| ▼03月31日(土) | 
            永遠の恋人声優。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■毎年恒例! 3月31日! 坂本真綾さんお誕生日おめでとうございます! 27歳! 
             今年はまたアニメに一杯出てくれるといいな! フルアルバムも出してくれるといいな! 彼女になってくれたらいいな!(ドサクサ) 
             そして新谷良子さんも誕生日おめでとうございます! こちらは26歳! 
             彼女に…いや、いいや(;´Д`)<スキダケド。 
             
            ■本日のTV映画。 
             フジテレビでPM21:00より『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』。 
            『ハリー・ポッター』第3弾。0時近くまでやるので飲み物とトイレ休憩は万全に! 
             また、日付は変わって1日AM03:20より『男たちの挽歌』。 
             ジョン・ウー撃ちでリモコンスイッチ入れて観るよ。 
             
            ■『セガサターン』『Dreamcast』有償修理終了のお知らせ。 
             9月28日到着分で終了。サターンとDCはもう何台か手に入れておきたいんだよなー。特にDC。 
             
            ■『久遠の絆 再臨詔』のBEST版発売決定。(以上二件、from・名前のない部屋) 
             6月14日発売予定。定価\2800。つーか! ここに来てBEST出すか! DC版持ってるのに買っちゃいそー! 
             万葉は僕の嫁。 
             
            ■GoogleMapでラーメン二郎(from・mixiの二郎コミュ) 
             昨日に続き。二郎マップって結構多いなー。 
             
            ■お花見行ってきました。 
             上野公園に13時集合という話だったので、午前中の内に神田方面からブラブラ歩き、秋葉原を抜けていこうと画策。そんな感じで中央通りをアニメイトの前を通ったら、『Fate/Zero』の2巻が発売していたようなのでついでに購入。でもって、まだ時間もあるのでコーヒー一杯だけ飲んでいこうとメイリへ。 
             まだオープンしたばかりの店内で、コーヒーを飲みながらおもむろに『Fate/Zero』を取り出す僕。それを見て明らかに動揺するWRさん。 
            「今日…発売でしたか…」 
             まだ残ってたので頑張って下さい(;´Д`)。 
             コーヒー飲んだ後は上野公園に移動し、約束していた人々と集い花見会。ミヤヴィ、零さま、美月さん、啓太カ、毛玉ちん、上海さん、アミさん、ワダツミさん、トウフさん、テッサという大所帯で飲んで食ってDS多人数対戦やって(その姿を外人に思いっきり写真に撮られて)楽しんで参りました。午後から風強くなったもんで桜吹雪がぶわーっと舞って、綺麗だったなー。 
             その後、なんやかんやあった後、日付が変わる頃に帰宅。疲れてたので即座に就寝いたしました。今日お会いした皆様はお疲れ様でした。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
       
       
      
       
       
      
       
       
      
       
       
      
       
       
      
        
          
            | ▼03月25日(日) | 
            そんな自分を誇りに思います! | 
           
          
             | 
           
          
            ■この間nnaroさんに「そろそろ自前のを買いますか」って言われたんで、ちょっとギター購入を考えてます。うーん、僕に似合う形のギターは何だろう? 安いのしか買えないんで選択肢は限られてくるけど、どうせ買うなら持った時にしっくり来て、かつ自分でも格好いいと思えるようなブツがいいなー。 
             んなことを思いながらギター弄ってたらまた弦が切れたので、来月になったら弦買うついでに楽器屋巡りしてきます。 
             (追記) 
             実はItalia Guitars Mondialも結構好き。でも買ったら絶対「ハルヒ厨ですか! プーッ!」って言われるんだろうなー。 
             
            ■『プリキュア5』 
             
              
            ココ&ナッツ「お茶の前に新作のネタ見せをして欲しいココ〜」  
             
              
            赤&青「「じゃ、私から…」」 
             
              
            赤「…先輩どうぞ」  
            青「…そちらこそどうぞ」  
            緑(わ、私のホンは…) 
            (注:漫才集団プリキュア5のネタを作っているのは基本的にこまちです) 
             
             ファーストシリーズの同シチュエーション話と同じく、対立の中で少女たちが絆を深める感動の物語――と思いきや、蓋を開けたらアホ話でした!(“仲間を思う気持ちは一緒”というイイ話の要素はあったけど、大枠はアホだよ) 
            『プリキュア5』、ホントに面白いなぁ。 
             (追記) 
             
                
             このグループ、バカ食い女ばっかりだな! 
             (関連) 
             人気アニメ『プリキュア』で夢をかなえた三瓶由布子。(from・武蔵成山城) 
             のぞみは文句なく可愛いです。アホだけど。 
             
            ■本日のTV映画。 
             PM14:00からテレビ東京で『アンナと王様』。 
             ジョディ・フォスター&チョウ・ユンファ版。夜は夜で日曜洋画劇場で『死の標的』もやるけどもういいよ! 
             
            ■よく考えたら上のアレ、ネタ見せろって言われて席立ってるのツッコミだけやないけ。お前ら何しようとしてたんだ。 
             そんな不可解なボンクラ女子中学生集団は放っておいて、朝から法事に行って参りました。 
             先日書きましたとおり、親戚全員がド忘れこいてた祖母の17回忌法要。何しろ今日やるって決まったのが21日の水曜日というドタバタぶりだったので、普段は結構集まる親戚たちも軒並み参加できず、10人弱で執り行うという寂しい式になってしまいました。 
             毎度お馴染みの山がメッチャ近い相模原のお寺さんに行ってお経をあげてもらい、お墓に新しい卒塔婆や花を供えて終了。掃除もしようかと思ったけど、この間来てやったばかりなのでピッカピカ。集まった親戚の皆さんと苦笑いしつつ、軽く洗うだけでおしまいにして、さっさとお寺を後にしちゃいました。 
             
             で、お参りが済んだら集まった親戚たちと会食。年に一度や二度ぐらいしか会わない人もいるので、こういう機会に近況を報告したりされたりと話は弾みます。伯父さんから「結婚しないの?」と聞かれて「YES!」と答えたりもします。 
             てなことを言っていたら、既婚のイトコが連れてきてた子供が既に中学生になっていたという事実を聞き、驚き&チョイ凹み。そうかー、僕が二十歳かそこらの時に生まれたんだもんなー。そりゃ中学生にもなるし、僕もオッサンになるわなー。 
             そんな感じで内心悶々としていると、イトコから「今、何やってるの?」との質問が。 
             うーん、何と言ったらいいのやら。一応、変文章書きと倉庫番って言っておいたんだけど、果たしてちゃんと伝わったのやら。それともより具体的に「少女向けアニメのキャラクターを女芸人に例えて毎週ゲラゲラ笑ってるヨ!」とでも言っておけば良かったカナ? 
             
             そりゃ結婚もしないよ伯父さん。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
       
       
      
       
       
      
       
       
      
       
       
      
        
          
            | ▼03月20日(火) | 
            今週一杯こんな感じの更新になりそう。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■本日のTV映画。 
             午後ローで『超能力学園Z PART2 パンチラ・ウォーズ』。 
             タイトルに記載されている全ての単語でワクワク出来る希有な作品。勿論観ても知能指数下がるだけですよ? 
             
