▼ 03月28日(木)
最高のステージをありがとう。
■ 昨日は22/7定期公演“ナナニジライブ”#3に行ってきました。
早速ですが、曲目一覧。
01、やさしい記憶
02、叫ぶしかない青春
03、地下鉄抵抗主義
04、絶望の花
05、韋駄天娘
06、循環バス
07、シャンプーの匂いがした
《アンコール》
08、未来があるから
アップテンポな曲中心で大いに盛り上がった曲目。ライブ自体も最高だったし、挑戦コーナーでお題となったストリートダンスの発表会も皆の頑張りが見て取れて熱かったのですが、終わった今思い返してみたら、今回一番の目玉は、やはり白沢かなえさん(かなえる)のソロコーナーだったというのは皆の一致する所ではないでしょうか。
10分間の持ち時間で、各々思い思いのパフォーマンスを行うソロコーナー。今月の担当はかなえるだった訳なのですが。彼女が選択したのは、supercellの楽曲「君の知らない物語」に乗ってダンスしつつ書道を行う書道パフォーマンス 。かなえるの特技の中では地味な部類の中に入る書道。正直ファンのみんなですら忘れていた物だったので、パフォーマンスが始まった当初は場内が驚きに包まれていました。しかし時が進むにつれ、驚きは感動に変わり、場内は拍手の渦に。
「君の知らない物語」はかなえるがオーディションで歌った思い出深い曲。その曲と共に書いた文字は、『白沢かなえで良かった』 。
かなえるはアイドルになりたくて、オーディションを受けて、落ちまくって、それでも諦められなくて。最後に受けたのが、22/7のオーディション。そこで認められ、やっとデビュー出来たという経緯を持っているんですね。
そんな彼女が、デビューから2年の時を経て書いた『白沢かなえで良かった』の文字。
22/7メンバーになった際に自分でつけた芸名“白沢かなえ”。それを全肯定してくれた。『自分の芸能人生を共に生きる名前が白沢かなえで良かった』 と思ってくれた。
自分が立つ“今”、22/7のメンバーであるという今に感謝する心。その心が溢れたパフォーマンス。
涙ながらに今そこにいる喜びを語るかなえるの姿に、僕も見ていて涙が止まりませんでした。
公演終了後の退出時にメンバー全員によるお客さんお見送りがあったのですが、かなえるにはしっかりと良い物を見せてくれた感謝の気持ちを伝えました。といっても、一瞬しかまみえることが出来なかったので、「ソロコーナー良かったよ!」ぐらいしか言えなかったのですが。
それでも、その言葉にいつもの目が無くなっちゃうくらい細くなる満面の笑顔で答えてくれて、とても嬉しかった。本当は「僕も白沢かなえに出会えて良かった! 22/7でいてくれてありがとう!」って言いたかったよ。
行く度に好きになる、観るたびに好きになる22/7のライブイベント。次回は来月の定期公演。上の公式ツイートにもありますように、次回のソロコーナーは天城サリーさんが担当となりました。サリーが言うには 「私の考える声優アイドルというモノを詰め込んだ10分にしたい」 とのことなので、何が行われるのか今から楽しみです。
(追記)
もちろん、お見送りの時にはサリーにも声を掛けましたよ!
彼女が主演するアニメ映画『パンドラとアクビ』のムビチケを持っていたので、これを見せつつ「観にいくからね~」と伝えたら、気づいて喜んでくれました。幸せ 。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『メイズ・ランナー』。
人気シリーズの一作目。まだ迷路が出てきてた頃だ!
■ Amazon | 十三機兵防衛圏 Music and Art Clips(PS4用ソフト 十三機兵防衛圏 プロローグ付き) 【同梱物】ビジュアルブック・ミニサントラCD・DLCオリジナルPS4テーマ&アバターセット
同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 - PS4 | ゲームソフト
『十三機兵防衛圏』のプロローグデームディスク付きサントラCD&ビジュアルブックが57パーセント引きの1368円。
■ 本日はこれにて。
▼ 03月27日(水)
ローズ大尉よ永遠に。
■ 今日は22/7の定期公演です!
ようやく……ようやく手に入れたチケット! されど輝く2階席の文字! (発券したコンビニ前でぶっ倒れた)
こうなりゃステージ全体を見渡してやるぅー! 目一杯楽しんでやるぅー! というわけで、行ってきます!
