■始めに ■日記ログ ■サークルインフォメーション ■エロラジ 
- イレギュラーエレクトロン -

SINCE 1998.08.09
最終更新 2025.11.18




同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

何となくな日々

インフォメーション 色々告知を書くスペースになりました
お仕事告知。
 フリーでライターをさせていただいております。

 ●書籍系の主なお仕事
 
 

 ●アフレコレポート
 ・イレギュラーエレクトロンhidakaの収録現場にお邪魔しちゃったよ #千和ちゃん編。
 ・イレギュラーエレクトロンhidakaの収録現場にお邪魔しちゃったよ #ゆかりん編。


 ちーむどらむすこさんの『進め! 闇魔法結社』アフレコレポートが公開中! 斎藤千和さんと田村ゆかりさんに会ってきましたよ! 斎藤さんの妹演技で昇天寸前! 田村さんのフリフリで絶頂寸前!

 その他、今までのお仕事についてはこちらで!


同人誌情報。
 コミケ・ぱんっあ11で頒布した『ガルパン』同人誌『紅茶の園から』が、COMIC ZINにて委託頒布開始されました。


 ・COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 紅茶の園から
 アッサムとダージリンの友情を僕なりの味付けで書きました。聖グロ好きの方は是非読んでみて下さい。

 秋葉原の店舗、または上記リンク先の通販から購入出来ます。売れてくれないと本当にキツいので、どうかひとつ! お願いします!

「いちごのホントのキモチ」/「hidaka」の小説 [pixiv]
 AGC38の有澤美鈴さんを主人公にした二次創作小説をpixivで公開しました。2016年の夏コミで頒布されたAGC38合同誌『Little Berry Happy』に掲載された物です。



イレギュラーエレクトロン YouTube事業所始まりました。
 時間のある時に撮った動画をアップロードしております。


 以前の動画からより抜きで紹介!


イレギュラーエレクトロンラジオYouTube版、不定期で配信中!


 最新回はこちら!

 イレエレラジオ YouTube版 メールフォーム
 美月さんがラジオ用メールフォームを作ってくれたので、何か送ってくれるとありがたいです。女性声優ラジオに送られてくる気持ちの悪いメールを完コピしてくれるとありがたいです。


Twitter(X)アカウントはhidaka3です。
 Blueskyも同じくhidaka3です。
 Instagramもhidaka3
 Threadsもhidaka3
 mixi2もhidaka3
 Facebookはこちら
 趣味で作ってたAI画像生成出力物はpixivの方に上げています
 Wavebox
 何かありましたらweb拍手かWaveboXへコメントを送って下さい。

文章のお仕事募集中です。
 
 こちらかTwitter(X)のDMへご連絡お願いします。




11月18日(火) 更新中。
母親の病気についての講習会を受けにコンベンションセンターに行ったら、同時開催していた催し物のお客に海外の人がたくさん来ていたのだけど、みんな海外版狼星座の那智みたいな喋り方してて頭おかしくなりそうだった


 外国人が勝手に翻訳したビデオを海外版って言う無法。

本日のTV映画。
 午後ローで『アンダー・ファイア』。
 ニック・ノルティ&ジーン・ハックマン共演作。これ評判良いので録画しておこう。

Kindleストア:声優グランプリ31周年記念最大70%オフフェア


 声優の写真集が最大70%オフになるセールを開催中。今年発売した久保田未夢さんや佐々木琴子さんの物なども含め、ほぼ全てが1000円台。旧作は1000円以下。


 男性声優の写真集も同様に最大70%オフ。ほぼぼほ1冊1000円台で販売中。


 このセールに関連し、一部の写真集はKindle Unlimitedで見放題対象になっています。
 まだ会員になったことの無い人や退会してから大分経った人は、開催中のKindle Unlimited3ヶ月間会費99円セール対象になってるかもだから、それを使って見に行くのもアリ。

Kindleストア:角川99円&30%オフ以上セール


『MELTY BLOOD X』
『ATRI -My Dear Moments-』
『ナナマル サンバツ』
『MADARA 青』
『はいどう!』
『こえる大峠さん』
『音街レコード』
『わずかいっちょまえ』
『陰からマモル!』
『トガリ』
『生き物好きの安仁馬さんにはほんのちょっぴり毒がある』
『デウスXマキナ』
『バッテリー』
『リバース』
『アーク:ロマンサー』
『死神らーめん』
『サマーウォーズ』
『怪物少女図鑑』
『オール・ザ・マーブルズ!』
『しはるじぇねしす』
『でたとこプリンセス』
『ラジカルガーディアン』
『明日もまた勇者のとなり』
『モンスター・コレクション デーモンハート』
『白アリッッ』
『ラグーンエンジン』
『魔砲少女四号ちゃん』
『スペクトルマン』
『快傑ライオン丸』
『電人ザボーガー』
『下北沢バックヤードストーリー』
『黒髪のキャプチュード』
『ゼロの使い魔 シュヴァリエ』
『クイーンズブレイド -Hide&Seek-』
『神サー!~僕と女神の芸大生活~』
『スパイ教室2部 愛娘』
『スパイ教室3部 忘我』
『アイドライジング!』
『魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道』
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』
『さよならノクターン』
 などなど2000件以上。