            ■「奈々と誰かのトークショー」 
             なっさんが毎月やってるトークショー。 
             
             >このイベントは井ノ上奈々が毎回、“誰か”と司会をし、 
             >“誰か”をゲストに呼ぶ「自由気まま」なトークイベントです!! 
             >司会:鷲崎健 
             >ゲスト:酒井香奈子 
             
             鷲崎さんと『井上商店』コンビで司会するのかー。今回行きたいなぁ。「重大発表」もあるみたいだし。 
             …ラムズ脱退? 脱退? 
             
            ■深夜バイトから帰り、睡眠時間1時間で昼からお仕事にお出掛け。資料片手に電車やバスで倉庫やら事務所やら回ってたら流石に疲れました。外回りは楽しいんだけどね。移動中に本読んだりラジオ聴いたり出来るし。 
             ちなみに現在読んでる本はこの間借りてきた『うしおととら』。ホンマ、関守日輪の萌えキャラ度は尋常やないで…(でも結婚するなら井上真由子)。 
             てな事言ってたら、サークル「serenate」さんの通販が届いた。 
             
              
             鞠絵! 生きてた! 
             渾身の新作たる12人妹カレンダー、まだ4月になってませんが早速今日から飾らせていただきます。 
             ちゅーか 
             
              
             もうこれって逃げられないんだろうね(;´Д`)。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            | ▼03月19日(月) | 
            母娘争奪戦か…。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■『プリキュア5』 
             
                
                
             この母娘――! 
             
              
            「ナッツはちっとも悪くない!」 
             のぞみのキャラクターがまんま月野うさぎタイプだったのは嬉しい限り。皆を包み込む優しさと強さを持った主人公って好きです。 
             しかしまあ、ホモ淫獣は同棲始めるし、りんはちょっとナッツにホの字だし、次週は次週でかれんとりんの対立話だしで、ホンマ面白に事欠かない作品ですなぁ。今年一年追いかけるのが楽しみで仕方ないッス。 
             
            ■呼ばれたので深夜バイトに行ってきます。会社で寝てなければ明け方には帰宅予定。 
             (追記) 
             帰宅。寝なかったから朝には帰ってこれたよ。 
             ところで来月頭くらいにAmazonのギフト券が一万円分ほど貰えるみたいなので、この機会にデジカメ買ってしまおうかと考え中。やはりリコーのR5かな。家族がパナソニックのTZ3を購入したようなので、貸し借りしあっても面白いかも。 
             
             …などと言いつつ、うっかり全然デジカメと関係ないR-9買っちゃってそうな予感もしてきたり(こっちもいつかは買わなきゃならんもんなので)。 
             ともあれ、来月はチャリンコも買わなきゃならないから、じっくり吟味して買おうと思います。あー、お金なんて貯めても貯めてもすぐ減っちゃうね。 
             (関連) 
             Amazonリンク→ 
             ・『Caplio R5 (BK)』 
             ・『DMC-TZ3-S』 
             ・『R-09 24bit WAVE/MP3 RECORDER』 
             どれが来月僕の手元に届いてるか、予想してみよう! 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
       
       
      
        
          
            | ▼03月17日(土) | 
            キャベツ炒めも作って持って行くか。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■劇場版『ラブベリ』のベリーが可愛かったので、ダンスバトルで取り合いをしたいと思います。(音出るよ) 
             なんて事を美月さんと話してはみたものの、お互いの口から出るダンス用語といえばブレイクダンスやらマイケル・ジャクソンやらという体たらく(用語?)。古いよ! お互い! 
             ベリーさんもダンスシーンだとCGになって途端にかわい子ちゃん度下がっちゃうしねぇ。 
             (オマケ) 
            美月「hidakaさん…」 
            hidaka「ん?」 
            美月「“オシャレ魔女ねんれい”って何ですか?」 
            hidaka「…ホントだー!」(公式サイトの「キャラクター」欄参照) 
             セガのハイセンスはこんな所でも生きていた。 
             
            ■『キディグレイド』劇場版のチケット販売始まってた。 
             キャラアニにて。このご時世に『キディ』がまた観られるという事実にウキウキしてくる。 
             
                
             図柄は三種。ドゥルディお姉ちゃん柄のはないの? 
             (関連) 
             キディ・グレイド 劇場版三部作 オフィシャルサイト 
             イベント司会をリッキィとボニータがやるってのも嬉しい。よ! 受付嬢! 
             
            ■本日のTV映画。 
             日付は変わって18日AM01:55より『閉ざされた森』。 
             面白いと聞いたんで観てみよう。 
             
            ■「No Maid, No Life」 
             メイリのタワレココラボイベントページ。メイド服のお姉さんがCD屋で試聴してるって画だけで爆笑。バカバカしい!  
             でもって――  
             
             >[メイドDJ&レジ番タイムテーブル]  
             >12:00〜12:30 DJラムネ  
             >14:00〜14:30 DJありさ  
             >14:30〜15:00 ありさレジ(Tシャツ購入専用レジ)   
             >16:00〜16:30 DJあやこ  
             >18:00〜18:30 DJかのん  
             >18:30〜19:00 かのんレジ(Tシャツ購入専用レジ)  
             
                 ↓  
             
             >12:00〜12:30 DJラムネ  
             
             爆音の予感――! 
             
            ■コメディアンの桜金造さん、都知事選に立候補の意向。 
             演説の際には是非ワニとの戦いを。 
             
            ■武将の魂ここにあり!乱世に想いを 童友社プラモコレクション。(以上二件、from・武蔵成山城) 
             義経の鎧は、草摺の形から見て大山祇神社のじゃなくて春日大社のを元にしてるのかな? 
             
            ■今日は『バトルプログラマーシラセ』を観てました。 
             でもイザベル・アジャーニのようなフランス女には用はありません! 美紗緒ちゃんがイイよね! まうまう〜。 
             (関連) 
             GyaOアニメ 
             イザベル・アジャーニはフランス生まれなれど、両親はフランス人ではないという一口メモ。 
             
            ■零さまが東京に越してきたので、ヒマしてたボンクラと遊びに行ってきました。 
             今回の基本コンセプトは『まんが道』に出てきた“チューダー・パーティー”。 
              
             コレね。 
             要はチューダー飲みながらダラダラ話そうよっていういつものアレ。なお、チューダーを知らない人のために一応説明しておくと、『まんが道』に登場する飲み物でその実態は焼酎のサイダー割り。考案者はテラさんこと寺田ヒロオで、新漫画党メンバーが好んで飲んでいたという代物。 
             
             ちゅーわけで、皆でトキワ荘…ならぬ都内某所にある零さまの新居に集まり、ドラマ版『まんが道』のDVDなどを観つついざ飲もうという段になったわけなんですけど、皆にチューダー作ってくれてた零さまが 
             
              
             このテラさんの台詞を完コピしてていちいち言うもんだからウザいウザい(笑)。 
             そんな疑似テラさん謹製のブツを各々手にし、「かんぱーい!」。 
             