■ 本日のTV映画。
午後ローで『チェーン・リアクション』。
ちょっと小太りのキアヌ・リーヴスが見られるよ。
■ Joseph Pilato dead: Day of the Dead actor dies at 70 | EW.com
先日から速報が上がってましたが、複数の媒体で報道されたことで、映画『死霊のえじき』でローズ大尉を演じたジョセフ・ピラトー死去のニュースが確かな物に。
最高のクソ軍人ローズ大尉は、いつまでもゾンビ映画ファンの思い出の中に生きています(劇中で死んでるけど)。
お疲れ様でした。
追悼でこの歩き方の真似しよう。
■ 本日はこれにて。
▼ 03月26日(火)
イベント帰りによく行ってます。
■ アニメジャパンの帰りに食べたブツ。
大井町のブルドックにてカツカレー。
昭和ご家庭風味なシャバシャバ系カレーに揚げたてカツがドンと乗る。ご飯は標準で毎度の大盛り。福神漬けはポットで供されるので、こちらもドサッと盛りましょう。スパイシーさよりも優しさ優先。イベント帰りの疲れた身体に染み渡りました。
以前も紹介しましたが、メンチカツやオムライスが有名なお店。裏道にあるから分かりにくいし、古くて薄汚れてはいますが、ハマれば通いたくなること間違いなしな美味しい名店ですよ。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』。
マシュー・マコノヒー×ペネロペ・クルス共演のアクションアベンチャー。
■本日はこれにて。明日は簡易更新になります。
▼ 03月25日(月)
周囲に人がいなかったら腹抱えてた。
■ 会場で
A「お、22/7だ」
B「何それ」
A「お前知らないの!? あのね(解説)」
って嘘みたいな光景 を見られたので、今年のアニメジャパンに思い残すことはないです(聞いてゲラゲラ笑った)。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『ロードキラー』。
故ポール・ウォーカー主演の『激突!』的カーアクションスリラー。
■ BS1スペシャル「絶対監督主義~シネマラボ 押井守たちの挑戦~」
>【出演】映画監督…押井守,【語り】千葉繁
観よ。
■ 【河野都】プラチナ 歌ってみた【カードキャプターさくら/坂本真綾】 - YouTube
VIDEO
22/7キャラクター歌唱動画シリーズに新作が登場。今回スポットが当たったのは、浪速のお喋りガール・河野都! 普段はお笑いに命を賭けている彼女が、坂本真綾の「プラチナ」をしっとりと歌い上げます。ボーカロイドっぽくボイスエフェクトを掛けているのか、いつもの声とはまた違った赴きで面白い(個人的には都本来のキャラ声で勝負して欲しかった思いはありますが)。
声を担当する倉岡水巴さんは前に坂本真綾さんの曲大好きって仰ってたので、今回の選曲も納得ですね。
前回のリーダー動画 に引き続き凝った映像となっているので、そちらにも注目です。
アニメジャパンの展示で新規の方々にキャラクターを知って貰って、その翌日にこれを配信出来るのは強い。
■ 『パンドラとアクビ』コラボ企画が原宿や新宿で、公開日にはカフェもオープン。
映画公開日に行くか~。
■ 本日をもって22/7のラジオ番組『22/7のザ・キャッチ』が終了いたしました。悲しいけど、恐らく当初から1年きっかりって期間が決まっていたのだろうから仕方ない。
月曜18時という時間帯故に仕事で聴けない日もかなりありましたが、時間が合う限り、るりうららのトークを楽しませて頂きました。
2人とも、1年間お疲れ様でした! 22/7の看板を背負って頑張ってくれました。本当にありがとう! 楽しかったよ!
これで22/7のラジオ番組が無くなってしまうのかとファン一同で悲しんでいた所、公式から嬉しい発表が。
うわああああああああああああああああああああああ! サリーと水巴のラジオが始まるぅぅぅぅぅぅぅぅ!
というわけで、22/7のラジオの灯は消えません! 今後は日曜午前に30分番組としてお届けいたします! お届けされます! (公式ツイートでは8日となっていますが、7日が正確な開始日です)
ラジオが大好きで、いつもラジオパーソナリティーをやりたいと言い続けていた2人が、いよいよコンビを組んで文化放送に殴り込む! これは燃える! そしてこの2人だからこそ絶対に面白くなる!
新ラジオも期待しております。
(追記)
僕、前に『割り切れないラジオ』で水巴が言ってた「デビュー前、一般人の時に旅行で東京に来た際、浜松町駅で降りて、何があるというわけでも無いのにずっと文化放送の建物を見ていた」ってエピソードが大好きなんだよね。それだけ彼女はアニラジが大好きで、文化放送は憧れの放送局だったわけで。
そんな彼女が、いよいよラジオパーソナリティーとして文化放送に乗り込む。ゲストでも無く、『割り切れないラジオ』のような不定期出演でも無く、ひとつの番組を持つレギュラーラジオパーソナリティーとして。
おめでとう。おめでとう。本当におめでとう。
▼ 03月24日(日)
アニメジャパン、2日間お疲れ様でした!
■ 今日もアニメジャパンに行ってきます。
■ Amazon:DVDコレクション: DVD
実写・アニメ問わず洋画のBlu-rayが1000円から1500円、DVDが1000円ポッキリで買えるコーナー。今年発売の新作もガンガンラインナップに入ってるので、手元に置いておきたい作品のある人は、一度覗いてみるが吉。
(関連)
・Amazon: ブルーレイ - バーゲンコーナー: DVD
こちらは邦画、洋画、、ドラマ、アニメ問わずに安売りするコーナー。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の30周年BOXが3500円以下 とか、先日主演が亡くなった『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』のBOXが半額 とか。
アニメだけで見るならこちら 。
最近の作品から昔の作品まで、色々揃ってます。この間出た『true tears』のBOXが7000円以下 。『serial experiments lain』のBOXも一万以下 。つーか、『ガールズ&パンツァー 第2次ハートフル・タンク・ディスク』が3900円強って安いわ 。
■ Amazon.co.jp: 松竹2019春SALE: DVD
松竹作品のBlu-ray&DVDが春の大セール中。アニメ『ARIA』のBOXが約半額 とか、色々あるよ。
■ EMPiREが7月に2ndシングルリリース、ティザー映像公開。
今度のツアーで聴けるかな?