『悪魔くん』2026年1月に地上波初放送。現在はNetflixで独占配信中。
 Netflix版『悪魔くん』、地上波で放送するんだ。

『バーフバリ』『RRR』のS・S・ラージャマウリ監督最新作『Varanasi』2027年公開。


 また観に行きましょうね。




11月17日(月) ラクナウカフェと併用しましょうね。
川崎のINDUS川崎でラムビリヤニランチ。



 ラムビリヤニとサラダ、ライタに飲み物1種のセットで1300円。
 辛過ぎず、でもしっかりスパイスは感じられる良いビリヤニ。ラムも骨付きのブツ混じりでゴロゴロ。ライタと合わせて美味しく頂きました。 ここ、色々なメニューを試したいな。次はカレーを食べよう。

 ・INDUS kawasakiのご予約 - 京急川崎/カレー | 食べログ
 川崎の稲毛神社横にあるインド料理店。最近メディアで紹介されたらしく、人気店になってきてるみたい。 店員さんは全員外国人なので意思疎通に齟齬が出ることもあるようなのだけど、僕の時はスムーズに注文&支払い出来ました。

本日のTV映画。
 午後ローで『ザ・ガンマン』。
 ショーン・ペン主演のアクション。

Kindle Unlimited、3ヵ月99円セール

 
 通常2940円が99円に。Amazonの電子書籍読み放題さービス。漫画、小説、雑誌などが読み放題に。僕は現在加入中なんで確認出来ないけども、恐らく初めて加入する人や一度加入したけど大分前に退会した人が対象だと思います。
 全巻対象で無い物も多いですが、冊数が少なかったり刊行から時間が経ってたりする作品はこれだけで読み切れちゃう場合も。お得だからこういう安くなっている時に試すが吉。3ヶ月経つ前に退会しちゃえば追加料金は掛かりませんよ。

Kindleストア:手塚治虫作品、300円以下セール


『ブラック・ジャック』
『ブラック・ジャック 特別編集版』(カラー版)
『ブラック・ジャック』(チャンピオン版)
『火の鳥』
『火の鳥』(カラー版)
『ジャングル大帝』
『ブッダ』
『ブッダ』(カラー版)
『鉄腕アトム』
『鉄腕アトム』(カラー版)
『アトム今昔物語』
『鉄腕アトム 別巻』
『魔神ガロン』
『来るべき世界』
『来るべき世界』(カラー版)
『リボンの騎士』
『陽だまりの樹』
『陽だまりの樹』(カラー版)
『奇子』
『三つ目がとおる』
『どろろ』
『どろろ』(カラー版)
『鳥人大系』
『MW』
『ザ・クレーター』
『七色いんこ』
『シュマリ』
『海のトリトン』
『海のトリトン』(カラー版)
『グリンゴ』
『マグマ大使』
『ハトよ天まで』
『ぼくの孫悟空』
『ゴブリン公爵』
『バンパイヤ』
『プライム・ローズ』
『タイガーブックス』
『ライオンブックス』
『ルードウィヒ・B』
『ネオ・ファウスト』
『アポロの歌』
『ドン・ドラキュラ』
『きりひと讃歌』
『ミクロイドS』
『0マン』
『ミッドナイト』
 などなど。231円多数です。

エリアの騎士【極!単行本シリーズ】 Kindle版

 
 テレビアニメ化もされたサッカー漫画『エリアの騎士』が1冊11円セール対象に。全57巻買っても627円!

ULTRAMAN Kindle版

 
 アニメ化もされた漫画『ULTRAMAN』が、10巻まで1冊11円対象に。
 その後の巻も16巻まで半額になっているので、お得に揃えられます。

『ガンダム ジークアクス』と「赤いきつね」「緑のたぬき」コラボのスペシャルムービー「めぐりあうM.A.V.たち」篇が公開。ドヤ顔で「シャア専用 赤いきつね」を自慢するシャアに対して、シャリアがまさかの一言。二人のマヴに亀裂か。


 商品名コールが本気のうるささ。
 (関連)
 Amazonリンク→


 ・マルちゃん シャア専用 赤いきつねうどん 西 (96g×12個 / ケース販売) カップ麺 うどん (あげ 入り/関西風だし) カップうどん 箱買い 東洋水産
 ・マルちゃん シャリア専用 緑のたぬき天そば 東 (101g×12個 / ケース販売) カップ麺 (天揚げ/小えび天) 関西風だし カップそば 箱買い 東洋水産
 Amazonでも箱で売ってます。今日の昼時点だと、シャアは一時売り切れ(再入荷時の予約可能)。。シャリアは「Amazonの他の出品者」項目からAmazon販売分が購入可能。

マルイシティ横浜、26年2月に閉店へ。売り場展開をホビー系に移行も業績改善できず。
 スカイビル3階から8階まで空っぽになるけど大丈夫?