            『まんが道』ファンなら一度は飲んでみたいと思うであろうチューダー。僕もご多分に漏れず幼少時から夢見てたわけですが、初めて飲んだその味はと申しますと……甘い(笑)。作り方から考えてみりゃそりゃそうなんですけど、味はもうサイダー丸出し。2杯目からは焼酎を割と濃い目で作ったにもかかわらず、やはりサイダーの甘さが際だってお酒飲んでるって感じはほとんどしませんでした。こ、これでは酔えないなぁ(;´Д`)。 
             そんなお酒としては物足りないチューダーでしたが、サイダーの味が際だってるだけあって、飲んだ後の清涼感はスッキリ爽やか。夏場の風呂上がりなんかには良さそうなんで、暑くなったらまた自分で作って飲んでみようと思います。 
             
             そんなこんなで、遅れてた人も合流し、23時くらいまで談笑。ゲラゲラの内に零さま宅を後にしました。 
             零さま、本日はご招待いただきありがとうございました! また行くよ! 今度はメンチカツとフランスパンを持って! 
             (オマケ) 
             飲んでる最中、都合で後から行くと言っていた方々が来訪。 
            後から来た人「どうもこんばんはー! 遅れましたー! 」 
            皆「おつかさまー。とりあえず飲み物でも飲んでくださいよー」 
            
            
              
                
                  | 零さま「 | 
                    | 
                  」 | 
                 
              
             
             
             ウザい! 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            | ▼03月16日(金) | 
            このメガネ、なかなか――! | 
           
          
             | 
           
          
            ■『ひだまりスケッチ』 
             
                
             ちょっと体の一部が大きくなってしまいました。大変申し訳ありませんでした。  
 
             ちなみに吸血鬼に対してニンニクが効果を持つという説の起源はエジプト。後にスラブ、中国、東南アジアへと渡りました(当初は吸血鬼というよりは悪霊封じのお呪いとして使われた)。 
             ニンニクは古代より治癒の能力がある植物と信じられており、それが転じて悪霊を封じる力を持つという一種の信仰になっていったようです。なお、主な使用法は窓に吊す、輪にして首に掛ける、汁を腋の下に塗るなど。 
             以上、一口メモでした! 
             
            ■Mai:lish、イベント情報更新。 
             ・3月28日 かのん祭。 
             WRのかのんさん誕生祭。和装合わせとの告知が。 
             
            ■用があるんで人と会ってきます。帰ってきたら更新するよ。 
             (追記) 
             終電帰宅。ひとつだけ更新。 
             
            ・【サイト持ちの方は必読】 例の訴訟メールに関して広く注意を促さないといけなくなった。(from・かーずSP) 
             ある日突然送られる振り込め詐欺メール。怖い怖いメモ。 
             
             というわけで、ちょっと都内まで出て元いた会社の先輩とコーヒー飲みながら話したりしてきました。どこもお仕事大変みたいですけど頑張って! あと志村貴子の漫画貸してくれてありがとうございました! 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            | ▼03月15日(木) | 
            28番は154p。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■2日ばっかり360起動しないでいたら、その間にXbox LIVEのゴールドメンバーシップが期限切れになってたようで。あー、もう買ってから一月経ったんだねー(購入時に付属するお試しコードは一ヶ月間有効)。 
             今お金無いんで、給料出たらゴールド復帰します。対戦はそれまで待ってね>諸氏。 
             (関連) 
             Amazonリンク→ 
             一年分買っておくかー。 
             (追記) 
             ん、こっち買った方が得か? 
             
            ■『ネギま!?』 
             村上夏美全仕事。 
             
                
                
                
                
                
               
            「わ」 
             今回も基本はモブ仕事でしたが、久方ぶりに那波組掛け合いもあって良かったですね。 
             
                
                
            組長「私知ってるのよ。夏美は嘘をつくと背が低くなるの」 
            モブ「元々だよ〜」 
             声当ててるときのもいもいの心中や如何に(145p)。 
             
            ■本日のTV映画。 
             日付は変わって16日AM02:55より『スターシップ・トゥルーパーズ』。 
             娯楽=ラグビーボールという宇宙海兵隊よ永遠なれ。 
             
            ■本日のAmazon発注。 
             ・『トップをねらえ! NeXT GENERATION』 (上) 
             ・『トップをねらえ! NeXT GENERATION』 (下) 
             予約始まった! まさか本当に出す気か!? 
             (追記) 
             あと非処女コミック『かみちゅ!』の2巻も予約開始してたんで、この機会に1巻も買って読んでみたいと思います。何故非処女なのかは…まあ、いつものアホ戯れ言と思って聞き流していただければ…。 
             
            ■「太秦戦国祭り」 うじゅ情報更新。(from・カトゆー家断絶) 
             >★太秦戦国祭り「うじゅ冊子」表紙を公開 
             >★うじゅの4コマ漫画が登場! 
             おい! こいつら頭おかしいぞ! 
             
            ■『鷲崎 健の超ラジ!』 
             とうとう明日から! これだけのために地上デジタルラジオ欲しい。 
             
            ■まなびストレートの細かい演出の受け取り方。(from・ぬるヲタが斬る) 
             ちゅーか、ここに書いてあることが受け取れないような人は映像作品見る上で重要な何かが欠けちゃってるんじゃ無かろうか。特に一番上で書かれてる芽生の逡巡。キャラの気持ちになってみればすぐ分かると思うんだけど。それとも常に視聴者目線(外側からの視線)でしか観てないから感じないのか? 
             
             何かを観る時は受け取らないと。なんちゅーか、受け取りもしないで(投げられたボールが地面に落ちるのをボーッと見てるだけで)評価下してる人が多いような気がする。 
             
            ■加藤夏希の『ときめきメモリアルGirl's Side 1st Love』体験レポート! 
             ナッキー、百面相しまくり。 
             
            ■MS、Windows PCとXbox 360を橋渡し。(from・名前のない部屋) 
             Winと360で対戦が可能に。 
             
            ■ラーメン大丸。 
             この間零さまに教えてもらった超異質ラーメンを出す店「大丸」のレポ。 
             
             >豚は、一応甘辛くにてあるのだが、不思議に酸っぱさもある。  
             >どうもウスターソースで煮ているとのウワサ。なるほど...  
             >野菜は、もやしとキャベツだが、極めて固茹で。  
             >というか、湯通しはしてあるのだが、殆どナマだろ!これ!  
             >練り物は...そもそも何で練り物が入っているのか謎なので  
             >あるが...直径がやや小さい竹輪。  
             
             この時点で面白いのに、オチで爆笑。トーマス! 
             
            ■ネギ実写ドラマ版。 
             mixiなどを見ていると、割と「声優さんにそのままやって欲しいです!」という声があることに驚く。えー! 声優使うの絶対反対! どっちつかずの超気持ち悪い作品になるって!(ラムズドラマ、キツかったもんなぁ…)  
             地下アイドルがやり慣れてないアニメ風の演技をしたり、言い慣れてない専門用語をたどたどしく発してるのを見たいのですよ。「あー、明日菜役の子、頭の中では『ケッ』とか思いながらやってるんだろうなー」なんて想像しつつ。
             
             ますますワクワクしてきた。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
       
       
      
        
          
            | ▼03月13日(火) | 
            28番役を射止めた方は芸能界でモブ人生。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■『あさっての方向。』4巻が到着。 
             さーて、どんな最終回を迎えたのかしらーと思ったら… 
             
              
             最終巻じゃなかった!  
             前に何かのメディアで最終巻って書いてあったと思うんだけどなー。うむー。 
             ともあれ、続くのは嬉しいので結果的には良き哉良き哉(調べたら連載もまだしてるみたいだしね)。 
             
             内容の方はといいますと、願い石に纏わる昔話と椒子さんとヒロ兄の馴れ初め話、コミックブレイド誌の増刊に掲載されたif話といった3編の番外編を含んだ計5話を収録。本編2本だけかよ! と思ったら、最後の1編以外は物語の本筋にリンクしたお話なので一安心。結果としてこの巻だけで物語はかなり動いています。 
             願い石は本当にあの場所にあるのか? からださんと椒子さんは元の体に戻れるのか? ドキドキしつつ次巻を待つとします…って、次はいつ出るのよ!? 
             (関連) 
             Amazonリンク→ 
             
               
            ・『あさっての方向。』 (4) 
             今回もからださんの愛らしさは異常。 
             口絵を何度も見てはため息ついて、みそ汁の具を何にしようか考えてる姿にときめいて、ヒロ兄とのデートを喜ぶ笑みに心震え、布団の中やベランダで涙する様に胸を痛め……あれ? これ、恋かな? 
             