■ 『おジャ魔女どれみ』スタッフによる映画『魔女見習いをさがして』2020年公開。
VIDEO
みんな「『デジモン』みたいにならなきゃいいな……」って言ってて笑う。監督が監督だから、そうはならないと思うが。
■ てなわけで、アニメジャパンに行ってきました。今日はイマイチ体調が優れなかったのもあって、11時過ぎに現着。ちょうど『桜の部屋』が始まる頃合いだったので、昨日に引き続き見学。そして、これまた昨日に引き続き、ステッカー配布会にも参加。メンバーの誰担当回かも考えずに並んだら、まさかの昨日と同じかなえる&萌ちゃん回でした(あいなっちは他のお仕事の為、本日欠席)。
萌ちゃんと言えば、3Dモデルが未完成で『計算中』でも長いことパネルだった、声優担当キャラクターである神木みかみが来週いよいよ動き出すということで、昨晩の放送で大いに話題になっていたわけで。
予告編で3Dモデル化が成されているのを確認出来る神木みかみさん。
よし! お祝いだ!
ステッカーをかなえるから貰いつつ、
僕「こんにちはー」
2人「「こんにちはー‼︎」」
僕「いよいよ、みかみん動き出すね!」
萌ちゃん「あー!(嬉しそうにピョンピョン飛ぶ)」
僕「ずっと待ってたから嬉しかったよ!」
剥がし。
手を振りながら退散。2人も手を振ってくれる。
昨日よりも剥がし早かったけど、伝えるべき事が伝えられたから満足!
仲良しコンビ。こんな2人とお話ししたら、メロメロになってまうよ。
ステッカーは収まるべき所に収まりました。
僕のノートパソコンがどんどん強まっていく。
ブラブラと色んなブースを見学し、15時過ぎになったので『パンドラとアクビ』ブースへ。こちらでは、同作品にアクビちゃん役として出演している天城サリーさんが、パンドラ役の小倉唯さんとともにトークショーを行うのです。
スタート1時間前に場所取りしたので、割と良い位置に陣取れた。前の空いたスペースに早朝から並んで優先権を獲得した人たちが入るのですが、結論から言うとそれでステージが見えづらくなることも無く、良好な視界を保てたままイベントに挑めました。
そして、ステージイベントが始まったわけなのですが……サリー頑張ってた! 表情から緊張がガンガンに伝わってきたけど、すんげぇ頑張ってたよ! 半ば親のような気持ちで見てたよ!
衣装はやはり、昨日ブース内に飾られていたこれ。髪型は、アクビちゃんを意識したポニーテール。激カワ 。
映画宣伝の後に設けられた、お題に沿った絵を描き、客に何を描いたか当てて貰うゲームコーナーで、サリーがお題の漢字を読めないという何時ものアレが発生 。
描く物のお題:織田信長
サリー「なんか、四文字熟語みたいのが……」
MC「え!?」
小倉唯「これ読めない!?」
結局読めず、当て感で描いたのは泣いてるアイススケーター。それは織田信成やがな!
サリーを初めて見た小倉唯ファンの皆さん、彼女は頭が悪いんじゃないんです。帰国子女で漢字が苦手なだけなんです (小学生くらいで習う漢字しか読めないよ。台本なんかは全部自分でフリガナを振ってアフレコに挑んでるよ)。
記憶に暖かい。
当然当てて貰えず、罰ゲームでは妹キャラとドSキャラっぽい恥ずかしい台詞を言わされたり。背後の大型ビジョンに演技中の顔が大写しになっているのを本気で恥ずかしがっているのも含めて超絶可愛かったです。
MCさんの進行と小倉唯さんのトーク力もあり、イベントはつつがなく終了。サリーも途中で大分緊張がほぐれてきたのか、トークでもゲーム中でも“らしさ”をチョイチョイ入れてきて、お客さんの笑いを誘ってました(僕らファンはそれを見てガッツポーズ)。
この何とも言えないガチ緊張顔よ。
そんなわけで、サリーお疲れ様でした! 楽しいステージでしたよ! 今後はこういった場にもドンドン出るようになるんだろうなーと思うと、嬉しくなっちゃいますね。
アニメジャパンの最後にサリーの頑張る姿を見られて良かった。やっぱり大好きです。
(関連)
・『パンドラとアクビ』天城サリー、信長と信成を勘違い? 小倉唯は「お願いニャン♪」
イベントレポート。
3年間にあった、ひとつずつの積み重ねが今のサリーを作ってる。
本当におめでとう。サリーのこれからをずっと応援してます。
▼ 03月23日(土)
好きが積み重なっていくよ。
■ ではアニメジャパンに行ってきます。
明日もあるので、早めに帰ってくるよ。