『Chill with You : Lo-Fi Story』本日(11/17)配信。文学少女・サトネといっしょにリラックスしてデスクワーク。シナリオは『ALTER EGO』の大野真樹が執筆。
 メモ。

『ゆるキャン△』10周年記念展、巨大ジオラマになでしこやリンたちのミニマスコット。
 24日まで東京ソラマチにて開催。来年には多さまでも。

アワーズGHが休刊『悪役令嬢転生おじさん』などは新Webサイト・Y-OURSに移籍して継続。
 紙媒体の雑誌って、もはや赤字部門だもんね。

KENT『大怪獣ゲァーチマ』アニメ化企画が進行中、描き下ろしのお祝いイラスト公開。
 そういや最近全然読んでないから、この機会にまた読もうかな。

劇場版『鬼滅の刃』全世界興行収入1000億円を突破、日本映画として史上初。
 映画業界、景気が良くあれ。

『スター・トレック』新作映画が決定! リブート版続編とは別物に。
『『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の監督が撮るのか。

先日放送された『アド街』秋葉原特集、冒頭のアキバデパート飲食街で大興奮。





 学生だったから、秋葉原に行ったら昼飯はダニエル一択だった。
 番組でも言ってたけど、若竹グループの飲食店で食べられる場合があるよね。



 メイド喫茶紹介では、キュアメイドとあっとほぉーむくらいしか映りませんでしたが、メイリッシュが映って過去の映像も使われたら、懐かしWRさんを見ておばあちゃん目撃のび太になるの必至だったな。




11月16日(日) 今年の大洗来訪回数は1回かな。
本日は大洗であんこう祭が開催! 僕は数年ぶりに不参加! 悲しい!
 赴かれる皆様は思いっきり楽しんできて下さい。

 この食べ方してみてね。

Kindleストア:小学館、漫画45~48%OFFクーポンセール


 クーポンが適応されて表示価格から大幅に安くなるセール。作品ページに行かないとクーポン対象か分からないという不親切セールですので、上のリンク先には対象外の作品も含まれます。とりあえず欲しい小学館漫画があったら、タイトル検索してクーポン対象になっているか確認するが吉。
『よふかしのうた』
『よふかしのうた -楽園編-』
『だがしかし』
『コトヤマ短編集』
『シルバーマウンテン』
『これ描いて死ね』
『からくりサーカス』
『うしおととら』
『アオイホノオ』
『ヴァンパイドル滾』
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』
『葬送のフリーレン』
『ありす、宇宙までも』
『はじめてのセフレ』
『写らナイんです』
『となりの席のヤツがそういう目で見てくる』
『尾守つみきと奇日常。』
『百瀬アキラの初恋破綻中。』
『龍と苺』
『マネマネにちにち』
『からかい上手の高木さん』
『ダウナーお姉さんは遊びたい』
『らんま1/2〔新装版〕』
『めぞん一刻〔新装版〕』
『MAO』
『~異伝・絵本草子~ 半妖の夜叉姫』
『らーめん再遊記』
『らーめん才遊記』
『風都探偵』
『パーフェクト グリッター』
『新九郎、奔る!』
『放課後、僕らは宇宙に惑う』
『廻天のアルバス』
『チ。―地球の運動について―』
『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ』
『異世界美少女受肉おじさんと』
『宗像教授世界篇』
『トリリオンゲーム』
『ぷにるはかわいいスライム』
『レ・セルバン』
『パラショッパーズ』
『一勝千金』
『ケンガンアシュラ』
『ケンガンオメガ』
『ダンベル何キロ持てる?』
『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』
『竜送りのイサギ』
『あくたの死に際』
『負けヒロインが多すぎる!@comic』
『永世乙女の戦い方』
『オオカミは月に恋をする』
『うしろの正面カムイさん』
『今日も吹部は!』
『アキナちゃん神がかる』
『アオアシ』
『アオアシ ブラザーフット』
『BLUE GIANT』
『BLUE GIANT SUPREME』
『BLUE GIANT EXPLORER』
『BLUE GIANT MOMENTUM』
『終の退魔師』
『空母いぶき』
『空母いぶきGREAT GAME』
『MIX』
『H2』
『ドロヘドロ』
『怪異と乙女と神隠し』
『正直不動産』
『獣王と薬草』
『雷雷雷』
『愛してるゲームを終わらせたい』
『うっちゃれ五所瓦 粘り腰編』
『最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場』
『ふしぎ遊戯白虎仙記』
『アイツノカノジョ』
『昭和天皇物語』
『路傍のフジイ』
『レッドブルー』
『あそこではたらくムスブさん』
『ブラック・ラグーン』
『異世界ありがとう』
『レジスタ!』
『名探偵コナン』
『YAIBA』
『ギャラリーフェイク』
『薬屋のひとりごと』
『もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活』
『ミステリと言う勿れ』
『数字であそぼ。』
『G戦場ヘヴンズドア 完全版』
『胚培養士』
『日陰者でもやり直していいですか?』
『あと6日で滅びる崖っぷち国家のハーレムに召喚されてしまった』
『ロードマギアの弟子』
『九条の大罪』
『闇金ウシジマくん』
『ホタルの嫁入り』
『血と灰の女王』
『ヨシダ檸檬ドロップス』
『ミハルの戦場』
『サイコアイズ』
『夢なし先生の進路指導』
『セシルの女王』
 などなど対象作品多数。恐らく本日一杯で終わり
 (追記)