            ■細田守ファンの夢が実現!? 劇場『デジモン』の絵コンテブックを出版します。(from・ぬるヲタが斬る) 
            『デジモンアドベンチャー』、『ぼくらのウォーゲーム!』、TV第1シリーズ第21話「コロモン東京大激突!」のコンテを収録。買う。 
             (関連) 
             絵コンテ用紙作りました、フリーダウンロード。 
             コンテは脳内で考えるのは好きなんだけど、実際に切るとなるとむずかしーんだよね。僕はセンスがないからなかなか上手く行きません。 
             
            ■Mai:lish、イベント情報更新。 
             ・3月21日(水) りょうさん卒業式 
             WRのりょうさんが…とうとうご卒業! また一人、僕が行き始めた頃からいたWRさんがいなくなってしまう…。 
             仕事休めたら寄らせて貰おうと思います。 
             
            ■既に各所で話題の『ネギ』実写ドラマ化に関してですけど、多くのネギファンが否定的な意見を述べている中、僕はあえて諸手を挙げて大賛成と言いたい。 
             だって! アレを実写化だよ!? 絶対面白いに決まってるじゃん!(勿論、画的に) 
             外人や色黒はどうすんのよ!?(メイク!?) 茶々丸の耳は!?(ハリボテ!?) デブ山親方には本当にデブの人を使うの!?(森三中!?) 
             かー! 想像するだにたまんねー! 絶対観る! 
             以上、昔良くやってたテレ東深夜ドラマ好きの戯言でした。バーバーバ! 
             
             …他はみんなジュニアアイドルが演じてるのに、組長といいんちょ役の人だけ二十歳超えしてるなんて空気を読んだ配役してくれたら言うこと無いッス。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
       
       
      
        
          
            | ▼03月11日(日) | 
            全員ギャラ同じ! | 
           
          
             | 
           
          
            ■『プリキュア5』 
             祝! プリキュア5初舞台! 
             
              
            全員「イエス!」 
             アホか。 
             
             というわけで、本日無事初舞台を終えた漫才集団プリキュア5の面々。先週のアレから始まり、ここに来るまでは紆余曲折の日々があったのですが――のぞみのこの一言が、かれんの心を動かしたのです。 
             
              
            桃「お願いします! 何が何でも、姉さんに私たちのツッコミになってほしいんです!」 
             
              
            青「…どうして? どうして私なの?」 
             
              
            桃「もう決めたから! 私たちのツッコミはかれん姉さんだって!」 
            青「決めたって言われても…」 
             立ち去ろうとするかれん。しかしのぞみはなおも食い下がる。 
             
              
            桃「一つだけ、姉さんと私が同じ所を見つけたんです」 
            青「何?」 
             
              
            桃「どつき漫才が大好きなところ…」 
             
              
            青「…!」 
             フリートーク全盛の今では、古くさいと誰も見向きもしなくなったどつき漫才。デビュー当時、相方が見つからず、かれんがしたくても出来なかった憧れの漫才(注・かれんは昭和漫才ブームの洗礼を受けている)……しかし彼女たちとならもしかしたら――! 
             その夜、一組の漫才集団が舞台に立った。 
             
              
            「Yes! プリキュア5!」 
             この後、お笑い史に燦然とその名を輝かすこととなる女漫才集団「プリキュア5」の、伝説の幕開けであった――。 
             アホか(こんなん書いてる僕が)。 
             
            ■本日のAmazon発注。 
             
               
            ・『おねがい☆ティーチャー DVD-BOX』 
             ハイ、完全に舞い上がってます! 
             あーもう! あーもう! こちとらみずほ先生を好きな気持ちが高ぶりすぎてゲロ吐くぐらいだぜ!?(実話) 
             
            ■本日のTV映画。 
             日曜洋画劇場で『エネミー・ライン』。 
             戦闘機墜落! 落ちた先は敵陣のど真ん中! ショック! という映画。パイロットが延々敵地を歩きます。 
             
            ■新作鬼太郎の主要声優決定。 
             猫娘、今野宏美か! 山本るりかか! 名古屋代表か! 
             
            ■NASAの宇宙ロボット、お偉い方は理解しないが脚など飾り。 
             超ガンダム・スカイ。 
             
            ■「太秦戦国祭り」 うじゅ情報更新。(from・BOGARD La+) 
             >うじゅ制作委員会より、未公式ブックが密かに登場!  
             ひろちゃんは買っておいで。 
             
            ■昨日書いたとおり、日曜だってのにお仕事でした。んもー! 超怠かった! 怠さを払拭すべく、録画しておいた朝アニメをもう一度観るよ! 
             
              
             嬉々としてどつき中。 
             ハァハァハァハァハァ、NGK行けばかれん姉さんに会えるかな!? 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            | ▼03月10日(土) | 
            この後、手塚先生に敷金を返しに行きます。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■「ウチのAmazonアソシエイト人気商品を大発表」2月分。よし、先月と同じ時期にやれた。 
             いつも通りクリックスルー(リンク先に行っては見たものの、購入せず)商品と実際に発注のあった賞品を、カテゴライズで区別せず上位5位まで書き出していきます。なお、1月分はコチラ。 
             まずはクリックスルーから。 
             ・第5位  『キミキス-various heroines』 (1)  \580 
             ・第4位  『鋼の錬金術師』 (16)  \410 
             ・第3位  『時をかける少女』 (限定版)  \7875 
             ・第2位  『30minutes night flight』 (限定版)  \3124 
             ・第1位  『クラスメイト』  \980 
             