(追記)
行ってきましたアニメジャパン! いやー、寒かったね!(物理的に)
朝6時に有明に着き10時の入場まで、海からの風が吹き付けるわ、雨が降るわ、みぞれは振るわ 。昨日までの暖かさはどこに行ったの!? と悶絶するかのような寒さ! あと1時間待機が長かったらマジでヤバかった。
そんなヤバさを感じつつ入場したアニメジャパンでしたが、22/7関連のアレコレはどれも最高でした 。
入場してすぐ向かったアニプレックスブースの一角にあった、22/7のMVや短編アニメ『あの日の彼女たち』などを流していたサイン入り大型モニタ。このモニタ前にしゃがみ込んでいる女性がいるからどうしたのかな~? と思いきや、それはメンバーの花川芽衣さん 。
どうやら他のメンバーより遅れて会場入りしたようで、1人でまだ書いていないサインを各所に入れて回っていたようなのですが、いきなりの接近遭遇にビビりまくり。
続いては、22/7ブースで行われたステッカー配布会。
22/7公式Twitterアカウントをフォローしている人を対象に、メンバーが各回数名登場してステッカーを手渡してくれるというイベント。お1人様1枚のみ。誰が出てくるかの事前情報は一切無いので、自分の最推しなメンバーがいる時に当たるかどうかは、神のみぞ知るという寸法。ちなみに僕はというと、サッと貰ってしまおうと初回のお渡し会に参加。その時のメンバー。
・涼花萌、武田愛奈、白沢かなえ
勝利 。
萌ちゃん「はい(ステッカーを渡してくれる)」
僕「ありがとう。今月の定期公演行くね~」
3人「「「えー! 本当!?」」」
僕「かなえるはソロコーナー頑張ってね!」
かなえる「うん! ありがとう!(笑顔)」
数ヶ月ぶりにかなえるを間近で見て、過剰摂取で死ぬかと思った 。
美人なんだよなぁ……。もう美しさが高まりすぎて古代ギリシャの女神像みたいになってたもんなぁ……。
そして、会話しつつ3人全員と目を合わせられたので、男としてひとつステップが上がった気分になりました。
などと数ヶ月ぶりに会ったメンバーの神々しさに胸打たれていた僕なのですが、22/7メンバー、普通にその辺歩いてるぞ 。
どうもバラエティ番組『22/7 計算中』の収録もやっていたらしく、スタッフと共に会場内を練り歩くメンバーが数名見受けられまして。
すげぇ、メンバー見放題だ! ステッカー配りに来た他のメンバーも見放題だ! そしてブース入退場の時に2メートルくらい前を歩いて移動してるから、普通に手を振りつつ話しかけられる! 歩きながら目を合わせてレスくれる! 何だこれ! (極楽浄土)
続いて始まったのは、ブースの一角に備え付けられた大型モニタを利用した、藤間桜のトークコーナー『桜の部屋』。
事前にTwitterで募集した質問などに桜が答えるという内容。いつものように、桜役の声優・天城サリーさんが場内のどこかでモーションキャプチャを用いて演じているのですが、モニタと一緒に備えられたカメラによって観覧している客の表情や動きなんかも逐一チェックし、それらにツッコミを入れまくるという桜のやんちゃさが存分に発揮されたコーナーとなっておりました。
終盤、Wピースから突如始まった撮影タイム。
スピーカーのせいかマイクのせいか、ちょっと声が聞き取りづらい箇所が多かった印象で、桜が何を言っているか聞き取れずに反応出来なくて、 「何で(レスポンス)してくれないんですかー」 みたいに悲しませてしまったのが残念であった。その辺のテストは念入りにしているだろうから、突発的な事故なんだろうけどね~。
次に体験したのは、世界初となる『バーチャルチェキ会』。
以前から内々でテストだけは行われていた、VRゴーグルとコントローラーを用いてバーチャル世界にいる藤間桜に会いに行き、彼女の写真を撮るという一連のアレをいよいよイベントで一般のお客さんにも楽しんで貰おうという試みなのです。
整理番号順に1人ずつブース内の小部屋に呼び込まれ、係員さんにVRゴーグルとコントローラー、ヘッドホンを装着して貰う。ヘッドホンから合図音が鳴ったら、桜を呼びかける。すると、ゴーグル内のモニタに桜が登場するという流れでした。ちなみに撮影用のボタンはコントローラーのトリガーボタン。シャッターを切るのは1回のみというレギュレーションになっておりました。
で、桜を呼んでみると……凄い! マジですぐ目の前に現れた! これがVRの奇跡!