 お、追い切れない……! 数が多い……!

『閃光のハサウェイ キルケーの魔女』マフティーのメンバーに白熊寛嗣、永瀬アンナら。


 ジュリア・スガの活躍に期待。原作通り脱げ!

『地球少女アルジュナ』放送25周年記念BD-BOX。映像特典に河森正治&東山麻美対談。
『アルジュナ』25周年! 怖い!

『北斗の拳』シリーズがピッコマで合計500話以上無料で読める。プレゼント企画も。
『北斗の拳』は明日まで、それ以降も『蒼天の拳』などが期間限定で読める。

『ガールズ&パンツァー 劇場版』4K ULTRA HD Blu-ray発売。新規コメンタリーも収録。
 4K版、とりあえず劇場には観に行きましょうね。
 (関連)
 Amazonリンク→

 
 ・【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー 劇場版 10th Anniversary 4K ULTRA HD Blu-ray (特装限定版) オリジナル特典 ビジュアルシート5枚セット(275×195mm)(キャラクター:西住みほ、西住まほ、ケイ、ミカ、西 絹代)

 
 ・ガールズ&パンツァー 劇場版 10th Anniversary 4K ULTRA HD Blu-ray (特装限定版)
 UHDBlu-rayは来年2月に発売予定。

 
 限定版に付いてくるキャラシートの絹代は誘ってんの?

『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』第3クールティザーPV。千空とゼノが宇宙を目指す。


 来年放送スタート予定。

『ガールズ&パンツァー 最終章』第5話来年上映、『もっとらぶらぶ作戦です!』のPV公開。


 最終章は来年、『もっとらぶらぶ』は来月26日封切り予定!


 大洗VS聖グロ! 背景から見るに、試合会場は東京なのか? 高まってきた~!
 (追記)
 聖グロ地元の横浜って線もあるか……。だとしたらここはどこだ。山下公園辺りか。
 でも横浜の港湾地区って、こういう高架の後ろは工場&倉庫か海な事が多いから、なかなかこういう背景になるような場所無いんだよね。

明日も早出ですので22時前に寝まする。




11月15日(土) 医者の話を聞きまくり。
母親が患っている病気についての講習会的な物があるので、夕方前くらいまで出席してきます。他の病気についても一緒くたにやるので、要所要所摘まんで見聞きする感じになりそう。

本日のTV映画。
 サタ☆シネで『デッドコースター』。
 先週に続いて『ファイナル・デスティネーション』シリーズの2作目を放送。お母さんのエレベーター死が熱いぜ。

Amazonブラックフライデーが11月24日スタート。21日から先行セールも。
 終わり間際に日用品を色々買っておこうかな。

『天使のたまご』4Kリマスターは「親としての責任」、押井守が制作当時振り返る『天使のたまご』押井守と天野喜孝が制作を振り返る映像、コラボグッズも公開。
 最後に何年前に観たのかも分からん。しかし劇場に観に行くかというと……。

和田聰宏が『ゴールデンカムイ 網走監獄襲撃編』出演、網走監獄の看守部長・門倉利運役。
 映画が公開される3月までに連続ドラマ版を最後まで観ておかねば。

金曜ロードショーでディズニー・アニメーション『ズートピア』『ウィッシュ』放送。
『ズートピア2』がもうすぐ封切られるからね。

『グランド・イリュージョン』最新作が来年公開、“フォー・ホースメン”再集結。
 監督がルーベン・フライシャーに変わったので、そこに期待。

志田こはく『ゴジュウジャー』にゴジュウユニコーン役で出演。
 スゲぇことするな東映

デヴィッド・リンチ最後の長編映画「インランド・エンパイア」4K版が1月公開。


 4K裕木奈江だ!