             5位に入ったのはエロいエロいと話題の東雲太郎氏によるコミカライズ版『キミキス』第1巻。勿論僕も買いました。 
             エロいのは否定しないんですけども、それよりもヒロインである摩央姉ちゃんのモジモジっぷりと、うどんと主人公が話してるのを見た後の身を引きっぷりで僕はノックアウト。そうですよ! どうせ私は…って考えの女大好きですよ! 
             あとこれはストーリーとは関係ないけど、東雲氏の絵が『Swing Out Sisters』描いてた頃と若干タッチが変わってたのがちょっと残念でした(あの頃の線が好きだったので)。 
             続いては『ハガレン』最新刊。今月末発売となりますが、前巻が丸々一冊使った暗ーい過去話だったので、今巻ではキャラクターたちに明るい未来を見せてあげて欲しいなーと思ったり。15巻巻末の予告を見る限りではまた話が動き出すみたいで、読むのが楽しみです。 
             3位は『時かけ』DVDの限定版。通常版より定価で\6000ほど高くなりますけど、その分コンテや制作風景を記録した特典DISCやらブックレットやらがついていて、アニメファン的には嬉しい仕様となっています。でもってこのDVD、現在鋭意制作中とのことですが、実はまだ掛かってる劇場あるんだよね(変則的な上映時間だったりするけど)。このまま行くとDVD発売の4月までロングランなんて事も――流石にないかな…。 
             2位は坂本真綾のニューアルバム。その限定版です。 
             TRAVELCAFEで先行してして収録曲を聴いてきましたが、良い曲! 菅野よう子プロデュース時代のマーヤが好きな人の中には今のマーヤ曲が全く認められないって人もいるみたいだけど、そういう人にも聴いてみて欲しいなー(かくいう僕も、一番好きなマーヤ曲は『tune the rainbow』ですけど)。 
             そして第1位はJ・さいろー氏待望の新作小説『クラスメイト』! ウチにも届きました! 読んでみました!→今回もさいろー節響きまくり! 
             作中に登場する小学生の描写がホンマに上手いんですよ。読んでて、小学生の時ってこんな事言う言う! こんな行動するする! というちょっとノスタルジックな気持ちに。でもって、そんな気持ちになったところで透かさずセックスですからこちとら堪りません。股間も堪りません。 
             作者の持ち味である陰のあるストーリーも堪能出来、新作待ってて良かった! と思わせられる一品でございました。とりあえず強気な女の子に虐められながらイキたいと思ってるような変態性欲の持ち主は読んでおこう! 
             
             続いて実際に発注のあった物を紹介。同率で4位が3つ、同率1位が2つあります。 
             ・第4位(発注数3) 
             『ふしぎの海のナディア DVD-BOX1』  \14963 
             『時をかける少女』(通常)  \3701 
             『英國戀物語エマ 廉価版BOX』  \11813 
             ・第3位(発注数4) 
             『鋼の錬金術師』 (16)  \410 
             ・第2位(発注数10) 
             『30minutes night flight』 (限定版)  \3124 
             ・第1位(発注数15) 
             『時をかける少女』 (限定版)   \7875 
             『SWEET SWEET SISTER』  \1365 
             
             クリックスルーに登場していない物のみ紹介。 
             4位は同率で『ナディア』のBOX、『時かけ』通常版、アニメ版『エマ』廉価版BOXの3本。 
             既に15年以上前の作品である『ナディア』ですから、閲覧者さんの中には観たこと無いって方もいるでしょう。でもね! 僕ら30代にとっては青春なのよ! 毎週金曜日は至福の時だったの! 
             そんなわけで20代後半から30代以上のイイ歳こいたアニメファンは今後出る続刊と合わせてこのBOXで揃えると良いと思います! このBOX、「ジャンの失敗」までしか入ってないから次が待ち遠しくて地獄になるのは必至だけど!(「さよなら…ノーチラス号」観てぇー!) 
            『時かけ』は限定版から特典を省いたもので、本編DISCと簡易版として編集されたブックレットが付属。本編だけ観られればいいよーって方はこちらがお得です。 
             でもって、4位最後はもうすぐアニメ第2期も放送される『エマ』のDVD-BOX。以前出たDVDシリーズを映像・音声特典はそのままにBOXとしてパッケージングした物で、BOXのイラストは原作者である森薫の描き下ろしとなっています。単品で揃えるよりは相当安いので、以前から欲しいと思っていた方はこちらを買うと吉。ただし単品限定版についていた特典の副読本などは付かないようなので、そこだけは注意。 
             また、観るだけでもいいやーって方は明日からGyaOで配信が始まるみたいなので、そちらをチェキ。 
             で、一気に飛んで第1位は、これまたJ・さいろー氏の旧作小説『SSS』と相成りましたー! ちゅーかもうこの作品についての説明は良いでしょ!(この辺から流して読んでよ) 折角奇跡のような復刻が成されたんだから、みんな読め! でも読んだらオナニー止まらなくて枯れ果てるかも! オナニーしなくても切なくなっちゃってオイオイ泣いて枯れ果てるかも!(僕はオナニーの方で枯れ果てました) 
             
             以上で2月分の発表は終了! 『時かけ』、マーヤ、さいろー先生とサイトでプッシュした物がそのまま上位に来ている非常に分かり易いランキングとなりました。この機会に『SSS』を一気に世間に広めたいなぁー。広められたら嬉しいなー。 
             なお、発注後のキャンセルにより実際には商品は売れていないという事態も発生します為、上記発注数がそのまま売上に繋がるものではないという事をお断りしておきます。 
             (関連) 
             本日のAmazon発注。 
             ・『フルーツバスケット』 (23) 
             ・『フルーツバスケットファンブック 宴』 
             ようやっと予約開始! 最終巻でも泣かされちゃうのかしらー!? 
             
            ■本日のTV映画。 
             PM19:00よりテレビ朝日で『ドラえもん・のび太の恐竜2006』。 
             昨年公開された劇場版が早くも放送。劇場で観られなかった方は是非。 
             そしてPM21:00より『ディープ・インパクト』。 
             イライジャ・ウッド彗星がヒュードカーン。 
             
            ■Mai:lish、本日より執事Day 〜Salon de Mai:lish〜 
             明日11日まで開催。事前に配られた告知チラシも相当大概な出来だったそうで。メイリらしい本気さが炸裂してそう! 
             
            ■仲村みう:「メード服を着られてうれしい!」 演劇公演「メイド喫茶の神様」製作発表。 
             脚本の伊福部さんは一回もメイド喫茶に行ったこと無いそうですが、この間の『あと何分あるの』で粗筋聞いてみたら、メイド喫茶知識はそんなに必要なさそうなお話でした! 
             びっくりムースは出るのかなぁ。 
             
            ■『Gears of War』はいかにして生まれたのか。Cliff Bleszinski氏が語る有効なゲーム開発プロセス。 
            『GoW』デザイナーによる講演会。 
             
            ■攻殻機動隊の『S.A.C.』と『S.A.C. 2nd GIG』がDVD-BOX化。(以上二件、from・名前のない部屋) 
             7枚組で各\42000。『2nd GIG』の後半ほとんど観られなかったんだよなー。 
             
            ■トリックスター+:コスプレに情報サイトも 達人たちが“ハマる”理由。 
            『トリックスター』コスプレしてる人ってなかなか見かけないんで新鮮です。 
             
            ■「Thunderbird 2」3月末に正式リリース、タグ機能やGmail連携機能など搭載。 
             Gmail連携助かります。 
             
            ■メード喫茶とタワレコが初コラボ−「No Maid, No Life.」(以上三件、from・カトゆー家断絶) 
             ちょっと前からメイリ公式でも発表されてるこの企画ですが、イメージイラストを見る限りではありささんが公式キャラになるみたいですね。ありささんは以前も何かのイベント(本だっけ?)でタワレコに行って売り子してたと思うんで、その流れでこの企画も決まったのかしら? と思ったり。 
             どんなことするのかはよく分かりませんが、メイリが噛むイベントだったらその名に恥じないよう思いっきり頭悪くやって欲しい。来た人間が全員(;´Д`)となるような。 
             