僕「わ! 本当に目の前にいる!」
桜「そんな! 今更! 当たり前のことを何で言ってるんですかー!」
いきなり怒られる 。
そうだね。君がいるのは当たり前のことだったね。
桜「お名前教えて下さい!」
僕「hidakaです」
桜「hidakaさん?……(ドラムロールの真似しつつ)ドコドコドコドコドコドコドコドコ、ウー! hidaka!………これあげるから、友達の前でやっていいよ! 」
僕(使いづらいわ! )
「も、もらってネタにするね……」と言っておきました。
桜「可愛いポーズとかっこいいポーズ、どっちがいい?」
僕「じゃあ、可愛いポーズで」
桜「可愛い? では、可愛い可愛い、囚われのお姫様~(しなを作る)」
僕「撮るねー、チーズ!」
桜「あ、目線外しちゃってたから、もう1枚お願い~」
僕「いいの!? 」 (シャッターを切るのは1回のみというレギュレーション)
こんな感じで、写真を撮る間の数分間は一対一でずっと桜(=サリー)と喋ってられます。ホンマ、メッチャ楽しかったしメッチャ幸せだった。これ、22/7の他のキャラでやってもいいし、他の3Dモデルを持つコンテンツのキャラクターでやっても絶大な人気の出るイベントになるんじゃないだろうか。今回は無料だったけど、一度体験したら有料でも再度やりたいって人は出てくると思うよ(スタッフや声優さんの大変さはあるだろうけど)。
そして現像された、可愛い可愛い藤間桜さんのチェキ。
ファインダーが覗けないから、結構撮るの難しいよ。画角こうでいいのかなーってちょっと不安になる。 案の定、ちょっと窮屈な写真になってしまった。
つーか、撮り直しても結局目線外れとるやないけ!
最後はアニプレックスブースのステージを借りて始まった22/7ライブイベント。定期公演に行けていなかった僕にとっては数ヶ月ぶりの22/7のライブ。メンバーたちの熱の籠もった歌やダンスを受け取り、コールで返答し、思う存分楽しみました。
掛け値無しにめっちゃ良かった! 噂に聞いてたけど、この数ヶ月でみんなダンスが相当上手くなってたよ! 手足の細かい動きまでビシッと揃ってるし、表情も今まで以上に豊かだし、見ていて楽しい! エンタメとして1ランク上がった物を観させて頂いた気がしました。成長ぶりに舌を巻いた。凄いわ。
次にこの子たちのパフォーマンスを観られるのは、来週の定期公演。今から楽しみでしょうがない。
そして、ステージ上ではこのような発表も。
7/22にイベントが開催決定 。
この日は2/27と並ぶ、22/7にとっての記念日。今年は何かやるのかな~? とファンの間で話題となっておりましたが、イベント開催に落ち着いたようです。とはいえ、内容はまだ全く不明なので、実は落ち着いたなどと言っていられるようなモノではないのかもしれませんが……。
ともあれ、チケット申し込みはしておいた 。
そんなこんなで、22/7を中心に、朝から夕方まで思いっきりアニメジャパンを楽しんで参りました。改めまして、22/7メンバーの皆様とスタッフの皆様、最高のひとときをありがとうございました。イベントに行くたびにますます好きにさせてくれる。僕にとって22/7は掛け替えのない存在です。
これからもよろしくお願いいたします。
そして、入場待機列に一緒に並んで下さったり会場で話し相手になって下さった22/7ファンの皆様もありがとうございました。あの極寒待機列で一人死なずに済んだのは皆様のおかげです。 またイベントでお目にかかったときはよろしくお願いいたします。
他にも22/7ブースには、キャラクターデザイン堀口悠紀子さんによるイラストギャラリーを始め、メンバーのコメント付きサイン、この日の為に新規収録した各キャラクターによる『22/7
計算中』番組紹介VTR、メンバーと一緒にライブを鑑賞出来るPSVR専用ソフト『メゾン22/7』の体験会などなど盛り沢山な内容が待っておりますので、明日アニメジャパンに行かれるという方は、是非お立ち寄り下さい。もちろん、ステッカー配布会やバーチャルチェキ会もやってるよ。
ちなみに、
僕は明日も行きます 。
サリーの出演する『パンドラとアクビ』のステージイベントがあるんだよ……。どうせ一緒に登壇する小倉唯のファンばっかり来てるだろうから、少しでもサリーファンがいて安心させてあげないと……。緊張で血を吐いて死んじゃうから……。
■ Kindleストア : 学研プラス1000タイトル超実用書フェア (4/4まで)
学研の書籍・ムック本・ノーラコミックスなどが割引セール中。
『ガールズ&パンツァー』の絵コンテ集が1冊1000円!
■ イレギュラーエレクトロンラジオYouTube版 最新回が配信されました。
VIDEO
今回は僕の体調不良で30分強の短時間バージョンとなっております。『まんが道』は読んでおいて下さいね!
僕がラジオ内で言ってたのはこのシーン。ワーここは!!