エディ・マーフィの人生に迫るドキュメンタリー配信、ジェイミー・フォックスらも出演。


 Netflixの俳優ドキュメンタリーシリーズ、面白くて好き。

しっかり勉強をして夕方過ぎに帰宅。市民講座面白いわ。別のやつも受けにいこうかな。




11月14日(金) シーズン3は来週末くらいから観よう。
『ウォーキング・デッド:ダリル・ディクソン シーズン2 -キャロルの書-』を観ました。


 フランスに流れ着いた末、知り合った尼僧に頼まれて『この世界を救う特別な生まれの子』と呼ばれる少年の護衛をする羽目になったダリル。パリを牛耳る過激派生存者グループや尼僧の元恋人である裏社会のリーダーなどに追われつつ、ようやく目的地のモン・サン=ミシェルへ。
 宗教家たちの城塞都市となっていたその地でつかの間の休息を得ていたダリルであったが、少年を巡る陰謀が再び巻き起こり……。
 一方、ダリルのパートナーにして『TWD』世界随一の暴れん坊、キャロル・ペルティエは、ダリルがフランスに居ると知るや行動を開始。自家用飛行機を持つ生存者にコンタクトを取り、嘘に嘘を重ねて協力の約束を取り付ける。
 少年を守る新たな戦いに身を投じるダリル。ダリルに会うべく機上の人となるキャロル。2人は再び出会うことが出来るのか?……という流れ。
 地獄の鬼とも評される情け無用の殺戮マシーン、キャロルが登場する第2シーズン。開始10分でキャロルのガチ暴力が炸裂してて笑いました

 キャロルが登場したことでダリルと2人主人公状態になったので、視点が分散されて散漫なドラマになっちゃうかもしれないと心配してたけど、各々のエピソードが濃ければ視点が切り替わったとて散漫にならんやろって業前が炸裂。第2話なんて、1時間番組なのに「出会い→団らん→一悶着→争い→解決→離脱」までを30分でクリアしててビックリした。しかも、こんだけ早く展開が進むのにかなり濃密なシナリオと演出。30分でもう丸々1話観たくらいの気分。満足度高いです。

 お話自体は、出自が特殊なことから神に選ばれし子供と祭り上げられてしまっている少年をどの陣営が奪取するかというのが焦点に。
『奇跡の子』という概念を作り出し、そのレッテルを貼った子供に縋り、寄りかかろうとするクソみたいな大人たち。そんなクソを、暴と現実の申し子であるダリルとキャロルが薙ぎ倒していく。
 崩壊してしまった世界で生きて行くには信仰も必要かもしれない。しかし、その信仰が無垢な命を犠牲にするというならば、中指を立ててNOと言わせて貰う。
 もう、終始ダリルとキャロルを応援しっぱなし。シーズン1に引き続きヒーローとしての貫禄を見せつけてくれました。

 今回も最終回のラストが素晴らしかったですね。これまでチョイチョイ話に出ていた蛍がああ生きるとは。
 話の積み重ねをしっかりしてきたからこそ「おおっ」となる演出で、感動しました。


 今シーズンでもゾンビ発生初期描写をやってくれて嬉しい。しかもルーブル美術館ロケ! ルーブル美術館の前で人が食べられてる! 秩序が壊れた描写極まってて最高!
 更に後半の話では廃墟となったルーブル美術館でもロケがされていて、2度美味しい!
 廃墟ルーブル美術館、前庭のガラス三角形が割れまくってて、ボロボロの車が散乱し、建物の窓が板張りされてるのよね。他にも、所々に物資を運んでいたであろうカートや自動車用に保管してたっぽい積み上げたタイヤがあったりして、芸が細かい。
 本物の映像にVFXで書き足したっぽいのだけど凄いですよ。

本日のTV映画。
 午後ローで『ブラッド・ワーク』。
 クリント・イーストウッド監督・主演なサスペンス。
 金曜ロードショーで『バケモノの子』。
 細田守の新作は来週封切りです。

115-in-1 精密ドライバーセット 男性用ツールギフト ミニ修理ツールキット Torx Triwingビット付き コンピューター、ノートパソコン、RC、電話、電子機器、メガネの修理、ポータブルケース付き

 
 ドライバーセットが85円
 これ、Amazonが新たに始めたAmazon Haulってサービスの価格で、言うなれば期限切れ間近や倉庫に大量に余っていた低価格の商品を大量に買い付け、更に低価格で売るバッタ屋みたいな事を始めたみたいなんですよね。
 PCからでは買えず、スマートフォンからの購入が必須。だから、上のドライバーセットのリンクに飛んでもPCからでは購入ボタンが見えず、スマートフォンで読み込むQRコードが表示されます(Amazon Haulのリンクも同じ)。配送にお金を掛けないのも安く出来る要因の一つらしく、通常のAmazon買物と違って数日から2週間程度掛かるみたい。
 まあ、要はAliExpressなどの格安通販に対抗したコーナーを作ろう!って発想なんでしょうね。

