクロ/標準SIM)[カウントフリー・iPhone/Android共通・ドコモ対応]
            LMN-Ama02
 正確には、この990円のエントリーパッケージを購入し、中に入っているエントリーコードを入会時に打ち込めば、事務手数料がタダになるというお話。3000-990=2010円ほど得になるというシステム。Amazonプライムに入っている僕は、昨晩注文して今日の夜にはポストに投函されていました。
 物自体はペラ紙で、中に事務手数料がタダになるコードと入会申し込みの手順が記されていました。で、手順に従って手続きを済ますと、ものの10分ほどで入会完了。後は後日送られてくるSIMを用いて開通手続きをするのみ(2~3日くらいで届くようです)。
 
 そんなこんなで新回線の手配も済んだんで、次はiPhoneに被せるケースと保護フィルムだ。こちらも早いところ発注しておかねば。
 
 
 
 |  
 |