            ■昼前ごろから出社しなくてはならなくなったので、明日の予定は全て白紙となりました。ああ…ダメだ…。 
             そんな凹んだ中での一口メモ。 
             
              
            『まんが道』を読んでて長年疑問だったこの「大日本雄弁会」という社名の語源を知りたくて、wikiをチェック。 
             
             講談社 - Wikipedia 
             >当初は弁論雑誌である「雄辯」を出版。  
             >「講談社」の名称は1911年より大日本雄辯會と併せて使用。  
             >現在の名称「株式会社講談社」は1958年より。  
             
             一つ頭が良くなりました。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
       
       
      
       
       
      
        
          
            | ▼03月07日(水) | 
            才野「今の女子アナ美人だったよな!」 | 
           
          
             | 
           
          
            ■早朝4時くらいにムクッと起き、『おはよん』観ながら更新作業してたらブックランキングが藤子先生特集だったよ。 
             
               
            『まんが道』持って微笑む女子アナの図。 
             肝心のランキング部分は録画ボタン押すのが間に合わなくてキャプチャできなかったんですけど、第1位が『ドラ』だった他は『まんが道』やら『愛…しりそめし頃に…』、『ミノタウロスの皿』といった比較的地味な作品がランクインしてて興味深かったです。やっぱり今藤子先生のコミックス買うのって大人が多いんだろうね。 
             (オマケ) 
             番組中、女子アナたちが「『ドラえもん』の道具ではタケコプターが欲しいかも」なんて言ってましたが、僕らもこの間メイリの階段行列中にそんな話をしてたなー。 
             おでん君と美月さんに「ひみつ道具で何が欲しい?」と聞かれて「石ころ帽子!」と答えたら「完全に犯罪のニオイがする」なんて言われたりもしましたが。 
             
            ■マイクロソフト、Xbox 360用パッチをリリース。(from・名前のない部屋) 
             メモ。 
             
            ■『Fate/Zero Vol,2 -王たちの狂宴-』取り扱い店舗情報追加。(from・ぬるヲタが斬る) 
             秋葉原で名の知れたオタク系書店なら大抵扱ってるそうな。 
             
            ■DS用ソフト『ネギま!? 超麻帆良大戦チュウ チェックイ〜ン』 キャラクター紹介ページ更新。 
             サポートキャラて! お前何も出来んやんけ!(28番) 
             
            ■地デジ移行でテレビ廃棄2600万台…業界団体が予測。(from・カトゆー家断絶) 
             今あるテレビをギリギリまで使って、完全移行を機に買い換える予定。何せオタクなもんで、アニメと映画が無いと生きていけないんですよ。それに何だかんだで情報を真っ先に仕入れられるのって、ネットより点けっぱなしのTVからの方が多いからね。 
             
            ■『Gears of War』は最終面までたどり着きました。サッサとブサイク軍の将軍をぶっ殺して終わらせたいんだけど、コウモリに弾丸を阻まれてなかなか上手いこと行きません。ムッキー! こちとら早く終わらせて『デッドライジング』の続きやりたいんじゃ! 
             しかし気付けば当の『デッドライジング』はケースごと部屋の魔窟に埋もれて行方不明に。クリアしたらまずは掃除だなこりゃ(;´Д`)。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            | ▼03月06日(火) | 
            毎年この時期は睡眠時間メチャクチャ。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■春先になると出てくる夏子病(注:不眠症)で、昨晩も全く眠れず。退屈だったので思わず先輩からの補給物資の中に入ってた『敷居の住人』を全巻読破してしまう始末。 
             最後までフワフワと宙に漂ったような漫画でした。キャラクターがフワフワしてるから正解なんだけど、モヤモヤが残って気持ち悪くもあり。難しいなぁ。 
             
             結局、明け方一瞬ウトウトしただけで睡眠時間終了。髪が横分けなのも考慮に入れて、やっぱり僕はキクチさん派かな! 等と思いつつ、色々溜まった作業をします。つーか僕、つくづく面倒な女が好みなのね…。 
             (追記) 
             今頃眠くなってきたんでちょっと寝る! 起きたら更新しますよ。 
             
            ■普通のオタクとの違いは『空気が読める』。大人のオタク。(from・今賀堂) 
             自分の興味のある話しかしないって人は、俗にオタクと呼ばれる人以外にも結構居る。ウチの職場にいるパチスロの話以外は全くしない元ヤン風のお兄ちゃんとかね。 
             
            ■秋葉原にインド・パキスタン料理専門店−「内臓・脳ミソカレー」も。(from・武蔵成山城) 
            『インディ・ジョーンズ』ごっこしに行こうぜ! 
             
            ■>お前らそんなに仲いいんか。 
            『炎の転校生』のOVA発売記念イベントに行ったら、庵野さんが怪獣の着ぐるみ着てお祝いに駆けつけてたなんてこともありました(笑)。 
             
            ■『くるくる◇プリンセス 〜フィギュアできらきら★氷のエンジェル〜』 
             美月さんに教えて貰ったDS用フィギュアスケート選手育成ゲーム。とりあえず第一印象はしおんさんで。 
             
             >趣味 
             >映画鑑賞、ピアノを弾くこと 
             
             きっと船の揺れに合わせてピアノごと床を滑るか廃墟でドイツ軍将校に弾いて聴かせるのが夢。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
       
       
      
        
          
            | ▼03月04日(日) | 
            誕生日おめでとうございます。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■『プリキュア5』 
             
              
             水無月かれんは既にピンとしてちょっと名の知れた女芸人。若手からの人望もあり、今日も「劇場マネージャーに今度の進行表ださなアカンのですけど、上手く説明できそうにないんですわ」と言われ、力を貸したりしていた。 
             そんなある日、最近劇場に出入りし始めた若手三人組が、かれんの盟友とも言える女芸人秋元こまちを伴ってかれんの家(キャリアを積んで結構給料貰っているので、デカい)にやってくる。
             
             
              
            桃「姉さん! 私たち、姉さんのツッコミが欲しいんです!」  
             
              
            緑「かれん、私もフォローするから、彼女たちの手助けをしてあげて」  
             
              
            青(こまちまで! 貴方はピンとしても十分やっていけるはず! 今から5人漫才なんてやったら、キャリアはリセットされてしまうのよ!? ギャラも若手の子たちに合わせてグンと下がってしまうのよ!?) 
             逡巡するかれん――  
             
             果たしてかれんの決断は!? のぞみたちはツッコミを手に入れられるのか!? 漫才集団プリキュア5の運命や如何に!? 
             