 ・全品3000円以下 アマゾン激安コーナー「Amazon Haul」日本で提供開始
 紹介記事。
 バッタ屋の買物って純粋に古い商品が倉庫に余ってしまったから激安に~ってのもあれば、品質が少々悪いから激安に~ってのもあるから、手に取ってみるまで・使ってみるまで不安ではある(東京都内でPC関係の買物が好きな人だと、あきばお~で買物する時に近い印象かな)。このドライバーセットも数回使ったら先端が壊れてしまうかもしれないけど、まあこの値段なら……って気持ちで買うぐらいが良いんでしょうね(もしちゃんと使えたらラッキーくらいの気持ち)。
 Amazon Haulは雑貨や衣料品など色んな商品が揃っているので、とりあえずの品を安く手に入れたいって方は上のリンクをクリックして覗いてみるのもいいかもです。
 (追記)
 また売り切れました。売り切れたり補充されたりを繰り返してるね。

スーパーロボット大戦OG クロニクル Kindle版

 
 1冊99円セール対象に。全巻買っても297円です。

 
 ・スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇 上巻 Kindle版
 ・スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇 下巻 Kindle版
 こちらも1冊99円セール対象。

【ガルパン新聞】ep.8 ガルパンはいいぞ‼これが本当のガルパン新聞の裏側です! 1【ガールズ&パンツァー】


 サンケイスポーツ特別版として発行されていた『ガールズ&パンツァー新聞』の舞台裏を紹介する動画。数回に分けて配信されるみたいですのでご確認を~。

『GQuuuuuuX』×すき家、限定メニュー「M.A.Vトッピングセット」発売。
 12月に入ったらクリアファイル貰いに行こう。

■ロケットナウでラクナウカフェのマトンニハリ。



 煮込みまくったマトンスープカレー的なブツ。サラサラでオイリーな汁の中に骨付きマトンがゴロッと。骨から肉を剥がし、骨の周りに残ったブツも綺麗に囓り取る。
 スープを啜ると、青唐とスパイスでバチコーンと辛い。少し飲んだら味変。付属のレモンを絞って酸っぱ辛くし、再び飲みつつナンを食べる。


 バカデカナンを7等分したのが付属します。
 マトン肉をスプーンで突いて細かくし、ナンで包んで食べる。肉の旨味とナンの甘味、スープの辛味が渾然一体。夢中で食べて飲んでを繰り返しお腹一杯。
 相当辛くて癖もあるからしょっちゅうは厳しいけども、たまに無性に食べたくなるのよね。また数ヶ月後にでも、今度はお店に食べに行きます。


 上のロケットナウクーポンのリンク、Xのスマートフォンアプリから飛ぶと表示が死んでるっぽい。
 スマートフォンのブラウザで上記書き込みを見て、そこからリンクを飛ぶと大丈夫なのを確認。やはりXかロケットナウアプリのアップデートでリンクの連携がイカれたりしてるのかもしれないな。
 というわけで、クーポンが欲しい方は、お手数ですがURLをスマートフォンのブラウザにコピペしてた上でクリックしてみて下さい。って、そんな面倒なことなかなかせんわいな~。




11月13日(木) 良い映画が多くてホクホクですな。
お歳暮の発注を掛けに、駅前のドデカスーパーへ。
 カタログからお手頃な缶ビール詰め合わせを選択して頼んだのだけど、店員さんに
「例のアサヒビールの出荷停止のあおりで、贈答用ビールセットが特定のやつしか確保出来ないッス。お客さんの選択したブツは無理ッス」って言われてしまった。
 アサヒが出荷停止してしまったので、他のビール会社に注文が集中。それらの会社も生産が追いつかず、日本中のビール会社がパンクしてしまっているようで。あれ、まだそんなに影響残ってたんだね。
 てなわけで一旦持ち帰り。カタログを再読し、別商品を発注いたしました。
 お歳暮贈るのにも一苦労だよ。

本日のTV映画。
 午後ローで『プレデター2』。


 今週はロスが舞台! 箒持ったお婆ちゃんの勇姿を見よ!