牛山編集って言ってるけど、本当は牛坂編集ね。講談社の人ね。
▼ 03月22日(金)
声優をサイト管理人扱い。
■ 22/7絡みで「好きなタレントさんとはいえ、よく芸能人にリプライ投げかけられるね」と知人に驚かれるのですが、メンバーたちに「書きっぱなしよりは、皆さんの反応を頂いた方が嬉しいです」と言われたのが積極的にリプライを送る理由です。そういった“ネット上に書いた文章にダイレクトに反応が来る”という喜びは、テキストサイト管理人をやってるので如実に分かるんですよね。
ひとりぼっちの壁打ちよりは、向こうに人がいると分かった方が断然楽しい。だから、時間があったら、一言だけでも感想なんかを書き込んでおります。
サリーへの書き込みは確実に悪ふざけですが。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『リーサル・ウェポン4』。
メルギブシリーズ、とりあえずこれで最後。
金曜ロードSHOW! で『名探偵コナン 世紀末の魔術師』。
1999年の劇場版を放送。
■ 明日は始発でアニメジャパンに行くので、早めに寝ます。
この手のアニメイベントに一般で入るの数年ぶりだから、まるで勝手が思い出せない。
▼ 03月19日(火)
更新お休み。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『沈黙の奪還』。
今日も今日とてセガールですよ。
■ 本日の更新はお休みです。
▼ 03月07日(木)
一かけの明太子がまた旨いんだ。
■ 昨日の続き。
大洗を楽しんだ僕らは、肴屋本店さんで一泊! 朝を迎えたのです。
ザ・旅館の朝食な肴屋さんの朝ご飯(鍋で供されるお豆腐が美味しいの!)を食べた我々は、食休み後にチェックアウト。あんこう鍋付きガルパンプランで、夕食にビールも数本追加注文したので、トータルで15000円弱の支払い。支払時に、缶バッチなどのお土産をいただきました。
と、ここで僕は、持ち込んだ同人誌『紅茶の園から』を大里さんにお渡し! 昨年、アッサムパネル設置店の国井屋さんにもお渡し済みですので、これにて同人誌メインキャラ2人のパネル設置店にお渡しするというミッションをコンプリート!
長かった……同人誌出してから何年かかってるんだ……。
チェックアウトした我々は、大洗の町のそこかしこを自動車で疾走。
みつだんごを食い、
継続生たちと戯れ、
お銀と会い、
焼肉を食べて女子大生と仲良くなり、
町の端で役人と癒着し 、
こんな感じで、昨年春に新設置されたキャラパネルを見て回っておりました。参加者の中には一年来てない人もいたので、新パネルは一通り見て貰いたかったのよね~。パーフェクトではないものの主要キャラは何とか見られて、良かった良かった。
そんなこんなで、14時過ぎには大洗を撤退。今回も楽しい旅行でした。仕事の都合で海楽フェスタには行けなさそうだから、次は4月くらいかな~? 今度来たときにはどんな事が起こるのか、今からワクワクします。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『ハード・ソルジャー 炎の奪還』。
ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演作を地上波初放送。
■ 【デジタル限定 YJ PHOTO BOOK】尾崎由香「尾崎由香ちゃんの私生活を覗いてみた。」 | 尾崎由香, 細居幸次郎 | タレント写真集 | Kindleストア | Amazon
エッチすぎませんか……?(サンプルを見た)
■ キン肉マン「超人」 (学研の図鑑) | ゆでたまご |本 | 通販 | Amazon
話題の“キン肉マンに登場する超人を生物として捉え、真面目に解説する学研の図鑑”が予約開始。通常版はロビンマスクが表紙。限定版もあるよ 。
■ EMPiRE / ピアス [EMPiRE presents TWENTY FOUR HOUR PARTY PEOPLE @YOKOHAMA BAY HALL] - YouTube
VIDEO
新譜『ピアス』発売とメンバーのYUKA EMPiRE脱退を記念して行われたイベント『EMPiRE presents TWENTY FOUR HOUR PARTY PEOPLE』。イベントの最後に歌われた「ピアス」の歌声に乗せて、要所要所を振り返るムービー。
声が嗄れ、息も絶え絶えになっても歌い続ける。最後の24時間を思い出に残す為に。友との最後の1日を心に焼き付ける為に。
改めて見ても良いイベント。数時間だけでしたが、参加出来て心の底から良かったと思いました。
■ 確定申告の書類整理とお仕事が同時に襲いかかってきたので、本日はこの辺で。
▼ 03月06日(水)
新パネルを眺めつつ、ご飯を食べに行く旅。
■ つーわけで、先週末は一泊で大洗に行ってきました。
毎年恒例の大洗合宿。とはいえ、特に何もすることはありません 。飲んで食ってダラダラするだけだよ~。
この日の朝飯はウスヤさん。残念ながらパンの付く朝ウスヤタイムからは外れてしまいましたが、久しぶりの揚げ物を美味しく頂きました。神の犬に見守られながら 。
大洗に行くたびにこの犬の写真撮ってるの、僕くらいだと思う。
ウスヤハウスで朝ご飯を食べつつ、『ぶらり途中下車』の舞の海を観る一同。何の絵面だ。
朝食を食べた後は、参加者のトンプソンさんの自動車に乗って大洗磯前神社へ。
自動車での参拝は初めてでしたが、劇中のこのルートをエンジン付きの乗り物で登れたってのがとても嬉しかったです。この車窓を流れる光景を、みんな見ていたんだな~。
大洗磯前神社では、久しぶりに絵馬を奉納。神様に頼みたいことがあるのです。神頼みしなければならないことがあるのです!