 
             という漫画が読みたいのでお山さん描いてください。 
             
            ■Mai:lish、本日は… 
             
              
             死んできます。 
             (追記) 
             死んできました。 
            「今まで数年間誕生祭に顔を出したけど、一回もプレゼントって渡したこと無いので今回は渡してみよう!」と突然思い立ったので、早めに出てマキシム・ド・パリでケーキを購入。そのまま秋葉原に向かい、12時過ぎに入店。僕の持ちキャラである“気持ち悪い声優ファン”になりきって「コレ! 誕生日プレゼントでしゅ!」と渡そうと思ってたんだけど、普通にお客さんが一杯居たため出来ず、ちょっと残念。 
             昼飯を食べ、1時間チョイで退店した後はPCパーツなどを見て時間を潰し、日が暮れた頃に合流したおでんくん(新宿で買い物した帰りに来た)&美月さん(昼寝しようと思ってた所を僕に呼び出された)と共に再びさやかさん誕生祭へ。17時を回りコスプレタイムになっていたので、さやかさんは夜なべして自作されたという大好きな田村ゆかりのライブ衣装で登場。 
 
             …眼鏡を掛けてて良かった。裸眼で見たら、あまりの眩しさに目が潰れるところだった―― 
 
            美月&おでん「「……」」(悲しそうな瞳をしつつ)  
             君らの反応、正解!  
 
             というわけで、今日のコスプレタイムは全WRさんが田村ゆかりのライブ衣装に身包んだ、さやかさんプロデュースのゆかりん祭。ライブビデオやアルバムが店内BGMとして流され、WRさんはスカートを翻しにこやかに舞う――ピンクとフリフリに彩られた大変華やかなイベントでございました。 
             最後の最後までお客の列は途切れる事はなかったようですが、WRの皆様におかれましては本当にお疲れ様でした。 
             
            ■『まなびストレート』の髪のグラデーションの処理について。 
             様々な手順を経てあのグラデーションは生み出される。 
             
            ■第1回「声優アワード」の授賞式が開催。(以上二件、from・カトゆー家断絶) 
             浅野さん、ベストパーソナリティ賞受賞おめでとうございます! 
             どこかで声優だけが対象ではない「アニラジパーソナリティ賞」ってのをやったら、去年の活躍っぷりから見ても鷲崎さんも受賞してたかもしれないなー。 
             
            ■デッドライジングにオンライン協力プレイモードが追加?(from・HK-DMZ PLUS.COM) 
             現行のゲーム中に今の今まで隠されてたって事なのかしら? 
             
            ■大炎上 | 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1巻 ゾンビからの脱出劇。(from・ゴルゴ31) 
             酔拳の王 だんげの方 - 学園黙示録「HIGHSCHOOL OF THE DEAD」 
             僕も先日の日記で感想を書いた『HOTD』。大人気のようで秋葉原の書店でも品切れ起こしてました。 
             
            ■>主にゲーム業界で、販促ムービー(?)のことを「トレーラー」って言うようになったのってなんでですかねぇ。 
             元々は映画業界用語なんです。本来の意味は本編終了後に流れる予告編を指してて、本編に引っ張られる形で流れるから「本編に牽引される」という意味でトレイラーというように呼ばれるようになった…だったっけなぁ?(うろ覚え) 
             だもんで、ゲームが映画のようになっていく課程で予告ムービーの呼び名も取り込まれていったからだと思います。 
             (追記) 
             だいたい合ってた。 
             日本で使われ始めたのは「“予告編”よりもカタカナで“トレイラー”って書いた方が格好いいから」ってトコだと思いますけど。 
             
            ■>なお、基本的にはメーカー50音順になってます。 
             また50音順か! 
             彼の家ではエロ同人誌も綺麗に並べられております(本当)。 
             
            ■メイリからの帰宅中、電車の中でコックリコックリ。何か寝付けなくて昨晩ずっと起きてたもんで、フラフラなんですよ。メイリの中では緊張してたから眠気飛んでたけど、退店したら一気に睡魔が襲ってきた! 
             …しかし僕の前にはまだ、『コルダ』を始めとする深夜アニメラッシュが待ち受けてるのであった。 
             死。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            | ▼03月03日(土) | 
            この漫画、“買い”です。 | 
           
          
             | 
           
          
            ■『学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD』 
            「2時間……ほんの2時間前まではいつも通りだったんだぞ!! それがどうしてこんな事に!! 映画やゲームじゃあるまいしワケ分かんねーよ!!」 
             ある日、僕らの慣れ親しんだ世界は……崩壊した―― 
             
             日本ゾンビ漫画界に革命が起きました! 超絶面白ーい! 
             
             今までゾンビを題材とした漫画と聞いては飛びつき、そこに過剰な作家性(漫画独自の設定など)を見ては落胆し続けてきた僕が、初めて出会った“ゾンビ映画漫画”。そう、ゾンビ映画ファンは「ゾンビ映画のような漫画」が読みたいのよ! 決して「ゾンビの出てくる漫画」が読みたいわけではないの! 
             血とエログロに彩られた、ナンセンスな死の世界。あまりの残酷さにユーモアすら感じてしまうような狂気の世界。 
             全ての秩序が壊れた、終末の世界。 
             そんな世界が読みたいのよ! 浸りたいのよ! 
             
             そう渇望していた同好の士よ、ご安心召され。ここには全部がある! 
             
             
             舞台は高校。いつも通りの朝。いつも通りの毎日の始まり。そのはずだったのに…“それ”は、たった一人の不審者から始まった。  
             不審者に噛まれた者は、一人、また一人と命を落とし、甦る。人肉食いの化け物――<奴ら>として。その圧倒的な感染力は、瞬く間に学校を席巻する。  
             感染は人を選んではくれない。教師も、生徒も、逃げ場のない校舎で血の地獄へと叩き込まれる。  
             迫り来る<奴ら>。腕を噛まれ、首筋の肉を食いちぎられ、目をえぐられ、はらわたを引きずり出される。一瞬前まで親友だった人間が裏切り、教師は生徒を見捨て、大切な人が目の前で朽ち――甦る。  
             そう、ここは正に、『HIGHSCHOOL OF THE DEAD』。  
             
             
            『皇国の守護者』の佐藤大輔氏が原作を手がけ、ヤングキングアワーズ誌の読み切りなどで活躍していた佐藤ショウジ氏が作画を担当。佐藤シュウジ氏はエロ同人誌方面で知っていて、結構漫画力がある方だなーと思っていたので、そちらを目当てで購入し、お話自体は面白ければいいなーくらいの感じだったんですけど、カバー折り返しに書かれた著者コメントを見るに佐藤大輔氏もなかなかの死体マニアのようで、「この人の書く作品なら満足出来るかもしれない!」と、この時点で弥が上にも期待は高まりました(そして実際、大満足させられたわけですが)。
             
             以下、件の著者コメント。  
             
             >・スーパーで買い物をしているとついつい立て籠もる方法を考えてしまう。  
             >・日本のスーパーに銃砲店がないのが悔しい。  
             >・たとえゾンビでいっぱいの世界でも、乳尻太股を忘れるつもりはない。  
             >……この作品は、そんな皆さんと、これからそうなってくれる皆さんに  
             >楽しんでいただくために制作されております。  
             
             よし! 握手だ!(Gロボバリに涙を流しながら) 
             
             ゾンビ映画が好きな人はとにかく一読あれ。きっとそこにいつも夢想していた世界があるから。 
             (追記) 
             
              
             分かる人はコンビニ店員にも注目。 
             (関連) 
             Amazonリンク→ 
             
               
             ・『学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD』 (1) 
             ボケボケ巨乳保険医が「まるでロメロの映画みたい」って言ったり、生意気なツインテール女子がゾンビ化した教師の眉間に電動ドリル叩き込んだり、ヘリに掴まった人々が空中で力尽き、ボロボロ落ちて地面に叩きつけられたりと正に死体映画のテイストそのまま! 神様! ああ、神様! ありがとう! 
             