順調なら26年度着工/駅前広場拡張で拠点形成
 大洗駅前、また拡張工事する予定なんだ。駅出て右側の建物や空き地を整備する形かな。

東博の前庭をリニューアルして芝生に。「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」が始動。
 前庭の池を廃して芝生のイベントスペースにするって話。変えるの許すまじ~変えるならもう行かない~みたいに言ってる人いるけど、広場に変えてスペース広げたら列形成も楽だしイベントも開催出来るから集客・お金に繋がって良いと思う(そのそもあの池アオミドロっちゃっててたし。最近は水抜いちゃったし)。


 あの前庭って最近はイベントを頻繁にやってて、その一環で野外映画上映会も時々やったりしてたけど、池があるから正面の鑑賞スペースが大分限られちゃってたのよね。池の部分に新たに鑑賞スペースを取れるなら、今まで鑑賞席を設置してた場所により大きなスクリーンや機材を置けるし、大きな舞台を置いて劇を鑑賞したりも出来るかもしれない。
 てか、反対している人たち、伝統がとか見栄えがって部分にだけ熱心だけど、あそこが今までも数年にわたってイベントスペースとして使われていて、その用途を考えてもここに池があるのはしんどいんだろうなってのを何故か無視するんだよね。そもそもこういうイベントをしているのを知らないのかもしれないけど。
 博物館は全国的に人が来なくてピーピーだから、そら集客のためにイベントは打つし、イベントがやりやすいように改革もするわいな。

日本語専用「PS5」11月21日に発売。価格は55,000円【State of Play】
 デジタル・エディションだから、ディスクでプレイしたい人は別途ドライブ買わないとあかんのね。

『ハイスクール!奇面組』雲童塊役は小林裕介、スポーツ集団“腕組”のビジュアル公開。
 五人騎馬戦が楽しみだね(ハチマキ取ってお馬さん殺し)。

TVアニメ『左ききのエレン』来年4月放送開始、キャストに千葉翔也&内山夕実。


 2022年に制作発表されて、来年いよいよ放送開始なのね。

『鎧真伝サムライトルーパー』5人の素顔が垣間見える新映像、凱と上杉魁人が衝突。


 前作とは大分テイストが変わってるのが吉と出るか凶と出るか。

『SHOGUN』シーズン2に水川あさみ、窪田正孝、榎木孝明、國村隼、金田昇が出演。
 来年1月から撮影開始だから、年末までには観られるかしら。

『DEATH STRANDING』をもとにした新作アニメシリーズ、ディズニープラスで配信。
 2027年配信予定。

仲代達矢が92歳で死去、黒澤明ら名匠の作品に多数出演。役所広司ら次世代の育成も。
 ギョロ目よ永遠に。ご冥福をお祈りいたします。

柳葉敏郎主演、映画『室井慎次 敗れざる者』Netflixで見放題。
 まだ配信始まってない後半もあわせて、僕の昨年度ワースト映画。後編配信が始まったら一気に観て虚無を味わって下さい。

『プラダを着た悪魔2』来年GWに日米同時公開、メリル・ストリープとアン・ハサウェイが再会。


 約20年ぶりの続編。来年5月封切り予定。

戦場の“音”を徹底再現した『ウォーフェア』予告解禁、Dolby Cinemaでの上映も決定。


 アレックス・ガーランド監督の作品、ハマったりハマらなかったり振れ幅が大きいんだよね。今作はどうかしら。

これが佐藤二朗の本気だ!『爆弾』を観てきました。


 酔って自販機を壊し逮捕された男。彼はスズキタゴサクと名乗るが、それ以外の素性は一切分からず、飄々とした供述から警察も手を焼いていた。しかしスズキが言った「自分には霊感がある。それによると、秋葉原辺りで爆発が起きます」の言葉通り、秋葉原駅前に隠されていた爆弾が爆発。警察は一転、スズキを重要参考人に認定。警視庁から専門の刑事たちも来て取り調べを行う。
 だが、スズキは取り調べをゲームとみなし、煙に巻くような発言を繰り返す。取り調べの最中にも第2の爆発事件が発生。焦る警察。
 警察はスズキの言葉や態度からヒントを探り出し、爆弾を止める事が出来るのか。果たしてスズキの動機は? 真意は? といったお話。『このミステリーがすごい!』などを受賞した呉勝弘の小説を映画化した作品で、スズキ役に佐藤二朗、相対する捜査一課の刑事・類家役に山田裕貴、他にも染谷将太や渡部篤郎などの実力ある俳優陣が出演したミステリー映画です。