もう神に頼むしかないんだよ…… 。
お昼ご飯は、先頃シーサイドステーションに出来たクックファン大洗出張所へ。週末だからちょっと並びましたが、それでも30分ほどで入店。注文したのは名物のガルパンかつ通常バージョン。より大きなリアルバージョンは残念ながら品切れだったのでこちらを注文しましたが、これで十分満足しました。ソース&ゴマも良いが、塩で食べるのがまた美味かった!
ちなみにご飯キャベツおかわり自由。今ならオープン記念でドリンクバーも無料よ。
この日の宿は肴屋本店さん。実に三年ぶりくらいの宿泊です。今回も美の化身が迎えてくれました。
五人での宿泊だったので、初の二間続き部屋。広くて最高。
あんこう鍋付きのお食事は、相も変わらずの旨さ。〆の雑炊までガッツリ頂きました。
旨そうな料理を前にしてテンションが上がり、思わず女性声優ムーヴをかます我々(しかしお腹一杯で苦しくなって、全員このあと死にかける・笑)。
夕飯後は風呂に入り(肴屋さんの風呂、初めて入ったけど、ちょっとぬるめでゆったり入れて良かったよ~)、部屋で軽く飲み会をしつつ東京MXで『22/7
計算中』を視聴。
大洗はMXが映らない為、持って行ったノートPCから神奈川にある我が家の録画機能付きPCにリモート接続し、ノートからHDMIケーブルを用いて旅館のTVに映像を送り出すという手法を用いて『22/7
計算中』を観ました (早口)。
これでテザリングを含むネット回線さえあれば、世界中どこにいても『計算中』が観られる事が実証された!
翌日のアレコレは明日以降書くよ。少ししかないよ。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『交渉人』。
これ観た後、受話器取ってすぐ切るの真似するよね。
■ アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL(6) Burning Road 特装版 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
| バンダイナムコエンターテインメント, 迫ミサキ |本 | 通販 | Amazon
予約し忘れていたので。
通常版もあるよ 。
■ そして今日! 第三回22/7定期公演のチケット当落発表日! メールが届く15時過ぎにメーラーを開く! いざいざいざ!
うわああああああああああああああああああ! やった! やった! やったぁーーーーーーーーーーーーーーーー!!
磯前神社のご利益テキメン!
まさに3度目の正直。嬉しくてたまりません。ようやっと皆の姿が生で観られる! 22/7のステージが観られる!
つーわけで、大洗磯前神社はとてもご利益のある良い神社です。皆もお参りしてみてね!
▼ 03月05日(火)
大洗から帰ったら仕事が待ってました。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『ミッシング ID』。
行方不明者捜索サイトで自分の写真を見つけたことから始まる、俺って本当は誰なのサスペンスアクション。
■ 本日の更新はお休みさせて頂きます。
▼ 03月04日(月)
良いイベントでした!
■ 大洗記事は後回しにして、速報性のあるEMPiRE24時間ライブイベントについて書きます。
新譜『ピアス』発売とメンバーのYUKA EMPiRE脱退を記念して、ライブハウスを24時間借り切って昨日の昼から今日の昼まで行われたイベント『EMPiRE presents TWENTY FOUR HOUR PARTY PEOPLE』。僕も行ってきました。
基本レギュレーションは以下の通り。
・1セット1時間、それを24セット行う。
・1セット内の時間配分は、半分がライブとトーク。もう半分がファンとの撮影会に充てられる。
つまり、30分のライブと30分の撮影会が24回行われるという流れ。
昨日は18時半くらいに大洗から家に帰宅。直ぐさま支度して再出発。19時には電車に飛び乗り 。揺れに揺られて石川町駅。そこから30分ほど歩き……
会場の横浜ベイホールに到着。
入場料として『ピアス』のカセットを購入する事になってはいるのですが、公式サイト上から加入出来る無料ファンクラブに入っていればタダで入場出来ました。当然僕は入っているので、タダです。
入場時は第9部開始直前。すかさず位置取りをし、メンバーの登場を待ち……宴に突入!!