            ■本日のTV映画。 
             日付は変わって4日AM03:35より『戦闘機対戦車/砂漠の対決』。 
             幻の迷作が放送ー! 異常事態です! 異常事態です! メーデーメーデー! 
             羽根をやられて砂漠に不時着した戦闘機を、戦車が延々追いかけ回す“だけ”の映画。昔はTVでよくやってたんだけど、ここ十年以上全くやってなかったよね。何で今頃。 
             (関連) 
             ブロンソン原理主義/戦闘機対戦車 
             プルプルプル〜と走る戦闘機が可愛いともっぱらの噂。 
             
            ■太秦戦国祭り公式キャラクター「うじゅ」が可愛すぎる。 
             今月17、18日に太秦映画村で開催される太秦戦国祭りの公式キャラ。ちなみに昨晩のSkype会議にて被レイプキャラと決定いたしました(勝手に)。 
             で、時代物コスプレ募集したりと何かと話題の同イベントですが、さすがに同人誌即売会はやりすぎなんじゃあないんですか!? 
             うじゅ本あるかなぁ。 
             
            ■『Fate/Zero Vol,2 -王たちの狂宴-』、3月31日発売予定。 
             B6変型 全420P 定価\1,300。 
             (関連) 
             虚淵玄さんの小説『白貌の伝道師』が一部ショップに入荷。(from・かーずSP) 
            『Fate/Zero』を書いている虚淵さんが以前出した同人小説。読んでてイヤな気分になること請け合い! 
             
            ■『DDD1』 こやまひろかずラフスケッチ公開。(from・今賀堂) 
            『DDD』のイラストを担当したこやまひろかず氏のキャラスケッチ集。 
             
            ■かーずSPかーずの収録現場にお邪魔しちゃったよ#第1回。 
             かーずさんが堀江由衣にインタビュー。大分メロメロだったと聞き及んでおります。 
             
            ■ひろちゃんや紫んに誘って貰い、初めて『Gears of War』マルチプレイを体験。2陣営に分かれなければならないので、3人でやると必然的に2対1のマンハントになるのがキツくもあり面白くもあり。1人囮になってる間に背後からコッソリ忍び寄ってショットガンでズドンとやったり、チェーンソーで切り刻んだりと血みどろ残虐プレイを楽しみました。うーん、チームプレイって楽しい! 唯一の問題は、僕らがボイスチャットに使ってるのってSkypeの会議通話だから相手側にも作戦会議がダダ漏れって事なんだけどね! 
             それも込みで楽しい。 
             (オマケ) 
             そんな僕のシングルプレイでの遊び。 
             戦友であるドムさんの前でショットガンを構えつつ「接近戦ではコイツが一番さ」と言うだけの『エイリアン2』のヒックス伍長ごっこ。 
             つまり、ドム=フロスト説。黒くないけど。  
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
      
       
       
      
        
          
            | ▼03月01日(木) | 
            水着て! お前! 調子のんなや! | 
           
          
             | 
           
          
            ■『ネギま!?』 
             村上夏美全仕事。 
             
                
                
                
              
             前作の明日菜に続き、火葬されました。 
             (関連) 
             今月のmegamiマガジン誌折り込み付録ポスターにモブキャラ降臨。 
             
             >・ ネギま!?(村上夏美・※74・54・79) 
             
             あ! ホンマや! 怖! 
             しかしこの雑誌、いちいち3サイズやらポスター図柄のシチュエーションやらを表記してくれるなんて、エロ中学生に優しい雑誌ですね! でもみんな! アニメオナニーはほどほどにね! 
             (追記) 
             モブポスター見てきた。水着だった。 
             …怖! 
             
            ■先日職場であった出来事。 
             出向先の休憩室でそこの社員さんと談笑しつつ休んでいると、その日からバイトで入ったという若い男の子が来て… 
             
            社員さん「(煙草をふかしつつ)今日からなんだ。よろしくね」 
            若い子「よろしくお願いします」 
            社員さん「幾つなの?」 
            若い子「17です。高校辞めて働いてるんス」 
            社員「へー、大変だねー…君、煙草吸う?」 
            hidaka(んんんんん?) 
            若い子「えーと…時々…」 
            hidaka(んんんんん?) 
            社員「そうかー、じゃあお近づきのしるしに1本どうぞ(箱から出して手渡しつつ)」 
            hidaka(んんんんん?) 
             
             こういった時に「いやいや、マズいっすよ!」という風に言葉を掛けるべきかどうか、本当に悩む。大人としては注意すべきなんだろうけど、周囲の空気がそれをさせないので…。つーか、未成年に煙草分けてあげる人の神経が分からない。何考えてんだ。 
             真面目を気取るわけではないけど、ある程度の年齢まで行った人は若者を導くべき責任があるよなぁとは思う。それがどの辺りの行為にまで適応されるかは個人の判断に寄るんだろうけど。 
             
            ■Mai:lish、イベント情報更新。 
             
             ・3月12日 のぞむ祭 
             ・3月14日 WhiteDay〜Club Mai:lish〜 
             
             WRののぞむさん誕生祭と、最早すっかりお馴染みとなったClub Mai:lishが。 
             
            ■コスプレROM写真集サークル「Serenate」、通販受付は本日まで。 
             28日までとありますが、1日延びて今日までとなりました。まだ申し込んでない人は早急に! 
             
            ■お知らせ : 【特別番組】『CLUB db 2007』文化放送A&G DREAM SQUAREにて放送決定。 
             まーじーーーでーーーーーーー!? またほーちゃんの一人ぼっちっぷりが見られる(聴ける)んだ!  
             3月末の深夜。ワクドキしつつ待ちます。 
             
            ■えなりがのび太!史上初実写ドラえもん…テレ朝3月25日放送。(from・今賀堂) 
             本気でドラマ作るわけではないようで、そこだけは良かった。 
             
            ■声優さんの駅アナウンスに乗っかって僕はどこかへイってしまいたい!第4回『ゆりかもめ』後編。 
             昨日のヤツの後編。4日までの期間限定公開です。なっちゃんヴォイスで「だれでもトイレ」。 
             
            ■2年ぶりの日本オタク大賞に「ウルトラマン80」が輝く。 
             この間の『メビウス』客演エピソードが高い評価を得て。って、選者オッサンばかりか! 
             
            ■落書きじゃない、壁画アートだ! 横浜・桜木町の高架下。(from・カトゆー家断絶) 
             この間ここの前通ったらライトと発電機運んでた人がいたけど、これの準備だったのかな。 
             
            ■仕事上がりに映画観に行こうと思ってたんだけど、上映スケジュールと帰宅時間が合わず断念。コンチクショー! と地団駄踏みつつ帰ってきたものの、家に着いた途端に貧血でダウン。 
             …ある意味良かったのかな? 
             
             映画館の独自割引カード持ってるんで、今日の代わりに今度の割引適用日に行ってきたいと思います。去年は全然映画館で観られなかったから、今年は出来るだけ観に行きたいのよ! 最近映画観まくってる実妹の年間本数に追いつきたい! 
            僕「お前、去年映画何本観たの?」 
            実妹「140本」 
             無理だわ。 
            
             
             
             | 
           
        
       
       
       
       | 
     |