 いやー……面白かった! 2時間16分あっという間でした。
 ドストレートなミステリーで、台詞や演出のミスリードに引っかかりまり。「あ、そっちか!」「確かにヒント出てたわ! 誤読してた!」がビシバシ決まって、騙されたのに気持ちいい。すんばらしいです。本当に面白かった。
 で、ミステリーとしての気持ちよさと双璧を成すこの作品のキモは、佐藤二朗の気持ち悪さ
 佐藤二朗って近年では福田雄一監督作品でおちゃらけてる姿がほぼデフォルトのコミカル俳優って印象が強いですが、映画『さがす』やドラマ『鎌倉殿の13人』等で見せた凄味のある演技ができる役者さんでもあるんです。そして本作では、ド真面目な物語内において福田作品で見せるようなコミカル演技をあえてすることにより、スズキタゴサクという人間の異常な内面を映し出すのに成功している。
 警官たちに対し、ビクビクと卑屈な態度を取ったかと思えば、次の瞬間には不敵な笑みを浮かべて馬鹿にするような表情を浮かべる。底が知れず、何を考えてるのかも分からず、言語行動がひたすらに不快。気持ちが悪い。
 合間に挟まれる台詞も相まって、通常とは違う異質な思考の人間であるってのが超絶巧く表現されていて、「これはもしかしたら今年の主演男優賞アリかもしれんな……」とすら思える抜群の演技力。
 この演技をヒース・レジャーが演じたジョーカーと重ね、作品自体を和製『ダークナイト』と呼んでいる方もいらっしゃいますが、それも頷けるような見事な出来の映画でありました。


 どの俳優さんもゴリッゴリに演技が決まってるし、贅沢に都内ロケもしてるし、火薬もふんだんに使ってる。
 映画らしい映画で嬉しくなっちゃいますね。
 (関連)
 Amazonリンク→

 
 ・爆弾【電子限定特典付き】 (講談社文庫) Kindle版
 チョイチョイ原作と変更点があるみたいだから、原作小説も読んでみようかな。今なら電子書籍版は200円くらい安くなってるし。

 
 ・法廷占拠 爆弾2 Kindle版
 スズキタゴサクの裁判中に裁判所の乗っ取り事件が発生。類家刑事と乗っ取り犯による人質交渉の最中、スズキタゴサクが例の会話術で犯人を翻弄していくって感じの続編もあるのね。



インフォメーション
『イレギュラーエレクトロンラジオ』
 次回放送は未定です。
 http://hidaka.inlive.co.kr/listen.pls
 ねとらじにて放送。

イレギュラーエレクトロン(出張版)




主なお仕事履歴。



『現代視覚文化研究』
発売中
ダメな女の子キャラについて書きました。


ネットランナー 2006年 12月号
発売中
木曜洋画劇場について書きました。



『メカビ』Vol.01
発売中
冒頭カラーページでコミケについて書きました。

『メカビ2007年秋号』
『メカビ2008年冬号』
発売中
投稿コーナー「POAROのハガキ道場」の構成・ライティングを担当しておりました。


『アフタヌーン新書012 宙のまにまに 天体観測「超」入門 機材ゼロでも大丈夫!』
発売中
制作に関わらせて頂きました。


『サイクルクリップ』
本文2コーナーを担当させていただきました。

その他のお仕事につきましてはプロフィールにて。

よろずメールはこちらまで。


リンク(敬称略)
◇友人・知人◇
□†[Breakthru]†
□Night Star - Net
□Que sera sera
□dual pony
□マレクさんのマヨイミチ
□リンドガルス博物誌

◇日記・テキスト系◇
□―12人いる!―
□Angel Heart Club
□Innocent Dreamer
□off-scouring net.
□Princess Rock
□Total Lunar Eclipse
いつか見上げた、あの青空の下で…
□映像技術部
□カトゆー家断絶
□さざなみ壊変
□島国大和のド畜生
□好き好き大好きっ
□だーくぱれす。
□電脳御殿
□StarDust Tears
□橋本充電中
□ピアノ・ファイア
□フィアンセ戦車
□変人窟
□放蕩オペラハウス

◇CG系◇
□CROSSROAD
□Jekyll and Hyde
□orifice
□据えZEN

◇ニュース系(個人)◇
□BOGARD La+
□CIA☆こちら映画中央情報局です
□HK-DMZ PLUS.COM
□iPhoneアプリをおすすめするAppBank
□iPhone FAN (^_^)v
□iPhone・iPod touch ラボ
□MOON PHASE
□RinRin王国
□side=2
□Tentative Name.
□ZOMBIE手帖ブログ
□アキバblog
□うぱーのお茶会
□えふすくBlog Livedoor支店
□かーずSP
□ゴルゴ31
□最後通牒・こぼれ話
□新宿鯖
□武蔵成山城
□無駄な領域リサイクル
□楽画喜堂

◇企業&公式サイト◇
□Cafe Mai:lish Web
□CYCLE SPORTS.jp
□cyclowired
□映画ナタリー
□eiga.com
□シネマトゥデイ
□THE RIVER
□GyaO
□POARO情報Blog
□音泉
□コミックナタリー
□お笑いナタリー


    
chromeで動作を確認しています。
画面サイズは1920×1080以上、フォントサイズは中だといいかも。

リンクフリー・アンリンクフリーです。

当サイトはRinRin王国さんのなっちゃんりんくに参加しています。