9部から10部。歴代の衣装に着替えつつ、メンバーが激しく歌い踊る。ここまでの間に既に8時間ライブと撮影会を行っているはずなのに、客席に疲れを見せず、頑張り続ける。その頑張りに答えるべく、僕も目一杯腕を振り上げ、ジャンプし、コールを叫び続けました。
10部ではサプライズとして先輩グループBiSHの曲「BiSH -星が瞬く夜に-」を披露。会場も一気にヒートアップ! 客席を交えた例の頭振り も炸裂し、初体験の僕はずっとヒェ~ッとなっておりました(笑)。
VIDEO
これね。
続く11部では、EMPiREの元メンバー、YUiNA EMPiREが登場。彼女は結成当時からのメンバーだったものの、初ワンマンライブ前に事務所の意向により先輩グループ“BiS”に移籍してしまったという経緯があったのですが、そんな彼女がBiSの活動で赴いていた仙台から緊急帰還し、同期のYUKAの為に1セットだけライブに出演してくれたのです。これには会場にいたファンも大いに沸き立ちました(メンバーのMiDORiKOは、この時間から朝5時まで観たいテレビがあるため 退場中→という体ですが、本当は未成年だからのようです)。
同期の友情を見せつけるお二人。
そして23時からの12部。体調が良ければ始発までいようと思っていたのですが、旅行の疲れが溜まっていたのか、縦ノリしてたら頭がクラッとしたので危険を感じ、苦渋の思いで撤退を決意。最後の1時間、YUKAのいる6人体制EMPiREを目に焼き付けました(MiDORiKOがいなかったのは残念ですが)。
人生の新たな岐路に立つYUKAに幸あれ。今までありがとうございました。 アカルイミライを祈ってます。
後ろ髪引かれる思いで会場を後にし、帰路へ。イベントの模様はニコニコ動画で生配信されていたので、帰ってからもそちらで要所要所を観させて頂きました。そして、予定を少し押し、本日昼過ぎにイベントは終了。YUKAの脱退と、5人での新体制移行が改めて発表され、アンコールでは新曲も披露。そして春にかけてのツアーも発表に。
・EMPiRE新ツアー&新曲「SELFiSH PEOPLE」無料DL決定、セクシーなアー写も公開
生まれ変わった女帝の活躍から、これからも目が離せません。
(関連)
・TWENTY FOUR HOUR LiMiTEDFREE DOWNLOAD
新曲が明日の14時まで期間限定で無料ダウンロード可能。歌詞が大人げなくてわりと引くぞ~(笑
・【現地レポ】EMPiRE、24時間イベント(12時~24時)ライヴ&特典会、YUiNA EMPiRE登場
前半戦12時間のレポート記事。
■ 本日のTV映画。
午後ローで『セイント』。
ヴェル・キルマー主演のサスペンス。
映画天国で『あの日のように抱きしめて』。
ナチの強制収容所から帰ってきた女性が、夫と再会するが……。戦争で引き裂かれた夫婦の心の傷を描く。
■ 約2万円でストリーミングもハイレゾも! 超コスパの注目機「FiiO M6」
音楽プレイヤーひとつ買うのも良いかな~と思っているので。
(関連)
Amazonリンク→
・Amazon | FiiO M6 ブラック Bluetooth/Wi-Fi/AirPlay/LDAC/aptX HD両対応 ハイレゾ対応 デジタルオーディオプレーヤー
ポータブルオーディオプレーヤー DAP | Fiio | デジタルオーディオプレーヤー
評判良いみたいね。
■ 本日はこの辺で。
24時間イベントで880枚も撮っちゃったから、写真整理が大変だ。
▼ 03月03日(日)
更新無し。
■ 大洗から帰ってすぐ、EMPiREの24時間ライブイベントに行ってきました。
今日は疲れがマックスなので、更新せずに倒れさせて頂きます。
▼ 03月01日(金)
サリーおめでとう! ずっとずっと応援してます!
■ 本日のトップニュース。
hidakaさん、会社からの帰宅中にこの報を聞き、道の端で泣き崩れる 。嬉しい。ひたすらに嬉しい。
VIDEO
画面からサリーの声が聞こえる。この声が、そのまま劇場に響き渡る。サリーが声を吹き込んだキャラクターが、銀幕を踊る。
また声優としてひとつ歩みを進めたね。
『かぐや様は告らせたい』に出演した際に散々書きましたとおり 、天城サリーという子は、声優という職業に人生を掛けてアメリカからやって来ました。そんな彼女の強い決意、意思、そんなモノを知っているからこそ、ひとつひとつ歩みを進めていく彼女の姿が眩しく、努力が報われていく様が嬉しい。
そして、僕が子供の頃から知っているアクビちゃんというキャラクターを、僕が大好きなサリーが演じるという不思議。凄いな。こんなことってあるんだな。長生きはするもんだな (オッサンの感想)。
小倉唯と共演ってのもいいよね……。 サリー、この間まで小倉唯の曲聴きながらノリノリで掃除して、物投げて部屋の電球割ってたんだぜ……。それが同じ舞台に立つんだぜ……。
同じ舞台に立つんだぜ…… 。
これからもどんどん歩みを進めて、嬉しいお知らせで僕らを驚かせて下さい! 大好き!
■ 本日のTV映画。
午後ローで『トゥームレイダー2』。
金曜アンジー特集。
■ サリー、もう一つの書き込み。
これを読み、我慢出来ない子の代名詞みたいなサリーが、情報を2カ月も漏らさずいられたことに驚きを隠せない界隈 (笑
「他にもアニメには出演させて頂いてる」くらいの話はSHOWROOMで聞いてたから、何かあるんだろうとは思ってたけど、まさか劇場アニメのメインとは。Twitterのタイムライン上にいる22/7ファンの皆さんも驚いていらっしゃいましたね。
・小倉唯と天城サリーが『パンドラとアクビ』でタッグ結成、前売り特典も発表。
映画ナタリーにサリーの名前と写真とコメントが。
つーか、ここ最近は定期公演や『計算中』を始めとする22/7の活動と、学校のテストや勉強と、個人の声優仕事を並行して行ってたのか。クラクラする。そりゃ時間無いって泣きながらテスト勉強するわ。
いつも笑顔で頑張るサリーが好きだけど、体調にだけは気をつけて。
……って言っても無理しちゃうんだろうな! 知ってる!